- ベストアンサー
大学受験…
よく試験で「()の語を並び替えて意味の通る文にしなさい」とか 「書き換えをしなさい」 とかいう問題があるんですけどはっきりいって苦手を通り越してできませんι 和英や英和の文の翻訳ならできるんですけど… なにかこのような問題を解くコツみたいなのはあるんですか? どなたか自分なりの対策がある方、教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
yukitoriさん、こんにちは。 並べ替えは、一つ一つの単語をじーっと見ていても、難しいですよね。 単語を覚えるときは、辞書を引いて、その例文も覚えておくといいですよ。 例えば、 be able to だったら、出来る、とか、可能、という意味ですが、 それだけで覚えていても、実際使いにくいですよね。 He was able to carry out the first prize. (彼は、一等賞を獲得できた) これだと、be able to の使い方と、carry out の意味も分かりますね。 出来るだけ、単語やイディオムは、例文で覚えるのがコツです!! 書き換えも、同じような要領で覚えればいいですよ。 単語やイディオムを例文で覚えれば、大体こういうときは、これを使う、というのが すらっと出てくるようになりますから、その中で、同じような意味のものを 探せばいいのです。 それと、分からない単語は、まめに辞書を引くのがコツです。 私は、辞書は、真っ黒になるまで引け!といわれたので ちょっとでも分からないと、辞書を引いていました。 いろんな意味がわかるし、参考になりますよ。 あと、イディオムと単語の攻略としては、 学研の「VOCA TEST」という本をやりました。 ・イディオム2000の整理と演習 ・6000語の整理と演習 この2冊です。かなり力がつきます。 ちょっとずつ、頑張るようにすればいいと思います。 頑張ってくださいね!!!
その他の回答 (5)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに35年ほど住んでいる者です。 文法から少しはなれた観念から、回答をしてみたいと思います。 解くコツではなく、これをやってみて、点数を取るだけではなく、英語とはどういうものか、というところも自然に分かってもらえるのではないかと思うからです。 英訳/和訳には問題ないとの事ですので、構文は分かっているからですね。 つまり、構文が分からなければ、日本語に訳せませんものね。 じゃどうしたら、ということになりますね。 私は、知っている文章、出来るだけあなたなりに分かり易い英語の文章です、を自分で、壊してしまううんです。 一つの文章では覚えてしまっているので、よくないと思いますので、10個くらいの文章を、学生が良く使っている、2x10cmくらいの丸い金具がついているのがありますね。 それに単語を一つ一つ書くのです。 そのラベル見たいものの隅っこにでも、その元になる文章の番号を書いておいて、後で確認できるようにしておけば混乱する事もないでしょう。 和訳ができるわけですか、和訳した物を同じ順序で番号を不って、別紙に書いておきます。 そして、それをバラバラに机の上において、文章を作り上げるようにします。 その時、和訳した文章をヒントとして使うことも出来ます。 SVOなどの構文形式も覚えなくてはならないようなので、ラベルの裏には、その単語のタイプを書いておけますね。 この練習によって、単語という物を、意味のない順序になったものを並び替えるというより、ラベル一つ一つが単語ですので、分かり易いと思います。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
お礼
アメリカからありがとうございますm(_ _)m 筆記勉強だけでなくこのような勉強もあるんですね。 自分はその道具をただ単語や熟語、構文を覚えるのにしか使っていませんでした。 これで英語とはどのようなものかが分かるなら是非ともやってみたいと思います。 今まで考えた事の無かった視点からの指摘、ありがとうございます。
- adjective
- ベストアンサー率17% (241/1356)
私も苦手ですね~。でもわからないなりにお答えします。 英語の特徴は日本語と違って助詞(て、に、を、は)がありません。 では英語圏の人はどうやって単語の羅列を言葉として判断するのでしょうか? 1つは語順を決める。高校生では一番最初にでてくる5文型と言うヤツです。 S+V、S+V+C、S+V+O、S+V+O+O、S+V+O+Cなどその順番に並べればいい。 2つめはS,O,Cになれる語の形が決まっている。 語の形というのは、名詞、形容詞とかです。 Sになれる語は名詞・代名詞 Oになれるのは、名詞・代名詞 Cになれるのは 名詞・形容詞 というのが基本。他にまぎわらしい形の副詞もあります。そこを使い分けなくてはダメなのです。 例えば 「美しい」beautiful:形容詞 「美」beauty:名詞 「美しく」beautiful:副詞 と形が違います。 そのあたりを単語を覚えるときこれは形容詞、名詞、副詞などをいっぺんにちゃんと区別して覚えることです。 あと、動詞も自動詞、他動詞があります。それによって上の5文型が決まります。 (逆を言うと動詞が決まるので後に続く語が決まります) 3つめ応用編 分詞、不定詞などがO,Cになります。といっても中学レベルの話です。 分詞、不定詞は動詞の変形ですよね。動詞と間違えないようにする必要があります。 4つめ大学受験なら・・・語順が決めてとなる問題が数パターンがあるはず。 例えば動詞の否定のnotの位置に特殊な例がありますね。 あと副詞の位置だとか決まっているものがありますね。 私は受験の専門家ではないので、受験英語を研究されている学校の先生や塾の先生に聞けば もう少し教えてもらえるとおもいますよ。アホ家庭教師ではだめかもね・・・?
お礼
ご意見ありがとうございます。 書き換えの基礎ですね。 とりあえず今は書き換えの問題がでたら5文型で考えてます。 でも構文が出てくると崩れちゃうんですよね… でもS,V,O,Cを分けるやり方は初めてなのでやってみます。 どうもありがとうございました。 PS:うちの英語の先生は変です、洋画の字幕なしばっか見せるんで…
- usagi21
- ベストアンサー率37% (6/16)
まず、根本的な問題として、5文型で考えてみてはどうですか? あとは動詞の特徴…… 単語の意味がわからなくても5文型と構文の形を知っているだけで乗り切れる問題ですよ。
お礼
ご意見ありがとうございます。 やはりみなさん構文を重視してるみたいですね。 参考になります。
- yell
- ベストアンサー率27% (5/18)
単語やイディオムのほかに構文ってのを覚えるんですよ。 だいたい問題は構文をやってたらできます。 でも、自分も受験しましたけど、文法とかそういう問題は、問題集とか、赤本とかで数をこなして慣れるのが一番手っ取り早かったですね。
お礼
経験者のご意見ありがとうございます。 単語だけなら自信はあるんですけど構文は…ピンチです。 自分も数をこなして慣れようと思います。 今から追い込み…間に合うかな~……… とにかくありがとうございました!
- jizameri
- ベストアンサー率0% (0/4)
「書き換えをしなさい」のほとんどは 意味が同じで、違う単語のを書くっていうのが ほとんどですよね。 簡単な例で言えばcanとbe able toとか。 まずそういうのをまとめてみて覚えるとか。 参考書とかにまとめてあるかもしれないし。 これは単語単位ですけど構文単位でもよくあるパターンってありますよね。too toと so thatとか。 問題解いてでてきたのはまとめてってやってくと 同じ問題だらけで逆に点の取れる問題になると 思いますよ。
お礼
ご意見ありがとうございますm(_ _)m 数をこなすってのが一番っぽいですね… 経験者の意見って説得力あります、ありがとうございました!
お礼
貴重なご意見ありがとうございました、参考にします。 例文を覚える…自分の先生にも言われました… 他にも喋りたいことをいつでも英語に訳せるようにしろ、とかも… 書き換えのやり方も丁寧にありがとうございます。 「VOCA TEST」ですね…今日にでも買いに行こうと思います! …ただ今からちょっとづつはヤバイかもしれません…(^_^;) 本当にありがとうございました!