• 締切済み

電気の問題について。中学・・・。

この問題の回答をお願いします・・。 学校の問題です。中2・・・。 問題 導線に電流を流したとき、導線のまわりにできる磁界の向きは、電流の向きに対して右回り(時計回り)、左回り(反時計回り)のどちらか。 答えは、右回りでした。 これの意味がわからないので、回答をお願いします。 右ねじの法則あたりの問題でしょうか・・。分からないです。

みんなの回答

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.3

>右ねじの法則あたりの問題でしょうか・ 法則の名前を記憶しているのにピンと来ないのは、この法則を理解していないのでしょうね。 説明します。 まず、右ネジとは右(時計回り)に回すとネジが締まるネジの事です。 例えば 木の板に右ネジを立てて右に回すと、ネジは板にめり込んで(締まる)行きます。 と言う事は ネジがめり込む=ネジが締まる ネジが締まる=ネジが進行方向(先端)に進む と言う事が言えます。 ここで法則の話に戻ります。 電流が流れるとそこに磁界が発生します。 その発生する磁界は電流の進行方向に対して時計回りなのです。 この現象とネジを重ね合わせると。 電流は+極から-極に流れます。 その周りを時計回りに磁界が発生します。 ネジは時計回りに回すと、頭から先端方向に向けて移動します。 ネジの頭を+極、ネジの先端を-極、と見ると、ネジの締める方向と磁界の発生する方向、ネジの進む方向と電流の流れる方向がピッタリと一致します。 これが右ネジの法則と呼ばれる物です。 まあ図がないとピンと来ないと思いますので、教科書や参考書に図が載っていると思いますので、それを見ながら参考にして下さい。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 >>>右ねじの法則あたりの問題でしょうか・・。分からないです。 右ねじの法則ですよ。 そのまんま、教科書に図が載っているはずです。 >>>これの意味がわからないので、 単なる暗記問題です。 以上、ご参考になりましたら。

noname#95139
noname#95139
回答No.1

あなたのおしゃる通り右ねじの法則です。