• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:走る?or歩く?)

走る?or歩く?

このQ&Aのポイント
  • 受験が終わり、本格的にダイエットを始めたい。ふとももの脂肪が気になり、有酸素運動を毎日行おうと思っているが、走るのか歩くのか迷っている。
  • 過去に陸上部で短距離・長距離を走っていた経験があり、走ることには抵抗がないが、ふとももの脂肪を減らすには歩く方が良いのか競歩のように歩く方が良いのか悩んでいる。
  • ダイエットのために約20分以上の有酸素運動を毎日行うことを決めており、春休みに集中して取り組む予定。ふとももの脂肪を撤去する方法を教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 陸上部に属していた人に走り方の話をするのは、ちょっと気が引けますが、 減量のための走り方などのコツを箇条書きしますと、 ・会話が出来るくらいの強度で、楽に走る。 (220-年齢)×0.6ぐらいの心拍数で走ります) ・走る時間は、30~40分間。 ・朝食前、または夕食前の空腹時に走る ・走る頻度は、週3回までに留める。 こんな感じです。  基礎的な体力はかなり持っていらっしゃると思いますので、 受験のリハビリぐらいのつもりで、 無理せず、そして、疲れずないようにやることが、コツです。

aiko0601
質問者

お礼

回答ありがとうございますww やっぱり走った方がいいのですかぁ!! なにしろ短距離だったのでこんな風に細かく書いて頂くと嬉しいですw(長距離は適当でしたから(汗 ふんふんw心拍数とか関係あるんですねwあと空腹時とかw 早速始めていこうと思います!! ホントにありがとうございました!!v(^^)v

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A