• ベストアンサー

母・祖母・私…いがみ合い

23歳女です。家族のことで悩んでいます。 ◆家族構成→私(一人っ子)・両親・祖母 (祖母以外は働いてます) 父は"マスオさん"、温厚で祖母と母の尻に敷かれています。 ◆基本的関係 祖母は自分の思い通りにならないとイライラ → そんな祖母に母がイライラし、 私が間に入り(主に祖母の)機嫌をとるという感じ。 家族でよく出かけますが、車中で一言も話さない事も。 祖母は道順を間違えるだけで怒り出します。 母は、「あんなふうになってお前に迷惑はかけない」と私に言いますが、 「同じ」なんです。 ◆車中。母にお茶を差し出したら、「いらない」と一掃。 前回は、母が祖母にお茶を渡した時、受け取らない!とイライラしていたのに…。 ◆お店で。「私は車に戻るから。お前は一人で勝手に見て来て」と。 私が電話をしても「行かない」と返事。 きっと昔に「来ないで」と私が言ったことが頭にあるのだと思います。 その件に関しては謝ったのですが、今も「私は邪魔なんでしょ」と言いたいような感じです。 ◆祖母と喧嘩したり頭に来たりすると、 「私はこんなに気を遣っているのに勝手だ!」と、母は私に当たってきます。 「そうだね」と言うと「別に合わせてくれなくてもいい」と。 …私だってイライラし反抗したい気持ちでいっぱいですが 母の機嫌を損ねて更に関係が悪くなるので我慢しています。 また、毎日母が食事を作っている事も頭に来ている原因のようです。 私も休日は作ります。でも時々「どうせいつも私は嫌な気持ちで作ってる」と言われ… こんな状態がずっと続いています。 家族円満に過ごせるようになるにはどうしたらいいでしょうか。 自分の事だけ考えれば、一人暮らしも考えましたが反対されました。 旅行等も厳禁なので我が家では当然なのです。 休日も自分の自由になりません。母にも私にも自由がありません。 私のような家庭環境の人…いませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • squeezeLD
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

30歳男性です。 似たような家庭環境ではないので、経験者としては何もいえませんが、私なりに。 まず母親や祖母に変わってもらうことは期待できないでしょう。人は、他人のために変わることはありません。たとえ自分の子供のためであっても。なので、解決方法は他を考えます。 人の心の動きはいろいろなことに作用されると思います。くだらないと思うかもしれませんが、お家の場所、家具の配置、寝る方向など、人の気持ちに悪く作用するものがないかどうか、風水で考えてみましょう。冗談じゃなく、その「場」を考えるというのは大事なことです。悪い気が集まると、自然と人の心はすさみます。 次に、質問者様のコメントから感じたのが、んーなんというか、人としての自立心が弱いことです。大変失礼なコメントですが、家の事情や、家族の反対など、あなたがこの世に生まれてきた意義に比べれば取るに足りません。本当に力強い人は、どんな反対があろうと家を出るし、そんなことはつまらぬことと意に介しません。他ならぬ家族のことですからつまらんわけないですけど、存在は大事であり、しかし時にはぶつかることも仕方ないと思います。 あなたが気にしていることと、本来大事なことが、一致しているのか、それとも違うのか、よく考えてみて、なんだ、大したことないわ、という結論になったら、今度は他の人にアドバイスしてあげてください。 今日は桜の開花宣言がありました。質問者様のご家族でいいお花見ができたらいいなと、おもいます。もしできなくても、それはそれ。大事なのはあなたですよ。

shio73
質問者

お礼

本来大事なこと…それの一番が家族になってしまっているのかもしれません。 本当はすごく窮屈ですが、そうやって気持ちに折り合いをつけながらやってきました。 やはり気持ちの弱さが良くないですよね。。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 8soba8
  • ベストアンサー率17% (19/107)
回答No.6

あなたほどではないですが、似たところもある家庭環境で育ちました。 よく言えば優しい、悪く言えば弱いんですよね。 誰に頼まれたわけでもないのに、そういう役回りを買って出ている。 でも、あなた(私)がいないとひどい状況になることも事実。 結局そういう状況になるのが恐くて(めんどくさいのもあるかな) 嫌な気持ちをガマンして過ごしてしまっているのですよね。 >家族円満に過ごせるようになるにはどうしたらいいでしょうか。 家族円満に過ごしたいという気持ちを吹っ切るところからしか始まらないと思いますし、 そこを超えなければ本当の「円満」は手に入らないような気がします。 手段は他の回答者の方が示してくださっていますので・・。 私自身とても参考になる質問でした。

shio73
質問者

お礼

>よく言えば優しい、悪く言えば弱いんですよね。 >誰に頼まれたわけでもないのに、そういう役回りを買って出ている。 >でも、あなた(私)がいないとひどい状況になることも事実。 >結局そういう状況になるのが恐くて(めんどくさいのもあるかな) >嫌な気持ちをガマンして過ごしてしまっているのですよね。 そうです、その通りで… 経験者の方からのコメント、有難かったです。 円満に過ごしたいという気持ちを吹っ切る、かぁ。。 自分なりに、頑張ってみます。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

密接すぎてお互いに監視しあってるような状態だと思います。 年齢的にも全然、生き方も価値観も違うのだから、あなたは母、祖母の二人から離れて生活した方が、結局はみんなの為だと思います。 はっきりと割り切って、あなたの人生は、彼らとは別のとこに置いて、未来を見つめたほうがいいと思う。 母も祖母も未来の希望とか意欲を見つめてるようには見えないし、(不可能?)日々の愚痴で生活を過ごしてる中に、若いあなたには酷です。 時々愛情という名で縛りあう家族は、絆が深いだけに それに流されないように気をつけないと、若いあなたの人生、つまらなくなります。 ガンバレ^^

shio73
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます。 割り切れない何かが存在している、それを打ち消せない 自分が不甲斐ないです。。 でも自分ができる限り頑張りたいと思います。

回答No.4

皆さんも言われているように、質問者さんは家を出るべき時にきているのだと思います。 きっと、この問題は質問者さんでは解決できませんよ。 おばあちゃんもお母さんも変わるタイミングを逃してそのままきているような気がします。 このまま質問者さんもタイミングを見失ってだらだらと何年間もその状態を続けていたら、質問者さんの婚期までも失ってしまうことにもなりかねませんよ。 そして、お母さんやおばあちゃんは質問者さんに自分達の衝突の緩衝装置としての役割を強いることを続けていくのでしょう。 一人暮らしに反対する理由の建前としては「質問者さんのことを思って…」というような言い方をするでしょうが(もちろんその理由もあるとは思いますが)、本音の無意識的な部分では質問者さんに依存している部分があると思うのです。 ご家族から反対されようと、質問者さんが強い意志を持って親離れをし、家を出るべきなのではないでしょうか。 と言っても、急にではなくても良いです。家を出ることに少しでも理解してもらいたいのなら時間をかけるべきだと思うし、お金も貯めなくてはならないでしょうから。。。 追伸≫ ところで、父上が「マスオさん」ということは、質問者さんの母上とおばあちゃんは実の親子関係なんですよね? そうだとしたら、どうしてお母さんは自分の母親にそんなに気を遣っているのでしょう?料理の分担だって働いているのなら、堂々とおばあちゃんに頼めば良いのに…(私だったら、相手が義母だとしても頼みますけどね。) その辺、ちょっと疑問に思いました。

shio73
質問者

お礼

コメント、ありがとうございます。 家を出る決心がなかなか付かず、まだ自分は子どもだな…と思っています。

回答No.3

優しい方ですね。 素直に、家族のことを考えてあげられる人っていいなって思いました。 でもご自身をストレスの海へ身投げすることは決して素晴らしいことではないです^^ 家族でもそれぞれ個性と言うか人格がありますから、それを認めた上で自分をいかに確立していくかで上手くやっていけるのではないでしょうか・・・ しかし自分側が相手を認めても相手側はそんなこと考えちゃくれないと理解した方が良いようです。 ですので→ 23歳、もう親離れ(家離れ)していい時期だと思います。 もう「自分」を確立していておかしくないと思いますよ。 親離れによりご自身が見えることがあり、また、子離れ(孫離れ?)によりお母様・おばあ様が得られることもあるかもしれません。 離れても、家族と言う縁は変わりませんから。

shio73
質問者

お礼

優しいコメントを、ありがとうございました!! 親離れ…そうですね。。 母にとってもそうだと思いますが、私にとっても問題です。。自立についてもう少し良く考えて見ます。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

23にもなったら、自立したらどうですか? 今の状態は誰かが、変化を起こさなければ変わらないでしょう。 家を出たら、皆の意識も変わるでしょう。 そして、離れていた方が仲良くなりますよ。

shio73
質問者

お礼

そうですね。周りにもよく言われます。 確かに、誰かが変化を起こさなければ同じですね。 結局私に勇気が無くて…(´`)

関連するQ&A