- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居人(実祖母)が口うるさい)
同居人が口うるさい!私の悩みと解決策とは?
このQ&Aのポイント
- 家を探していた私が実祖母の家に住むことになりましたが、共同生活が始まってから祖母が口うるさくなりました。休みの日は家にいるな、夜が遅いと寝れないと言ったり、嫌なことを言ってきます。最初は年寄りだから仕方ないと思っていましたが、最近は形相を変えて睨みつけたりして怖いです。体調も悪くなり、仕事も辛くなってきました。両親に相談するも実家に戻ることは難しいため、一人暮らしをするしかない状況です。老人は皆かわっていくのでしょうか...
- 私が家を探していると、実祖母が「私の家に住めば」と言ってくれました。家賃は半額ほどで支払い、貯金もできて助かると思いました。しかし、共同生活が始まってから祖母が口うるさくなりました。休みの日は出かけろと言い、夜が遅いと寝れないと言って対立しています。最近は怖くて泣いてしまうこともあります。実家に戻ることも難しいため、一人暮らしをするしかないのかと思っています。
- 仕事が決まり、家を探していた私が実祖母の家に住むことになりました。家賃は半額ほどで支払い、貯金もできて助かると思ったのですが、共同生活が始まってから祖母が口うるさくなりました。休みの日に家にいると迷惑だから出かけろと言ったり、夜が遅いと寝れないと言って対立しています。最近は体調も悪くなり、仕事も辛くなってきました。家族に相談するも実家に戻ることは難しいため、一人暮らしをするしかない状況です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年寄りも、お迎え(死期)が近くなると回りに嫌みを振り撒くようになる。 でもこれは、自分が居なくなっても、家族やまわりの者達が悲しまないようにしているのだという事を聞いた事があります。 子供の頃、聞いた時には、成程!自然の摂理なのかも知れないと思っていました。 で、自分が年寄りになってみると肉体的衰えと共に、精神的にも柔軟性を失って来るように感じています。 そうすると、気分が優れないので、言葉の端々に棘が付いてしまいます。 丁度、病気等をして体調が優れないと気難しくなるのに似ているのではないでしょうか。 身体が効かなくなり、気分的にも余裕がなくなってくると、自分自身を持て余し、回りの人達への気配りも疎かに、否、悲しいかな出来なくなってしまいます。 でも、「>優しくて大好きだった祖母」さんの本質が変わった訳ではなのではないかと思います。 ですから、その辺の事を思い遣って、優しくして上げてほしいですね。 きっと、お孫さんから、優しくされる事ほど幸せな事は無いのではないかと思います。
その他の回答 (2)
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.3
60歳も年の離れた祖母と、成人した後で二人で暮らすのは冒険です。 あかの他人以上に問題が出る可能性があります。 家賃が世間相場の半分程度なのは、苦労賃です。 いやならきっぱりと独立することです。 最近はルームシェアなどの賃貸もあります。 20代半ばなら独立するのがあたりまえでしょう。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。
- sadami10
- ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.2
人間はそのようなものです。年よりは都合の悪いことは忘れやすいが,そうでないことは結構知っているし,やかましいのです。人間は恐ろしいね。20歳もなったら独立して自分を磨くのです。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね余裕がないような感じです。 責めるのもはばかられますし。。 ありがとうございました。