- ベストアンサー
おはずかしいのですが…
無教養で知性と品位のない26歳OLです。貴重な学生時代を勉強もしないで遊びほうけて過ごしてきました。特に社会が大嫌いで、ほとんど勉強していないため、新聞や本を読んでもすぐに理解できないことがあります。 戦争のこととかもっと良く知りたいし、選挙の投票のときも自分の意思で選びたいし、海外旅行なんかいっても日本の伝統や文化を知らないとばかにされそうです。今更遅いのですが、改めて日本の歴史や古典や地理や世界史の勉強が重要かわかりました。そこで、中学、高校時代の教科書をもう一度読みたくなって押し入れのなかをごそごそと探してみたのですが、なんと!捨ててしまったようです…。図書館にいくしかありません。 歴史は苦手でテストの点数はいつも悪かったですが、もういちど一から勉強したいです! そこで、歴史好きな皆様にお尋ねしたいのですが最初はどんなきっかけで歴史を勉強しようと思われたのですか?私みたいなあまり頭の良くない人でもわかりやすいおすすめの書籍なとありましたら教えてください。 笑われそうですがお願い致します。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も多くの皆さんと同じように小学生の頃読んだ漫画からです。 学園モノが多かった時代に平安時代が背景の漫画に出会い、とっても新鮮な感じがしました。 今思えば時代考証なんかはかなり怪しいものでしたが。 取り掛かりはやはり漫画がいいと思いますよ。 それもあまり歴史そのものを扱ったものではなく、展開するストーリー重視のものから読まれてはいかがでしょう? ストーリーの面白さに引きずられて読むうちに、だんだんとその背景になっている時代にも興味が持てるようになるのではないでしょうか。 私のお勧めとしては木原敏江さんの「夢の碑」シリーズです。 時代背景は関係なくドラマチックなストーリーで面白いですよ。 名香智子さんの「鈴姫さま」なんて抱腹絶倒のラブコメだし。 お勉強なんて堅苦しく考えず、とにかく楽しんでくださいね。 教科書でやろうなんて間違えてもしない方がいいと思いますよ。 あらためて嫌いになるだけだと思います。^^;
その他の回答 (15)
- ajyapa-paso
- ベストアンサー率34% (61/179)
はじめまして! 知識はないけれど「歴史好き」な私め…。(笑) きっかけは、小学校の学級文庫にあった『日本の歴史』という漫画です。 よく覚えていないのですが(すみません…)学研が出していたのではないかと思います。 漫画ですから読みやすいですしね。 それを読んでいて興味がわいたものは、さらにそのことに関する本・伝記などを読んでいました。 教科書では学ばなかったことなどもありますしね…。 今は、インターネットというありがたいものがありますから、 『検索』して簡単に調べることが出来るようになって…便利になったものだぁ~。 今からだって全く遅くはないですよぉ~♪ 『歴史』ってのは、知れば知るほど面白くもあり、ためにもなりますからねぇ。
お礼
今からでも遅くないですかね~。でも、脳みそが老化しないうちにいろいろ吸収しなきゃ!と思ってます(笑) 「日本の歴史」実はうちにもありました。でもお兄ちゃんので、あ~ゆうのは男が読むものなんだって変な観念があったんですよね~。うちの兄はすごく勉強が出来て優秀だったのですが、小学校に入ってすぐ読んでしまったようです。男の人って歴史好きな人多くないですか?ちなみに私は全く興味がなく、遊んでばかりでした(笑) どうもありがとうございました。
- perko
- ベストアンサー率19% (9/47)
社会が嫌いかぁ・・・あたしは大好きでしたね。なによりも(笑) きっかけは・・・オカシイでしょうけど、石器を見つけてからですね。うちの近辺 地面掘るとでてくるんです、ざくざくと(笑)こんな綺麗なものどんな人が作ったんだろう?っていうような疑問からでしょうか。 今から勉強するならば、気負ってするのではなく、まず始めに漫画でかるーく読んでみては?たぶん大きな図書館とか行けばあるのではないでしょうか? 日本の歴史、世界の歴史とかいうタイトルで1巻~20巻以上は確かあったと思いますよ。
- cyfix2003
- ベストアンサー率6% (1/15)
最初の質問に答えますと 私は現在趣味で古文書を読み漁る位の江戸時代マニアですが元々は 時代小説など剣劇が好きだったのです、それから 「この時代の食事はどんな感じだろう?」 「この時代の子供達の遊び文化はどんな感じ?」 と言った風に最初狭かった興味の視点が、どんどん拡散し今では 江戸全期に渡って興味の対象になっています。 ここまで読むと「?、歴史と言うには幅が狭い」と言う意見もあるでしょうが 広く浅く歴史を覚えるよりは狭く深くその時代を覚えていった方が楽ですし 歴史はつながっている物で、不思議と興味を持った前後の時代まで 詳しくなる物です(でその時代にも興味が湧いて・・・と) 書籍に関しては興味を持った時代に関する本を とりあえず買う、どんな詰まらない本でも大抵一つは為になる事があり それが知識として蓄積されていきます。 但しこれをやると書籍貧乏になる恐れがありますので注意。
お礼
私は絵を描くのが好きだったんですが、確かに「千利休」とか、「侘びさび」とか「浄瑠璃」とか美術系のジャンルだと自然に耳に入ってきていたような気がします。美術史から勉強していこうかな。 ありがとうございました。
- shota_TK
- ベストアンサー率43% (967/2200)
高校で教える歴史の授業は,とてもつまらないと思いますよ.ぼくもそうでした. 実際の歴史って,もっと生き生きしてますよね. まずは,歴史小説を読んでみたらどうでしょうね? 登場人物に思い入れが出ると思うんです.そしたら,だいぶ楽しくなると 思いますよ. 先日,「中国史の登場人物で最強の豪傑・参謀は誰?」という質問が あったのですが(参考URL),みなさん,生き生きと答えていますよね. オススメとしては,司馬遼太郎さんの「国盗り物語」かな. 日本の戦国時代の話で,斉藤道三と織田信長の話です.
- poyopoyoyon
- ベストアンサー率30% (133/438)
古代史、中国史は主に漫画から(笑) 日本の飛鳥時代なら里中満智子さんの「天上の虹」 中国史なら横山光輝さんの「三国志」というように。 ひとつわかると、この後の歴史はどうなったんだろう?? と知りたくなり、それに関連した書物を探して 読んだりするようになりました。 小学校のときに図書室にあったような 歴史漫画シリーズみたいなのも未だに読んだりしますよ。
お礼
そうですね~。今から勉強するとなれば学生のころのように時間もないし、漫画ならスイスイ読めるかもですね! 学生のころは、試験のためにまるで英単語を暗記するように覚えていたので、歴史の流れがまったくわかりません…。まずは漫画から読んでみます。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
たぶん、歴史の勉強って教科書しか知らなかったからできなかったんだと思います。これからは、楽しんで勉強していきたいです。今ごろ勉強意欲を沸かせてどうすんだ~って自分でつっこみを入れたくなります…。 ありがとうございました。