• 締切済み

ETCを乾電池にできませんか?

ETCの配線の取り回しや、防水、盗難等を考えると、 (バイクに付けるETCです) バッテリー内蔵式にして、 使う時だけポン付け、というのはダメでしょうか?(^_^;) ・バイクのバッテリー(12V)から給電するタイプ ・最大消費量400mA以下と記載アリ ・通過の時だけスイッチオンで使えれば良い ・高速道路の乗り継ぎは1日多くても3回(=ゲート6回通過) ・1ゲート5分 x 6回 =1日30分使用 手元のデジカメの単4を見ると、1.2V・750mAhとなってます。 これを10本つなげたら、使えるんではないかと... 具体案や、便利なバッテリー等ありましたら アドバイスお願いします<(_ _)>

みんなの回答

  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.4

単4じゃせいぜい2時間位しか持たないでしょう。 バイクのバッテリーとETCの間を直接繋がないでコネクターを入れてETCを外せるようにすればよいのでは。

MacBook
質問者

補足

9Vを2本でトライしてみました。 やってみると、簡単でした(^_^)/ ゲート通過だけON/OFFすればOKなので、 2時間でもOKですよ♪

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.3

>バッテリー内蔵式にして 単4電池10本も入りません。 防水も考慮されています。 http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/its/bike-etc/index.html 上記サイトにも記載されていますがユーザーが取り付けすることはできません。 盗難が心配ならアンテナ分離型(JRM11)にして、本体は見えない場所に収納してもらえば盗難確率は下がるかと思われます。

  • goon2232
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.2

軽自動車で登録した車載用のETCをバイクに積んでいる人はいるようです。改造の仕方は「ETCを乾電池で作動」とかでネットで検索すると出てきたりしますが、本来の使い方ではないから法的にどうなのかは心配ですね。(軽とバイクの通行料の差が無いことから、金額的には問題は無いとは思いますが、詐称しているのは事実な訳ですし・・・) 現金で払うよりは楽だという理由で、ETCカードを窓口に渡して会計している知り合いもいますが。 車よりもバイクの方がETCをつけたときの便利さは上だと思うので、バイク用の安いETCが発売されることが一番ですよね。

MacBook
質問者

補足

>ETCカードを窓口に渡して会計している ETC付きのVISAカード使ってます♪ て事は、今まで通りの窓口で、 「VISAじゃなくてETCの方ね」 と言えばOKって事?(^_^;)

回答No.1

車載器は車両毎のセットアップなんで、他に持ってかれると困ると思うんですよね。 たとえばバイク用のものをETCのない車に持っていって通過しちゃうと不正につながりますよね。(ETCカードのほうなら他で使ってもかまわないのですが)

関連するQ&A