- ベストアンサー
高校を辞めたいと思う理由と対策
- 高校を辞めたい理由は中学時代のイジメ経験が原因であり、学校に行くのがイヤになっている。しかし、周囲の期待や塾の先生・両親からの助言により現在の高校に進学したが、クラスメートの人間関係が悪く、再び辞めたいと思うようになった。
- 辞めることで将来について不安があるが、再びイジメに遭ったり、中学時代のような状況になるのは避けたいと考えている。
- 通信制の学校を受験する機会があることを知り、母親に相談したが最終的な決定はまだしておらず、父親とも話し合う必要がある。ただし、辞めることになった場合でも、後悔しないよう再度よく考えるつもりである。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 お顔を拝見したことのない方に対してこんな事を言うのも 恐縮ですが言わせてください。 甘ったれるのもいい加減にしなさい。 自分1人が不幸一身に背負ったような気になって、 何でもかんでも他人のせいにしてはいけません。 >行きたくて行ってる高校ではなかったので「辞めたい…‥。」と思うようになりました。 退学してどうするんですか? バイトでも始めますか? バイト先でもいじめられるから辞めますか? それとも親のすねかじって生きていきますか? 何でもっと他の方法を考えないのですか? 確かに退学も方法の一つです。 でも退学という方法を取る前にもっとするべき事があるはずでしょう? いじめは本当につらい問題です。簡単には解決しないでしょう。 だからといって目の前の辛いことから簡単に逃げてしまうあなたの生き方では これから先、決して前向きな人生にはなりません。 どうすれば自分にとってプラスになるのか考えて行動してください。 この文章を読んで不愉快になったらごめんなさい。
その他の回答 (7)
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
死ぬよりましなので通信制高校に編入してください。 しんどいときは、立ち向かわなければならないときもあるし ともかくその場をしのぎさえすればいいというときもあります。 逃げるしかないときもあるでしょう。 あなたも、いつか向きあわなければと判っているのでしょうね だから苦しいんですよね 編入することで環境は大分変わります、 あなたにとって生活しやすい場所かもしれません。 そうでないかもしれません。 せっかく環境が変わるのだから前向きにとらえることから始めましょう、 正直にいって勉強は普通の高校に通うよりヌルイですから 就職の時もそういう印象で見られます。 普通の高校に通うより時間があり多くのことができるのだから活用しましょう。 職業はなにかビジョンを持っていますか? 昼間は単純労働のバイトより、家計に余裕があれば 職業に向けたスクールに通うのもいいと思いますよ。 あと2年半あるのですから その間に他の高校生より実務的に能力を高める努力をしたほうが、 より希望する職業に近づけます。 就職の面接で「どうして普通の高校でなく通信制にしたのですか」 と聞かれて「元の高校がイヤで編入した」なんて印象はよくないよね。 せっかく時間があるのだから「どうしても○○に関わる仕事がしたくて そちら勉強に一刻でも早く取り組みたかった」と言ったほうが まだ、一緒に働いてみたいという気になるよ。 面接官も、一緒に働きたいと思う相手を採用するんだから。 母子家庭なら、お金がなくて働いて 母親を助けたいという気持ちのほうが大きいのかな・・・ 一番自分の気持ちに沿った選択ができるといいね。 本当の熱意のある本気は、面接官にも伝わりますよ。 いじめるほうが悪いのは当然だけど、 自分自身を分析して、よくない点があるなら 変えようという努力は忘れずにね。 親はいずれ死に、生きていくためにはお金が必要で、 お金を稼ぐためにはどんな形でも人にかかわることになるんだもん。 新しい道に進むなら、どうせなら後ろ向きに進まずに前に進めるといいね。
お礼
回答ありがとうございます。 もう少しだけ…‥頑張ろうと思います。 ありがとうございました。
- ztb00540
- ベストアンサー率18% (119/647)
あなたなら出来る事があります。 成績を伸ばしトップになりなさい、あるいはそれ以上です。 いじめる奴らを見返すしかありません、きっと止まります。 問題はあなた自身がやる気を出せるか、出すつもりはあるかです。 手始めに、やるぞ、やるぞと声を出して連呼してください。やる気が出るまで。 やる気が出たら、よし勉強するぞと連呼してください。 少し勉強してみましょう。 嫌に成ったら、気が向いた時にまたやるぞやるぞと連呼してください。 やる気が出たら、よし勉強するぞと連呼してください。 少し勉強してみましょう。 これの繰り返しで少しずつ勉強が出来るようになります。 寝る前、朝目覚めたら、日中思い出すたびに 「限りない可能性・能力を信じ、努力家になり、必死に勉強に集中します」 と心に言い聞かせてください。 3ヶ月の辛抱です。周りが何となくびっくりします。 読んだら回答者に見ましたと一言書きましょう、マナーかな。
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
あくまで個人的意見ですが、 いじめの責任を持たなくていいのは中学くらいまでです。 その後は何をするにも自分の意思で干渉ができるからです。 要するに選択に伴う責任を持つことが必要になるということです。 大人としていじめに対処することが求められると思います。 別にやめてもいいですけど、それが解決にならないのであれば甘えです。 解決策が見つかって、それが現在の状況では実現できないならやめてもいいでしょう。 どうしていいのか分からないでは駄目ですよ、どうしたいのか、何が大事かがあって、それに対して行動があるのですから。 甘えずに考えて下さい、それでも辞めるなら止めません。
- wanaminaamika
- ベストアンサー率50% (2/4)
辞めたいのなら辞めればいい ただ既に他の人が回答してる通り、通信制に行っていじめられない保証はないです またいじめられるかもしれない 私も中学でいじめを受け 高校(定時制)では仲の良い友達とのトラブル何度もあり 最後はもううまくいかず留年になりましたがそれでも卒業しました 私は自分で学費稼ぎながら学校へ通ってたので親に文句は言わせませんでした
イジメは辛いですよね・・・ 加害者は被害者の人生をめちゃくちゃにしている事に気づいていない事に腹立たしく思います。 いじめられるほうも問題があるとはよく言われますが「何でそんな事をするんだ!!」と言い返すことが出来れば苦労はしないですよね・・・ でも、考えてみて下さい。 何処に行っても人間関係から逃れることは出来ないのです。 今、通信制の高校に行って、その後通信制の大学に行って人間関係をとことん排除しても、就職すれば嫌でも今より複雑な人間関係の中に飛び込まざるを得ないのです。自分の周りに10人がいたら、その中の3人は自分にとって嫌な奴です。嫌だから別の道へ・・・というのは難しいのです。 行きたくもない学校に行くのは辛いと思います。 通信制の高校に行くのも選択肢の一つです。 ですが、人間関係をとことん排除する道だけは避けて下さい。 ひとりで過ごすことはやめて、ボランティア活動やサークル活動に参加したり、上手な人間関係を築くために学生カウンセリングを受けたりと積極的に行動するのが大切です。
- sirayuki12
- ベストアンサー率25% (80/308)
辞めたいなら辞めれば良いのでは無いですか いじめを受けて学校に行く気が無いなら時間が持ったい無いです と・・ここまではアドバイス さて、貴方は高校の勉強を諦めようとはしていない 通信に変わり高校を続けたい気持はある 通信が受験できるならお母様と良く話し合いなさい 今の高校の取得単位が通信で認めてもらえるか 通信の学習内容はどうなのか 良~く調べてください 通信の高校を見学したり 授業料の確認をしたり色々ありますよ 例えば大人になってみたら単位の取り方は容易でも、今の貴方に単位を取って卒業することの大変さを創造できますか 通信は自由のようですが、実際は自分との戦いです だからせっかく入学しても辞めてゆく人が沢山います 生徒のカラーも様々です 案外いじめの経験を受けたと思っている貴方は怖気ついてしまうかも知れませんよ 実際には関係無いのですけど 外見より中身ですから 言われなくても分かっていると思うけど、高校資格はどんな事が有っても取得してくださいね 将来、大学。専門と進学する場合、大卒でも氷河期と言われるこの時代に高校を出ていなければ展開ができません 通信でも成績が良ければ大学の推薦は取れます いつまでもお母様を頼る事が無いように、いじめられないような精神と肉体を作り上げてください
- 未 定(@v4330)
- ベストアンサー率20% (417/2003)
通信制の学校では人間関係に問題が出ない保障があるのですかネ 中学で人間関係に問題が出て、逃げて 農業高校で人間関係に問題が出て、逃げて 通信制学校で人間関係に・・・・・・・・ きっと、永遠に続くと思うよ。 断ち切る方法を考えないと..... 人間関係なんて悪いのが普通、だって他人でしょ。 親であっても貴方とは考えや行動が違う、まして他人なんておかしな考えを持ってるのが普通だから「そんな考えもあるのだ」「私とは違うんだな」と考えないと無人島以外で生活は出来ないよ。
お礼
回答ありがとうございます。 もしかしたら僕は誰かに言われたかったのかもしれません。「甘ったるれるのもいい加減にしろ。」と でも、まだ心の底から学校に行こうとは思えません。 でも、退学はもう少し先延ばしにしようと思います。その間にやれるだけやってみようと思います。それで、もう一度考えてみようと思います。 ありがとうございました。 回答してくれた皆さん本当にありがとうございました。