• 締切済み

退職しようとした矢先、休職が必要との診断

7月ごろから気分の落ち込みが激しく悩んでいます。仕事が合っていないのだと思い、2月末で退職する決心をしたのですが、あまりに情緒不安定が続くため心療内科に行きました。すると、抗うつのため一ヶ月の休職が必要との診断を受けました。上司に話したところ、週明けまでに休職・退職のどちらにするか考えるようにと言われました。 私としては退職したいのですが、今はやっと出勤しているような状態で、これから募集する後任の人へ引継ぎ(一人事務の為、引継ぎなしは考えられません)をきちんとできるかどうか自信がありません。薬の副作用もきついですし・・。 あと一ヵ月半(有給があるので正味一ヶ月)無理してでも頑張るか、とりあえず休職して様子を見て決めるか、悩んでいます。

みんなの回答

  • sango30
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.5

こんにちは。 休職したら手当てももらえておまけに堂々と休めるのに、退職するか迷っている、 ということは、休職だと、合ってない仕事から逃れられない気持ちがあるんでしょうかね? だから気持ちがすっきりしなくて、休職は嫌だ、きっぱりやめたい、というか? もしそうだとしたら、休職後に退職する!って心で決めればいいんだと思います。 退職するのを止めるんじゃなくて、伸ばすだけ。 しばらく休んで体の調子を良くしてから引継ぎすればいいや~ 今は仕事を忘れて休んでやれ~。 こんな感じでしょうか。 上司に、休職してから退職します、なんてバカ正直に言う必要はありません。 休職します、で良いんです。 で、休んでみてから気持ちが変われば変わったで良いのです。

回答No.4

休職するのがいいと思います。 僕も五年くらい前からメンタルの病気で通院してて、 やめようと思った時期もありましたが、 あのときやめなくてよかったな~っと思ってます。 やめてしまったら、また次の仕事を探さなきゃいけないし、 また新しいとこにいくにはストレスもかかります。 それよりは、ある程度理解のあるところで働いてるほうが、 楽だと思います。 とりあえずは、休職してから考えたほうがいいのではないでしょうか? それから考えてもいいと思いますよ。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.3

メンタル病で休職経験者です。 私も休職をお勧めします。まず1.5ヶ月の引継ぎ期間に症状が悪化します。それを回復させるのには倍の時間がかかります。けどそれで退社してしまえば、会社は何も保障してくれません。 ここは折角制度があるのですから思い切って休職してください。どの位休むかは質問者さんと会社の話し合い次第ですが、最初の1ヶ月は最低何も考えずに、最後の1週間で決断して下さい。 この病気は無理すればするほど回復に時間がかかります。今負担をかけて会社を辞めたら、回答者さんが損をするだけですから。。。

回答No.2

一旦辞めてしまうと、次の職を得ることが大変になります。 この転職活動こそが、心身を疲労困憊させることを考えると、今、一旦休職してみて、その回復具合から進退を決めてもいいのではないかと思います。 普段会社に利用されているのですから、こういう時こそ、会社の制度を活用して休職されることをオススメします。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

うつの時は、重大な決定は先延ばしするのが常道です。 とりあえず3ヶ月は休職し、傷病手当金の支給を受けましょう。 今の景気動向で、職探しはよりストレスの多い作業になるのではありませんか? 休職しているなら、1年6ヶ月はとりあえず結論を先延ばしに出来ます。 その間に病気を治し、転職が本当に良いのか、今の職場に戻るのか、ゆっくり落ち着いて考えてください。

関連するQ&A