- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇入れ時の健康診断について)
雇入れ時の健康診断について
このQ&Aのポイント
- 雇入れ時の健康診断についての費用負担の解釈について解説します。
- 一部の会社では雇入れ時の健康診断を実施しているが、実施しないとどのような問題が発生するのかについて考察します。
- フルタイムのアルバイトについて、一年以上働く見込みが低い場合の健康診断の対応について述べます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雇い入れ時の健康診断は,正社員(または同等の勤務形態のパート) を雇い入れる時に一律義務づけられているはずです。 しかし,雇入時健康診断を逐一実施しているかどうかをチェック している役所があるわけでもなく,やらなくても誰にも分からない と言われると確かにそうかもしれません。 雇入時健康診断の条文がどこの法律に書いてあるかは忘れましたが, 正社員,または1年以上勤務見込みのある同等の勤務形態のパート は実施するようにと一律書かれていたため,職員を雇用する時には 必ず必要だと記憶しております。 それをやらなかった場合の罰則も,法律に明記してあったと記憶し ておりますが,詳細は法律を参照してください。 職員を雇用している会社は,その会社の業務・規模によって, 安全委員会か衛生委員会を設置しなくてはいけなくて,雇入時 健康診断の実施状況・定期健康診断の実施状況を(職安か労基署か, 記憶が定かではありませんが)数年に一度,報告する義務がある はずです。 質問者さんご自身が雇入時健康診断の経験がないとのことであれば, 世間の会社では実施していない会社があるということでしょうが, それがそのまま「実施しなくてよい」ということにはつながりません。 会社で病院等の健康診断実施施設を指定するときは会社負担で, 採用者が個人で自宅近くの保健所・病院で受診するときは, 自己負担であることを明記すれば,採用者が自分で受診すると 思います。 法律に記載してある以上,会社負担をすることについては, 経費を取れると思いますが,いかがでしょうか?
お礼
大変明快な回答ありがとうございました。 とても納得させられました。 やはりベストなのは、会社負担で、パートも正社員も健診を実施するべきなのですが、上司自身が(前の会社で)雇入時健診の費用を自己負担した経験があり、なかなか上手く話が進まなかった経緯がありました。 不況のおり、更に経費についてシビアになっている面もありましたが、社員の健康を一番に考えるのが会社の役割だと再認識させられました。