- ベストアンサー
高1の男子、祖母と高校時代と青春と
僕は高1で私立に受験し昨年志望校に入りました。 しかし、なぜか、燃え尽きないでもう2009年を迎えてしまった感が残ります。 以下、長文なので、最後の文だけ見てもらえれば結構です。 それまではおまけ程度で流してもらってもかまいません。 僕には祖母がいます。75歳です。 僕はおばあちゃん(以下、固い感じですが祖母で)に買ってもらったり貸してもらったものをよくなくすどうしようもない奴です。 最近、祖母はあまり笑いません。 そして、僕には、折角ここまでやってきたけどこんなんじゃあね、と、よく言います。 なぜなら、僕は祖母に頼まれた仕事(特に大きな)をしないからです。 草取りとか、靴揃えとか、犬の散歩、布団の片付けなどはしますが、頼まれた仕事(家中の天井拭き、蔵の片付け、大きなものを運ぶ)などはやらないからです。 僕はもうこんな年だし、しかも言うことを聞かないから祖母はもう僕には仕事を頼まないといいます。 僕は、祖母を喜ばせたいんですが、どうすればいいか分かりません。 それに、祖母が死んでしまったら、今仲の悪い両親のクッション(祖母はそういう立ち位置でつらいと思います)がなくなり、そして僕は大学 に行ってしまうともう両親しか残らず、家も大きいので守をしていかなければなりません。 大学の資金も問題です。僕のお父さんは働いてこそいるものの、自己中心的で、保険や税金をすべて(僕の)祖母と母に払わせています。 尾とお産は朝起きるのも遅いし、夜帰ってくるのも遅いです。 朝5時に帰ってきた時もあります。 そして、お父さんは、今までほとんど僕たちとかかわりを持ってきませんでした。 外で遊んだり、勉強を教えたり、塾の送り迎えをしたり、受験を応援に行ったり、学校行事に参加する、どれもほとんどしませんでした。 お父さんの部屋にはサクセス本が一杯あります。 きっとお父さんも悩んでいるんでしょう。 お父さんは祖母と母に嫌われています。 祖母はよく僕にお父さんの愚痴を言います。 そして、お父さんとよく喧嘩します。 僕は帰宅部で、学校も通学に1時間30分かかります。 休日は勉強と読書以外やることがありません。 親は両方休日も働いていて(休みはありますが平日が多い) 休日は祖母と僕と兄だけです。 気づいたらもう休みが終わっていることが多いです。 学校はつまらないです。 友達も多くないです。運動も下手で休み時間は弁当か読書か勉強です。 火曜日金曜日は塾で10時まで家に帰れません。 そのため学校の終わる3時から塾が始まる7時まで暇です。 公園で縄跳びや、自習や図書館に行ったりします。 なんというか、色がないんです。 焦りでいろがあせると言うんでしょうか、心に穴が開いています。 周りの皆は、皆楽しそうです。 僕は、身長も低いし、頭がいい意外取りえがありません。 それに、頭がいいといっても上を見ればきりがありません。 なんか、このままだとろくでもない大人になりそうで怖いです。 でも、何をしたらいいのか、わからないです。 でも、何もしていないのもヤバイと思うので、勉強や筋トレや読書をしている、そんな毎日です。 (ここからまとめ) 要するに、今の祖母と祖母の死後、高校生活、お金の問題、将来の進路、趣味がないこと、身の回りと自分の家族関係の悪化、とにかく解決しないといけないことが山ほどあります。 どうか、こんな僕に活を入れてください。 今、しなければいけないこととは何か、ということを。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず「基本的」な事を言うとね 「大人には大人の責任と、身の振り方がある」 「子供は子供らしくしろ!」 この2つ。 親達のことは、親達の問題で、君がくよくよ考えることじゃない。 君は君が「やりたいこと」をすればいいし、そのために貪欲でいるべきだ。 それが子供の「仕事」だよ。 すれ違うのもありなんだよ。 お互いが「主張」していくのは、悪いことじゃないから。 その結果として「家を出る」ことは、当然のことと思う。 親には「欲目」ってのがあるけど、それに付き合ってあげる必要は無いんだ。 あまり「良い子」でいると、自分で自分を見失うぞ。 ただし「自分が自立する」ことは基本的には「他人に多大な迷惑をかけない」ことだからね。 難しいこともあるが、自由な生活、自分らしい暮らし、って、そういうものの上に成り立っている。 辛抱も要るしね。 それが恐いとか、面倒くさいとか、そういうふうな「弱気」を吐かない自分になることだよ。 家族のことをタラタラくどいているんじゃなく、自分がどんな大人になりたいかを、他人に向けて喋れるようにならないと。 そう言う人にならないと、これからがとても不安だぞ。
その他の回答 (1)
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
いわゆる、少し家庭環境が悪目の普通の高校一年生に感じてしまいますね。 これ、私があなたの歳では感じることができなかったでしょう。両親の不和に悩んだり、手伝いができない程度で少し心に引っかかりを持つのはいましたが、基本自分たちの世代にはこういう気持ちを持つ人はいませんでした。 では何が違うかというとやはり情報なんです。 例えば、ご両親の不和ですが、行動の意味としてはわからなくとも、ある程度の解決策はネットやTVに流れたりしますから、言葉の意味はわかるので、それでどこかに解決策があるはずだという思いがあなたの心の中にあると思います。(その行動はあなたの年齢ではまだ無理です)またこの程度のことで大人になって落伍した者の例も情報に具体的に流れています。ですから持たなくていい将来の不安を抱えてしまっています。まだまだありますが、まぁ例示はこのくらいにしておきましょう。あまりに長文になる恐れもありますからね。 まず、NETとTVはあなたの世代間の社会に乗って行けない部分以外は見ないようにして下さい。その取捨選択はあなたで行う必要があります。そうした上でまずはあなたの足元を考えるようにして下さい。あなたが行動が取れることこれが基本です。できないことを思い悩んでも仕方がないんですよ。できることから始めないと将来できるはずのことすらできなくなっていきますからね。 え?言葉が柔らかい? そらそーです。これほどの情報化社会で青春まっただ中を進まなければならない経験を自分はしていないからです。
お礼
>持たなくていい将来 >またこの程度のことで大人になって落伍した者 自分で、重すぎるおもりを身につけ、皆に追い着けなくなってはいけない。意志を、強く持たなくてはならない。 もう、そんな年なんですね。 最近はパソコンもテレビもあまり見ません。 自分のためになると思われるもの以外は。 しかし、あなたのアドバイス、肝に銘じて起きます。 自分で余計な情報を知り、足枷を増やしてはいけないと。
お礼
明確なアドバイス、有難うございます。 >親達のことは、親達の問題で、君がくよくよ考えることじゃない。 君は君が「やりたいこと」をすればいいし、そのために貪欲でいるべきだ。 それが子供の「仕事」だよ。 最近よく、両親や祖母に引っ張られている気持ちがします。 僕は引っ張られたくありません。 高校を台無しにしないためにも、自分で主張し、自立への道を歩む… ここで挫折してはいけませんね。 あなたの的確で語りかけるようなアドバイス、受け止めましtあ。