- ベストアンサー
雇用期間 常用 (5月 ~10月)ってどういうこと?
ハローワークの求人検索を使っていたのですが、雇用期間のところに 常用 ○月~△月 とある場合があります。これはどういう事なのでしょうか? 常用なのに、期間が決められているのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
常用といっても正社員としての求人ではなく、契約社員の求人だからです。 勤務時間は一般社員と同じ終日勤務ですが、雇用期間は3ヶ月とか6ヶ月毎 (企業によって変わります)のように、その都度雇用契約を更新する必要が ある求人です。 ○月~○月などのように期間が決められているのは、その期間が忙しくて 人員が不足するなどの理由で期間限定で求人する場合ですが、企業に直接 採用されている場合は期間が終了すると退職扱いになる場合があります。 人材派遣なども同様の労働契約になりますが、派遣先が期間満了になった 場合は別の派遣先を紹介してもらえる事もあります。
その他の回答 (2)
- itgk
- ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.3
以前は 「雇用期間は、定めがない場合又は4ヶ月以上の場合は「常用」、1ヶ月以上4ヶ月未満の場合は 「臨時」と表示されます。」 と注釈がありましたが。
質問者
お礼
なるほど、そうだったんですね。 参考になりました。 回答ありがとうございました。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1
常用とは 常雇いと 同じ意味らしいですね。↓ http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%BE%EF%CD%D1&ID=a4b7/10015000.txt&sw=2 それで 常雇いとは、短期ではなく長期のことらしいです。 ま、半年って 長期にあたるのかな?
質問者
お礼
長期という意味だったんですね。常に雇ってくれるのかと思ってました。 回答ありがとうございました。
お礼
なるほど。よく分かりました。 回答ありがとうございました。