• ベストアンサー

情報系以外の専攻からのSEの採用について

現在、就活中の大学院1年です。所属は化学工学系なのですが、最近は自分の専攻と関係のないIT関連に興味を持ちIT関連への就職を考えています。よく募集要項をみてみるとほとんどのIT企業では全学部全学科となっていますし、実際の社員の割合を見ても文系出身者が結構いるみたいです。 しかし理系だと、よくサイトで紹介されている先輩情報を見てみると情報系出身者が多いようです。これをかんがえるとIT関連企業ではやはり理系の場合だと情報系を優先的に採用したりしているのでしょうか?ましてや情報系以外の大学院生は敬遠されたりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xyz846
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.3

#1の人が言っていることはもっともなんですが 今回の場合になると「大学院1年」←ここなんですよね。 質問者が大学院を卒業する頃には同い年の「大卒」が第一線で 働いているんですよね。 「大学院1年」でも情報系なら大学院で研究していて就職していきなり 第一線で働けるのを期待できるけど 今回の質問者は1から育てないといけないとなるときつい部分はあるわけですよ。

noname#86856
質問者

お礼

やはり、学部卒の人と比べると、同い年でも差がついていますよね。仮にIT関連の企業へ入社できたら一生懸命勉強していきたいと思います。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

cyanberryさんと全く同じ意見です。 私の経験では、企業サイドは新卒の学力など期待しておりません。 ポテンシャルに期待しています。 ですから、新卒の場合は学業よりも課外活動などを重点的に聞き出します。 個人的には別分野からの採用の方が違った視点での考察などが期待できるのでむしろ望ましいとさえ思います。 胸を張って応募して良いと思います。

noname#86856
質問者

お礼

なるほど。他の分野からの採用でも利点があるのですね。 ご回答ありがとうございました。

  • cyanberry
  • ベストアンサー率50% (117/230)
回答No.1

IT業界に勤めています。採用活動を行ったこともあります。 全ての企業の事を知っているわけではありませんが、大抵の企業においてあまり学部・学科は採用に関係ないと思いますよ。 Googleやメーカーの研究所のような研究職は別として、普通の企業では「大学で得られた知識なんてたかが知れている」という考え方なので情報処理の知識の有無はあまり気にしていません。 それよりも、「うちの会社で何をしたいか」、「それを実現するためにこれまで何をしてきたか」のような質問に明確に答えられることの方がよほど重要です。 不利になるとしたら、情報処理系の学科に比べてIT業界に疎くなりやすくなってしまうことくらいですかね。なので、しっかり業界研究すれば十分カバーできますよ。

noname#86856
質問者

お礼

それを聞いて安心しました。面接では志望動機など、何を聞かれても明確に答えられるように今から準備していきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A