• 締切済み

白りん弾使用

イスラエルが白りん弾使用して、非難されています。 疑問です。 戦争にこの兵器は使用してはいけない と言う取り決め?がありますが。 そもそも戦争にルールがあるのはおかしいのでは? お互いに話し合い解決というルールを守らないから 戦争が起きるのでは? 民間人が犠牲になるのを回避する? 戦争は国と国のルールなしのなんでもありの戦いで 民間人、軍人という区別は? そんな区別するくらいなら 戦争せず話し合い解決すべきでは?

みんなの回答

  • argue
  • ベストアンサー率24% (63/260)
回答No.6

>そもそも戦争にルールがあるのはおかしいのでは すごく大雑把な話になりますが、無制限にやると勝っても負けても戦後の復興に影響が出まくるんですよ。特にNBC兵器などはそれが顕著です。 あとはテロリストやそれに近い組織が適当に埋めまくった地雷とか。 (太平洋戦争や欧州戦線のように正規軍がしっかり記録を残していた場合は問題が出ていないんですけどね・・・) >お互いに話し合い解決というルールを守らないから戦争が起きるのでは? 「戦争してはいけない」という国際法はありません。そして、戦争の前には大抵の場合に話し合いが行われます。それで決着がつかないと戦争へ移ります。 あと、明らかな誤解があります。 イスラエルが使ったのは「発煙を目的とする白燐弾」であり、これを規制する国際法は過去から現在に至るまで存在していません。 (燐が含まれる焼夷弾はそもそも現存していません) この白燐弾の利用目的は主に煙で目標の位置を指定すること」であり、火砲では100年前の時点でバリバリ利用されています。GPS誘導砲弾がまだ開発中の現状でこれを禁止するというのは攻撃する目標を指定することをやめるの同じ、つまり「辺り一帯無差別攻撃」を助長することになってしまいます。 特に一部メディアで報道されている「高温で骨まで溶かす」なんてのは大嘘です。燐の火力で骨が溶けるのならそれよりもっと強い火力を使う火葬場では骨が残りませんし、燐に骨を溶かす特性があるわけでもありません。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 戦争に決まりごとあるのが??

noname#79435
noname#79435
回答No.5

>>そもそも戦争にルールがあるのはおかしいのでは? そんな事は有りません。 冷戦時代、地球上の人類が(核弾頭に依って)死に絶えても、尚、両国のミサイルは(コンピュータープログラムに依って、無人で)飛び交うで有ろうと言われていました。 ---- 核軍縮や地雷の数を制限する等、話し合いの結果です。 白りん弾も劣化ウラン弾も最初に使用したのはメリカです。 今後の戦争には、出来るだけ悲惨な武器使用は避けようとの話し合いは必要です。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ルールがないから戦争するのでは?

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4880)
回答No.4

>戦争せず話し合い解決すべきでは? それが出来れば、戦争なんてしないわけで・・・ どうも軍隊の仕事を「戦争に勝つこと」と勘違いされている方が多いようですが「国を守る」ことが軍人の本分ですから戦争回避が至高の任務となります。「戦なきが武人の本懐」を忘れてはいけません。 戦争というのは相手国民を殺すことが目的ではありません。 戦争継続能力を低下させることで、自国に有利な形で状況を確定することを目的としています。 アメリカでさえ、インフラ破壊により市民の厭戦感情を高め、政府の戦争遂行意思の障害とすることなどを目的としたノンリーサルウェポン(非致死性兵器)と呼ばれるカテゴリーの兵器の開発をしており、イラク戦争でもテヘラン市内で使用したとの情報もあります。 戦争のルールとして、20世紀に入ってから、俗に国際戦争法とか呼ばれる各種の国際条約が締結されています。 ダムダム弾や毒ガス兵器が禁止されたり、捕虜虐待禁止などが国際条約として締結され、多くの国が批准しており、今のところ堂々と違反する国は僅かです。 人間という生き物、伊達や酔狂で叡智を持っているわけではありません(まあ、未熟ですけど・・・)。 戦後復興を考え、報復の連鎖により必要以上に自国が疲弊することを避けることも考えなければいけませんから、ルールを遵守して戦争を行うことになります。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何でもありが戦争では??

回答No.3

白燐弾が非難されている理由は、No1様がお答えいただいていますが、何故戦争なのに民族浄化がいけないのかをお答えします。 それは国連に、加盟している事が大きいです。国連は平和維持を目的にしていますので人道的な行動を重視されます。それに反するから問題視されています。 >そもそも戦争にルールがあるのはおかしいのでは? まず、質問者さんは、大きな誤解をしています。 戦争に、ルールはありません。 ルールがあるのは、国際連合です。 イスラエルは、国連の一員です。戦争もやっていいこと悪いことがあります。 ルールを守るのが嫌なら、国連を脱退すればよいのです。 しかし、脱退すると、経済的に有利な面も捨てなければならず、イスラエルは脱退しません。 だから、問題なのです。 戦争にはルールはありませんが、イスラエルは国連に加盟しているため、国連のルールに従う義務はあるのです。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.2

人は無法地帯では野蛮になります。だからせめてもの戦争のルールを作って野蛮な行為をできるだけ食い止めようというのです。たとえば捕虜は人質としての役割がありますが、虐待する必要はありません。もし無法であればきっと敵の人質を拷問するでしょう。それは現代社会にとっておぞましい出来事です。敵味方に関らず兵士や民間人は戦争の犠牲者という運命共同体なんです。だからルールを作って人という尊い命を保護しているのです。戦争を話し合いで解決するのは理想であってそれを実現するにはお互いの利益を譲歩し合いなくてはなりません。突然見知らぬ人がわたし住むとこないからあなたの家の半分を貸して。子供が生まれて狭くなったからもう一部屋貸して。私の親が来て狭くなったからあなた出て行って。と言われてあなた出て行きますか?話し合いは無理です。お互いに言い分あるんですから。そういうあつかましい人(国)はないって?世界各地にあります。話はそれますが今の中国がいい例です。我々は憲法9条という素晴らしい条文があります。戦争は決してしない。感動して涙が出てきます。しかしそれをいいことに中国は日本の利益を貪ってきているのです。尖閣、チベット、台湾、ベトナム、マレーシア(マレーシアは中国を撃退しました、国民全滅覚悟で)突然やってくる迷惑な客は撃退しなくてはなりません。人間って悲しいですね。もう戦争はしたくないのに。また同じ事を繰り返そうとしている。話はそれましたが私の言いたいことはこれでおしまいですw

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

この問題は、イスラエルがハマスだけを標的にしていると言いながら、大量の人民に被害をもたらす平気を使用しているという事です。 つまり今回のガザ侵攻作戦が、ハマスだけを倒すために行われた作戦ではなく、一般住民を含めて殲滅するための作戦であるという事です。 つまり、テロとの戦いではなく、民族浄化を行う目的で行われている作戦であるという事を示しています。 これが事実だとすれば、アメリカはイスラエルを支持する正当性を失います。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。