- ベストアンサー
雇用状況について
私たちは今学校で雇用問題について調べています。 雇用状況が厳しい会社と、就職しやすい会社について知りたいと思っています。 教えてください(^ω^)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ、 現在、多くの企業が倒産したりリストラしたりで失業が増えています。ですから一般的には不況だと就職しにくいし、好況だとしやすくなります。2007年には新卒の雇用は売り手市場(たくさん内定または内々定がでた)などと言われて、好況になったなどと言われていました。が、実際は3割の優秀な学生にほとんどの企業が流れていたということでした。つまり、優秀な学生の一人一人に5つ6つの内定が集中していたということでした。バブルの時に企業は景気が良いからって誰でも雇えば良いというわけではないということを学びました。 ですから、その企業の社員に求められるレベルによって変わります。 結局は個人の技量でしょう。
その他の回答 (2)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
>雇用状況が厳しい会社と、就職しやすい会社 業績が悪く赤字会社なら雇用状況が厳しく、人員削減を 計画します。 また、業績が良く儲かっている会社は、今の雇用は維持できますが、 新規採用をするかは別の話しです。 新しい事業を行ったり、注文に対し生産が追いつかない場合は 新規雇用をします。 また、一般的に就職しやすい会社は人気のない会社です。 人気がない会社の条件は、人が長続きしない、給料が安い、 残業が多いなどです。
- soy-sauce
- ベストアンサー率29% (25/86)
こんにちは ご質問の雇用状況が厳しい会社と就職し易い会社・・・2つに分けるのはとても難しいと思います。 仕事を探す上で・・・中途採用などを大量にまた頻繁に行っている会社は仕事がきついや職場内の環境があまり良くないなどの理由で退職される方が多いのではないかと予測されます。たしかに就職はしやすいですけどね。 逆に言えば、大企業ではない限り毎年新社員を募集する会社はほとんど無いでしょう。そういう会社は働き易くても欠員が無いので募集をしない就職しにくい会社になりますね。 私の仕事はいわゆる中小企業の製造業で人事も担当しています。 社長の意向で全員が正社員です。募集は数年に1回。定年退職者などの欠員が出たときに行っています。 面接をする上では、職歴も重視します。何の仕事をしてきたかはあまり気にしないのですが、あまりにも多くの会社を入退社繰り返している人はやはり敬遠しますね。 雇用状況はその時の社会情勢にも関係するとは思いますが、(今回みたいな派遣切りなど予測もしてなかったでしょ?)一概に優良企業だから、大企業だから・・・とは割り切れないと思います。
お礼
回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます(^ω^)
お礼
なるほどっ、ありがとうございますっ! 参考にさせていただきます(^ω^)w