- ベストアンサー
塩辛やうるかは腐らないのですか?
タイトル通りです。『美味しんぼ』を読んでいたら、10年前に買った塩辛とか、うるかの話が出てきました。もともと保存食品なのですから腐りづらいとは思うのですが、そんなに持つものなのでしょうか。 ちょうど家の冷蔵庫から1年以上前の鮎のうるかが発掘されたので、食べたものかと迷っています。ただ、それはビンに詰めてはあるのですが開封済みで、以前に半分ほど食べたものなのです。一旦開けて箸をつけたものだと駄目だとかあるのでしょうか。ご存知の方お教え下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 今販売されている、「塩辛」などは、減塩志向の昨今、日持ちがしにくくなっています。 昔と違って、「保存食品」とはいえなくなっているようです。 1年前の「うるか」は、食べない方がいいと思います。(もったいないけど) 開封した時点で、細菌が「どどっ」と入ってくるらしいです。 情報番組のHPです。↓
その他の回答 (4)
- pink-jitensya
- ベストアンサー率25% (46/178)
よく自宅でいかの塩辛を作りますが、 ダメになりますよ。 ふたを開けると、「うわ、もうダメだ」となります。 自家製だから容器とかの殺菌・塩が甘いのでしょうが、 割と早いです。 みなさんおっしゃっている、 「匂いで判断」で、大丈夫じゃないでしょうか? くんくんしてください(笑)。
お礼
お礼を述べるのが遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。 匂いは大丈夫そうでしたが、皆様の解答を見て、中ってもつまらないので結局捨てました。 確かに梅干や塩辛なども、塩分濃度が低い(数%)ものが殆どですね。 結局、行き着く所は塩分を極限まで高めた自作になりそうです。 ご解答ありがとうございました。
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
10年以上前に買った「酒盗(鰹の塩辛)」を、 減っては足し、減っては足ししながら食べ続けています。 ときたま箸でかき混ぜて、冷蔵庫に保存しています。 買ったばかりのものとは風味が(色も)まるで違いますヨ。 で、問題のブツですがとりあえず、ちっと舐めてみてはいかがでしょうか。 口に合わないようでしたら、「アウト」ということで。 責任はもてませんので、「自信なし」にしときます。
お礼
お礼を述べるのが遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。 匂いは大丈夫そうでしたが、皆様の解答を見て、中ってもつまらないので結局捨てました。 舐めてみた所、酸味が有るような無いような… 疑心暗鬼になっていたせいかもしれませんが。 ともかく、解答有難うございました。
>年以上前の鮎のうるかが発掘された 完全に腐っている頃ですね。 保存食品の条件の一つに 浸透圧50気圧以上 という条件があります。この条件では.塩分濃度13%(疑問.13.5%かも)以上を確保することになります。 普通の人では.塩辛くて食べられないでしょう。したがって.市販されることはありません。 浸透圧保存を使っていて.現在も販売されている商品というと.蜂蜜ぐらいでしょう。 酒も腐りはしませんが.保存食程度に保存すると.フレーバーがめちゃくちゃになって.うまくない筈です(欧米高級酒が日本では売れない理由の一つ)。
お礼
お礼を述べるのが遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。 匂いは大丈夫そうでしたが、皆様の解答を見て、中ってもつまらないので結局捨てました。 確かに梅干や塩辛なども、塩分濃度が低い(数%)ものが殆どですね。 結局、行き着く所は自作になりそうです。 ご解答ありがとうございました。
昔の食品と今の食品は非常に異なっています。 ニンジンがニンジンの味しないですし匂いも薄いです。 昔は癖が強く「好き嫌いが多い」が多かったんです。 塩辛や漬物は昔は「保存の為」非常にしょっぱくなっていましたが 「健康志向」とやらで塩分をかなり押さえてあるのがほとんどです。 ですから食べない方が懸命と言えるかと思います。 空気中に雑菌やカビの胞子が飛んでいると考えてみてください 未開封より開封済が 開封しただけより箸をつけたほうのほうが入り込みやすいです。 更に言えば、乾いた箸より濡れた端のほうが入りやすいです。 ほこりが付着するわけですね。 「ビンに詰めているから」ではなく「外気に触れずにある」から腐らない。 正しい判断とは言えませんが食べて平気かな?と思ったら火を通してみると簡単にわかります。食べてはいけないと匂いが教えてくれますし、触感もかなり変わってきます。 まぁ私の場合最悪でもせいぜいもどす程度ですが、寄生虫などが発生していて その卵がついていてお腹でかえって…最悪になることもあるんです。 魚と言えば私の中では「アニサキス」が有名かな 農家の産まれですが、肉魚はヤバイと思ったら捨てる。野菜はすっぱいと思ったら捨てる…そう教わりました。 ちなみに言いますが発行している食品も腐ります、納豆やヨーグルトなども… 「妙な臭さ」「妙な酸味」これが食べられるか食べられないかの一番のポイントです。 以上、一人暮らしの紫蘭でした。
お礼
お礼を述べるのが遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。 匂いは大丈夫そうでしたが、皆様の解答を見て、中ってもつまらないので結局捨てました。 確かに梅干や塩辛なども、塩分濃度が低い(数%)ものが殆どですね。 結局、行き着く所は自作になりそうです。 ご解答ありがとうございました。
お礼
お礼を述べるのが遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。 匂いは大丈夫そうでしたが、皆様の解答を見て、中ってもつまらないので結局捨てました。 このサイトは色々参考になりますね。ありがとうございます。