- 締切済み
光の速さについて
以前の質疑をずっと見ていたのですが、ちょっと分かりにくかったので再度質問させていただきます。 光の移動は人間の測定では時間が掛かっています。光自身は相対性理論によれば(どんな超長距離も)瞬時で移動を終えるようです。これは光自身が時計を持って移動して初めて確認できる事柄のようです(余り意味は無い)が、これは次元の移動(ワープ)に関係のあることでしょうか。また、この認識は正しいのでしょうか。また光の速度では重量は無限大になると聞きました。光が粒子(光子?)だとする見方がありますが、光子が飛んできたら恐ろしいことにならないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rukuku
- ベストアンサー率42% (401/933)
>光子が飛んできたら恐ろしいことにならないでしょうか? 光子は身の回りにイッパイ飛んでいますよ。 携帯電話や電子レンジからも出ますし、テレビやパソコンのディスプレーからも出ています。それだけでなく、私たち人間の体からも出ています。 ちなみに、「光子」と「電磁波」は同一人物です。 ご質問の「大変なことに」ですが、「場合によっては」大変なことになります。 以下は、「大変なこと」になる事例です。 「可視光」や「赤外線」を大量に浴びれば「熱中症」になります。 「紫外線」を浴びすぎると皮膚が真っ赤になったり、皮膚ガンの原因になったりもします。 エックス線やガンマ線を「大量」に浴びれば、死亡することや、ガンにかかる確率が高くなります。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5429/aftercare.html http://mkt5126.seesaa.net/article/1364330.html http://www.heat.gr.jp/explain/index.html http://hlweb.rri.kyoto-u.ac.jp/gamma/guide.html とはいっても、日常生活で飛んでくる光子では「大変なこと」にはならないのでご安心ください。
光は質量をもっていないです。ですから、質量が無限大になることはありません。
お礼
迅速なご回答ありがとうございます。 あ、光子は質量は0なんですか!知りませんでした。 どうもありがとうございました。
- rukuku
- ベストアンサー率42% (401/933)
はじめまして 現在の科学では光の速度は有限とされています。 >光の移動は人間の測定では時間が掛かっています。 光の速度は非常に早いので測定に失敗した例もあります。 しかし、創意工夫の結果、ちゃんと光の速度の測定に成功しています。 http://www.laser.phys.tohoku.ac.jp/~yoshi/kousoku.html http://sci.la.coocan.jp/fchem/log/rika/1754.html
お礼
迅速なご回答ありがとうございます。 光を人間が見て速度を測定したということは存じておりました。 私の設問は、その光自身が(光速で)移動する時(光速のロケットと考えてもいいのですが)時間は0なのだと記述されてあったことについての疑問でした。ま、かなり観念的な質問ですが。
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
相対性理論に関しては良くわからないので他の方が回答されると思いますが・・・ 光の速度に近づくと重量が増えるというのは、E=mC^2のようにエネルギーが質量をつかって定義されているので、ある物体にエネルギーを加え続けると加速し続けるが、光速を超えることはあり得ないので、その分のエネルギーが質量に変換される、という考え方です。 光が粒子か、というと、正確には「粒子の性質を持つ」という事です。 また、光は「波の性質も持つ」ので、結局「粒子のような波のような何か」という事になります。 これは、残念ながらそういった性質の何かを表現する言葉を私達が持っていないので、こうなってしまいます。 たとえば、赤と黄色という言葉しか無い世界で、オレンジ色をどう表現しようか、という感じです。 クオークなどの実際に存在する素粒子とは概念が違います。
お礼
迅速なご回答ありがとうございます。 >クオークなどの実際に存在する素粒子とは概念が違います。 そうですか、粒子というと何らかの質量があるのかと思ってしまいますが、そう考えては駄目なのですね。 ありがとうございました。
お礼
迅速なご回答ありがとうございます。 >光子は身の回りにイッパイ飛んでいますよ。 確かにそうですね。 問題はなさそうです。