- 締切済み
新築予定ですが・・・
こんにちは。 現在、土地を購入し某ハウスメーカーで注文建築を予定しているものです。 間取りをあれこれ考えてはいますが、迷いすぎて悩んでいます。 敷地面積は52、建坪は35ぐらいになる予定です。 収納は多いほうがいいとか、リビングは広くとか、いろいろな希望はありますが、よく建ててから「あーここはこうすればよかった」という話を聞きます。 そこで、建築された方に質問なのですが、 ずばり、「ここはこうしておけばよかった」というのを教えてください。参考にしたいと思います。 ちなみに夫婦、娘二人(小学生と幼稚園)です。 漠然とした質問ですいません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mr19m
- ベストアンサー率39% (217/556)
>建築された方に質問 建築していませんが、もし私なら・・・・・ 今年、住宅瑕疵担保履行法が施行されます。 瑕疵担保の保険に、入ってもらう事をおすすめします。 (施行は10月以降の引渡物件からは、必ず入らねばなりません) 消費者・購入者サイドに立った“住まいを守る法律”です。 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocorner/index.html 事業者に対して、 ○供託金をかける ○国土交通大臣の指定する保険法人による保証をかける しかし、供託金や保険金等、事業者の金銭面の負担が増え、ある程度は建物金額に上乗せされると思います。 >ずばり、「ここはこうしておけばよかった」 木質系なら、構造計算書を付けてもらうべきですネ。 (2階建て程度なら、実働日数は3~5日位、平米1000円迄でしょうか) 多くの住宅は、見た目しか判断されない方が圧倒的で、構造となると 専門家に任せたので、知らん顔? (耐震金物の適切な箇所に配置出来る) プレハブ工法の注文住宅がどれぐらいのレベルか知らないので 何とも言えないが、構造計算の根拠により耐震金物を配置してもらうベキでしょう。 (構造安全証明書を出してもらうのも良いかも) 床下や天井裏への点検用進入口は、最低限必要と思いますが? (床下収納庫や押し入れの天井などを利用すれば目立たない) 今後、家族構成が変わったり、洋室和室など、幾らでもリフォームが出来ます。 台所やお風呂は毎日使います、必ず、10年後以降は、メンテが必要になってくる可能性が高いので、金物や器具交換の事も考慮した商品選びも大事です。 もっと大事な点をしっかり見据えて、長い目で建物を考えて見てはどうでしょうか? もっとよく建築士さんと打ち合わせを重ねて下さい。 他人の物件を真似るのでは無く、貴方にとって、住みよい建物が、出来る事をお祈りします。
- KEKEKO2008
- ベストアンサー率37% (506/1353)
皆さん色々な事を工夫なさっているんですね。 私は家を作って8年経ちました。 その中で今も一番いいと思っている事は、玄関を入って直ぐ横に広めのシューズクローゼットを作った事です。かなり広めに作りましたので靴の他にペーパー類その他の物も入ります。家族は、玄関を入ってクローゼットに入って靴を収納してから廊下側のドアに抜けます。何時も玄関が綺麗で良いですよ!!靴のサイズ、持っている靴の高さなどに合わせて棚を作ってもらうと良いですよ!! その次は、お風呂のスペースです。シューズクローゼットの場所は元々トイレの予定でしたがスペースが勿体ないので、トイレ(勿論フルオープン)をお風呂スペースに持ってきました。脱衣所を広く取りトイレとカウンターを作りアイロンスペースにカウンター下を下着、タオル、洗剤等の収納スペースにしました。洗面台横には洗濯機その上に収納。天井にはバーを2本!換気扇をつけっぱなしにしていますが洗濯物もここに干しています。外気に触れるところに作れたらもっと良かったなと思います。 風呂乾燥はお勧めしません!お風呂に入るたびに洗濯物をどかさなくてはいけないでしょ!!結構これがめんどくさい!! 一つ失敗したのは・・・何とかパントリーを設ければよかったなって事です。まあ、自宅から1分以内にスーパーが3店あるので買いだめはしないのですが・・・やはり美観の点からも欲しかったと思います。 キッチンには、IHを入れました!!掃除が簡単で良いですよ!!火力はとても強いです。もう一つ!グリルは両面グリルが絶対にお勧めです。 ビルトインになるので高価な買い物ですから慎重にに選んでください。 私は設計家よりも女性のコーディネーター(特に主婦の)から多くのヒントを貰いました。
- tom0014
- ベストアンサー率31% (192/605)
抽象的な回答になりますがご勘弁ください。 まず今の生活環境で不便だと思われる点を書き出してみてはどうでしょうか。 だって家を建てる理由はそこにあるのですから。 その次は家財道具(家電等を含む)のリストアップです。 そして生活パターンの書き出しです。 これは洗濯という行為の例を挙げると ・脱いだものはどこに置いておく? ・洗剤はどこにしまっておく? ・干す場所は?(乾燥機?晴れの日は?雨の日は?) ・アイロンがけの場所は? ・収納場所は? 仮に洗濯が1F、もの干し場が2F、アイロンがけが1F、収納が2Fだとしたら 不便きわまりないですよね。 テレビ付近のコンセントならTV、ビデオ、ゲーム機、サラウンドスピーカ、ステレオなど6コ口が必要など 自然と必要なものがわかってくると思います。 「あーここはこうすればよかった」というのは多くの場合 そこに住む自分や家族の生活を想像することができなかったからだと 思います。 通常、最初のプラン>予算になりがちのため削る作業はつらいですし 予算オーバーは返済増になり日々の生活に影響が出ます。 イメージ的には今の環境の不満点を解消して少しずつふくらませると 良いのではないでしょうか。 このような考え方は豪華な家は造れませんが住みやすい家になると思います。
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
貴方様の親御様の年齢に近い者です。部屋はお2人のお子さんが独立して使えるように充分な大きさが欲しい(今は小さいので一緒でも、成人する頃になると個別が望ましい)。電力のアンペアは大きめに設定する。コンセントは多めに用意する(物を置いて使えない事がある)。パソコン、テレビ関係の配線は各部屋に。特にアンペアの後での工事は費用もかかり厄介なので、大き目がいいと思います。あとはミニ書斎(夫婦別別の)でもあれば楽しいかな。
ダイニングの床をあげて畳コーナーにしました。ダイニングテーブルはありません。リビングよりダイニングに家族は集まってきます。食事をするのも昼寝をするのも、子供が宿題を片付けるのも全てダイニングです。これはよかったです。 ここから庭が眺められるというのも、ポイントだったんですが、普通の腰窓では床に座った状態では、窓の高さが高すぎ、庭を一望できなかったです。状況はわかっていただけますでしょうか? 玄関ドアは、上のほうに四角いすりガラスがついているタイプ。意外に玄関は暗いですね。フィックスの明り取り窓などあればよかったかな。 「仰向けに寝転がって読書」が、私の休日のお決まりスタイルなのですが、部屋の中央にシーリングライトがあると、視線の先にシーリングライトがきてまぶしいです。読書灯を別にオフセットした位置に計画すればよかったですね。 部屋の内装は明るくということで、明るいクロスと明るいフローリングにしましたが、実際に住んでみると明るすぎますね。もしリフォームする機会があるなら、もう少し落ち着いた色合いにチャレンジしてみたいです。 あと、住宅の計画からは外れますが、家具の購入に関して・・・ はりこんで輸入家具にしましたソファだけでも50万円近くしました。 あとで家具屋など見て回ると、質感としては国産の上級品のほうがよかったりして、具体的にはカリモクなどにしたほうがよかったかと思っています。 参考になりますでしょうか?
- mohisan
- ベストアンサー率30% (17/55)
まずは、おめでとうございます。楽しみですね。 我が家は一昨年完成しました。住んでみて気付く事ありますよね。 「ここはこうしておけばよかった」> コンセントの差込口とかよく考えられた方が良いと思いますよ。 例えば、ダイニングでホットプレート等を使うときテーブルの高さに合わせた位置にあれば便利ですし、6畳クラス以上の部屋には四隅にあれば重宝しますね。2階建なら階段途中にあれば掃除機もかけやすいですし。 収納は確かに多い方が便利ですが逆に物が増える原因にもなりますし、せっかく部屋が狭くなっちゃうのも本末転倒ですから程々でよいかと思いますよ。 2階トイレは確かにある方が便利です。小さいお子様がいるなら重なることがあるでしょうから尚更ですね。 あと、我が家では風呂場の広さを1.25坪の広めにしたので広々洗えて大正解でした。 色々、悩んで建てられたおうちなら多少の不備があっても愛着がわきますよ。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
1.もしも2階建てなら、トイレは1階と2階に有った方が良いです。 2.床の間は絶対に要りません。収納スペースにした方が良いです。 3.システムキッチンは簡単明瞭なものにしましょう。 色々ギミックがしてあるものは使いづらいです。 4.水周り、普通は風呂場周辺に洗面所や洗濯機、乾燥機を持ってきま すので、スペースは広く取ってください。 狭いと洗濯機がとても邪魔になります。 5.洋間でも廊下でも構いませんが、床下収納があれば便利です。 後日別件の工事ですと高くつきます。 私の経験からこんなところでしょうか。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
あなたはどうしたいかがわかりません。それがなければ答えようがありません。ああしておけばよかったと思えることがあなたにとっては当然かもしれません。あなたの構想をまず教えてください。
- 1
- 2
補足
私が伺いたいのは、土間をつくったほうがよかったよ、とか、窓は多めにとったほうがいいよとかそういう意見を伺いたかっただけです。 構想段階なので、それを聞きたいだけです。