- ベストアンサー
英語克服。
失礼します。 英語を勉強してもしても、どうしても出来るようになりません。 他の教科は苦手でもそれなりに克服してこれたのですが、英語だけはなぜだか面白いくらいに進歩がないんです・・・ 受験勉強といったわけではないのですが、少しでも克服したいと思っています。 ちなみに、洋楽を聞いて覚える、読む、参考書を解く・・・は経験済みです。 何かオススメの英語対策がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは、 英語を何のために、どのレベルまで習得したいのかにもよるかもしれないですね。例えば 外国に行くにしても観光であればとにかく身近な物の語彙を増やしていくのがいいでしょうし、出張であれば外国人としゃべる機会をつくる、プレゼンや報告書を英語で書くのでしたらこれにさらに文法をコツコツやる必要があるでしょうし、、、 具体的な用途が決まっていないなら、 前の方がおっしゃっているように興味のある英文書を辞書をひきひき読むのが一番いいです。 男性の方でしたら(世俗的ですいませんが)性関係の本、スポーツ雑誌 女性の方でしたらコスメティックとかファッションでしょうか(想像です。すみません) 卑近な話で恐縮ですが個人的には スポーツ雑誌とNewsweekをよく読みます。 Harry Potterは飽きなければ(失礼?w)意外と簡単に読めます もっと簡単だったら英語漫画はamazonで探せば多くの中から面白いのがあるかもです。 ドラマを見るのもいいですね X fileとかアメリカのドラマにしてはなかなか(これもまた失礼ですね ↑はyoutubeで見れます(か、購入) あ!あとジブリの英語版は相当聞きやすいはず。(これもyoutubeか、購入) バックスバニーなどの古典米国アニメも地味に面白いです。アメリカ文化の勉強になることもないわけではないです。 あと少々オタクな方であれば 涼宮ハルヒの憂鬱、攻殻機動隊などのenglish version 個人が字幕をつけて出してるyoutube/veohなどにあるアニメ もアリですね。 ↑は失言かもしれないですけど万が一オタクの方ならこれで万事解決なきもします。個人的には相当惹かれると思ってます。オタク文化の勉強にもなる(かも)笑 あとこれまた個人的な意見で恐縮ですが 「洋楽を聞いて覚える」がダメだった(のでしょうか?)は相当ショックですね。(ドラゴン桜じゃないですが)ビートルズの用な簡単な英語の曲はお聴きになられましたか?またもし歌詞がつまらなくて飽きてしまったなら、Greendayなど意外とよい歌詞だと思います。Linkin Parkは好きな人は好きなので勉強じゃなくても個人的なおすすめです(好き嫌い別れますが、、)。 あと補足としては「覚える」という姿勢よりは、何回も(楽しんで)聴く、歌詞を(楽しんで)読む(リズムに乗って)、という方が洋楽勉強法のより正しい姿勢だと思います。 長文になってしまい申し訳ありません。なるべく年齢層や目的を広くして書かせていただいたつもりです。 でわでわ、失礼します。
その他の回答 (6)
こんにちは。 「克服」ってどんなイメージでしょう? 受験勉強ではないけれど、きっと「言語として」とか「手段や道具として」の英語でなくて、「教科」や「科目」として考えてらっしゃるのでしょうね? 対策というのは、学校のテスト対策ですか? 趣味だとか、英語が好きだからやりたーい、ということなら洋楽を聴いて歌ったりすると良いのですが、それでテストの点が上がることはあまり無いと思います。 英語が好きなのとテストの点がいいのは必ずしも比例しません。 特に高校生以上は。 中学校時代の英語なら、英語好き=英語の成績が良い/テストで苦労しない、かもしれませんが、それ以上はお勉強しないとあんまり・・・・。
- go_urn
- ベストアンサー率57% (938/1643)
こんにちは! 漠然としていますので、答えにくいですが、私の見るところ、英語の点数が低い学生にかなり多くみられることは―― (1)音読をしない(きちんと発音できない) (2)基本的な文法をおろそかにしている (3)本(日本語の本でも)を読まない (4)字がぞんざい (5)持久力(根気)が弱い(地道にコツコツということが嫌い) などです。 (1)英語もれっきとした言葉であり、言葉は本質的には音ですから、音を無視した学習方法は根本的に間違っています。マネをすることが言語習得の第一歩ですので、暗唱が一番の近道です。(私はもうボケてますので、覚えられませんが、中学校、高校では、頭が悪い分、人の10倍くらいは暗唱しました。しかしいい加減な発音では暗唱するのも嫌になるでしょう。「【ア】ドヴァイス」(【ア】にアクセント)なんて言ってるようでは駄目です。) (2)中学の最初のところがぐらぐらしていると、もういくらやってもゴマカシにしかなりません。中学の復習は1週間くらいでできると思います。基本であやふやなところがないようにすることです。あやふやなところがなければ、自分の分からないところが鮮明に分析できますので、人に質問できるようになります。全体にボワ~っとしてたら、質問ができないし、解説を聞いてもよくわからなくなります。碁を何も知らないで、どうやったら強くなるのか悩むようなものです。定石はまず学習しなければ、強い人に対しても質問すらできません。 (3)所詮人間の言うことですから、日本語も英語も似たところが多いです。ああ、またあれか、と予測しながら読むので、意味がつかめます。それがないと、道なき荒野を行く趣に... (4)発音と似ていますが、小さなところをきちんと押さえていくという生活習慣は、どうしても言語生活に反映してきます。むろん、すごくきれいな字で大間違いを書く、ということも多々ありますが、くしゃくしゃ書く人は大体、言語的に大らかです。大らかなのにもいいところがあるんでしょうが、点は低くならざるを得ません。 (5)最後ですが、あるいは一番重要かもしれません。持久力(根気)がないととても外国語学習は続きません。私もどちらかというとないほうで、苦労しましたが、覚えることでは努力した(苦しんだ)記憶があります。その積み重ねで少しばかり理解できるようになりました。 以上です。ご参考になれば幸いです!
お礼
言葉足らずで申し訳ありませんでした。 テストのための勉強ではなく、言語として少しでも克服できたらなと思っての質問でした。 挙げていただいた項目の中で(2)に問題があったのかなと思っています。文法をおざなりに音読、暗記をしてもダメなのかな・・・と自分の学習方法を見返してみようと思います。 お答えいただきありがとうございました。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
おそらく、方法の問題よりも、時間のかけ方が足りないのだろうと思います。英語は、学問と言うよりは、スポーツや楽器演奏のような技能なんですね。解説を読んで理解したり丸暗記しただけではダメで、時間をかけて練習しないと、使いこなせません。ですから、理解力や暗記力にすぐれて他教科の成績がいいのに、英語だけはダメという人が多いのでしょう。 >ちなみに、洋楽を聞いて覚える、読む、参考書を解く・・・は経験済みです。 洋楽は、何曲くらい覚えました? 10曲や20曲で、普通は効果が出たりしません。何百曲の単位で続ける必要があるし、読むほうも、何十万語、何百万語のレベルでこなしていって、はじめて大きな効果がでます。それから、英語学習では、学習時間と英語力は正比例しません。学習量をこなしてもほとんど効果を感じられない状態が続いたあと、突然、ポンと英語力があがるといった感じで、階段状に効果が現れます。それで、たいていの人はポンと上がる前にいやになってやめてしまうので、それまでの学習がムダになるわけです。 この間、NHKの「英語でしゃべらナイト」で、千田潤一先生が、社会人向けに「英語は効果を感じるまでに200時間のトレーニングが必要。英語ができないという人は、ほとんどが200時間やる前にあきらめてしまう」といったことをおっしゃっていました。その通りでしょうね。ただ、人によっては200時間では効果がでなくて、1000時間くらいやって、やっと効果が現れたりします。200時間というと、3分間の洋楽では4000回ということになります。1曲100回ずつ40曲歌って、やっと4000回ですね。 それから、英語は幅広く奥が深いので、洋楽を覚えたことで英語力がじわじわとあがっていても、それが学校の成績や模試にすぐに反映されたりはしないということもあるでしょう。 受験勉強といったわけではないということですが、学生さんなら、洋楽などでやるよりも、教科書の音読(できれば教科書ガイドのCDを使ったリピーティングやシャドーイング)と丸暗記についやすべきでしょう。それも、ただ覚えるのではなく、何十回、何百回のレベルで繰り返して、無理に思い出そうとしなくても、すらすらと口ずさんで出てくるくらいにしてしまうことです。洋楽だとか洋画を使ってやるというのは、音楽や映画なら楽しくできるというだけで、つまりは一定の英語を丸暗記するくらい繰り返していくということなんです。洋楽に出てくる俗語やネイティブ流の表現は学校のテストにはあまり出てきませんから、教科書で飽きずにやれるだけの根性があれば、まずは教科書でやるのが、学生さんには効率的です。
お礼
言葉足らずで申し訳ありませんでした。 テストのための勉強ではなく、言語として少しでも克服できたらなと思っての質問でした。 1曲に費やす時間は多かったのですが、それに比べ曲数が少なかったみたいです。これからは違った曲も多く聴いて、多くの時間をかけて取り組んでいこうと思います。 細かいご指摘、ありがとうございました。
- Agee
- ベストアンサー率42% (414/964)
エヴェレスト登頂に成功した人は「なぜ挑戦したのか?」と問われて、「そこに山があるからだ」と答えたそうです。質問者にとっては英語は山に見えないのでしょう。克服したいと思うのなら、英語が山に見えないといけません。 ちょっとお金を使って、アメリカ東海岸とかカナダ、オーストラリアなどに一週間ほど行かれるといいと思います。ハワイやグアムなど日本語が通じるところは駄目です。質問者の英語でどの程度通じるのか、相手の英語がどこまで解るのか?それを体験すれば英語は山に見えて来ることでしょう。 使う必要もなく、学んでも意味の無い言語だと思うから山に見えないのです。山を山と認識するのが克服への第一歩でしょう。
お礼
言葉足らずで申し訳ありませんでした。 英語と隣り合わせの生活、自然と英語を使わなくては過ごせない、そんな生活に身を置いてみて英語の必要性を感じる 改めて言われるとそうなのかも知れないなあと思いました。 海外に行くという選択肢を加えてみようと思います。 ありがとうございました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
何をどうできるようになるのか?なりたいのか? 漠然と英語を~と捉えても難しい。 貴方なりに自分がスキルアップ、ブラッシュアップしたい部分を明確にして具体的に対応していく。克服したい部分をハッキリさせてからそれに対してそれぞれに対応していく。そういう地道な作業が大切ですからね☆
お礼
言葉足らずで申し訳ありませんでした。 たしかに英語を使ってどうしていきたいのか、というヴィジョンが自分の中であやふやなものだったと自覚しております。 まずは目的と目標をもってみます! お答えいただき、ありがとうございました。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
自分が興味あったり、専門的な知識を持っている英文を読むのがいいんじゃないでしょうか? やはり何事も興味がないことはうまくいきません
お礼
興味のあることと関連づけて勉強できるような媒体を探してみようと思います。 たしかにただ参考書を見ているだけでは、どんどん苦痛になってました。 お答えいただきありがとうございました!
お礼
言葉足らずで申し訳ありませんでした。 教科、としてではなく言語として少しでも克服できれば・・・と思っての質問でした。もう少し模索してみようと思います。 お答えいただき、ありがとうございました。