- 締切済み
うつ病の友人
僕の友人がうつ病に悩まされています うつ病自体は最近の発症ではなくもう2年近くになり病院に通ってもいますが、身近に不安要素が立て続けに起こり不安定な状態が続いています。 最近、好きだった人にも距離をあけられてしまったようでちょくちょく連絡がくるようになりました。 普通の会話や悩みの相談なんかも聞いているのですが、途中なんて言ってあげたらいいのかわからなくなったり、あんなこと言ってよかったかなって思ったりしてしまいます。 大事な友人なんでこれからも聞いて欲しいことがあるなら聞いてあげたいし、助けられることは助けてあげたいと思っています。 うつ病の方に対して言ってはならないことや接し方などアドバイスを頂けたらと思います。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- GOOD-Fr
- ベストアンサー率32% (83/256)
いちおう、もう一度だけ言っておきます。 質問者が理解してる範囲では、 自分は最初から気にかけていた → でも連絡は取ってはいなかった → 最近、自分に連絡がきた → しかも、いつでも連絡してきてと言っている → 自分は友人から必要とされている → だから、なんとかしてあげよう ということですよね。すでに指摘されているように「一番ひどい時期」にも自殺を考える傾向はあるのですが、実はその時期よりも、今回のように「ある程度改善してきて、まわりからはよくなってきているように見える」タイミングが、実はもっとも危険です。この時期の患者はある程度行動力を取り戻しつつあるにもかかわらず、心の内面はまだまだ復帰していません。ですから、ほんとになんでもないようなことをきっかけに衝動的な行動に出ることがあります。それこそ、メールひとつ送信する、ただ電話をかけただけ、でもです。メールの中身や会話以前に、連絡したこと自体がきっかけにもなるのです。経験のない人が対応した場合、この微妙なサインを見つけられない可能性は高いと思います。 「無理強いはしようとは思っていない」、だから大丈夫、と言っていますが、ポイントは相手が無理強いだと思うかどうかで、「友人」ぐらいの浅いつきあいの健康な人が簡単に判断できることではありません。このへんの繊細なレベルは同居してる人か担当医でないと正しい判断はできません。 ご友人に万が一のことがあって、母親に「あなた、なにを言ったんですか。あなたと話した直後にこんなことになって・・・」と泣きつかれても、「私のやったことには問題ありません。ちゃんとネットで調べてうつ病への対応のしかたも理解しています。しかたなかったんですよ。そもそも、連絡を取ってきたのはそっちじゃないですか」と言い切れるぐらい、自分に自信があればネットでのアドバイスを参考に好きなように対応すればいいと思いますが、そうでないのなら本当に考え直したほうがいいです。 最初に書いたように、これ以降はお好きなように。
- kaz-32
- ベストアンサー率0% (0/1)
同じ内容を他にも記載しましたが ギャバを飲むように薦めてください 今の状態は、脳内酸素が欠乏している状態です ギャバで不安要素に打ち勝つようになります 栄養補助食品のギャバを飲んでみてください (キリンヤクルトネクストステージの(切り替える)とういう ものです、ギャバの栄養補助食品です。1300円くらいです) 軽いものなら、これだけで改善されます 頭痛とかもこれで改善されます 私はこれとデパスを飲んでいますが、もうデパスなくても ギャバだけで大丈夫になりました うつ病とかパニック症で悩んでいる人はぜひギャバを飲んでください びっくりするくらい治ります
お礼
ありがとうございます。 でも、僕は医者でもないのでそれは出来ます。 しっかり病院にも通い処方もされているので僕のできる範囲を超えているかと思います。 僕ができるのは友人の言葉を聞いてあげることや一緒にいてあげることだと思っています。
補足
回答が変ですね でも、僕は医者でもないのでそれは出来ます。 →でも、僕は医者でもないのでそれは出来かねます。 です
- LAPPAPPA
- ベストアンサー率20% (13/63)
僕はうつ病歴2年で入院経験もあります。 まず言ってはいけない事は「頑張れ」です。良く聞く話かと思いますが、うつ病と言うのは頑張りたくても頑張れない病気です。なので、努力を促すような発言は避けることです。そして、相手にはない物を自慢するのもタブーです。たとえばあなたに恋人がいて相手にはいない場合極力恋人の話は避けるべきです。 そして、説教がましい発言も避けるべきです。キーワードは「噛んで含める」です。 そして、相手が自分を卑下するような発言をした場合は相手の長所を思いつく限り言ってあげるのが効果的でしょう。思いつかなかったら「やさしい」とか「一緒にいて楽しい」とか、当たり障りのないことでもいいと思います。でまかせでもほめられれば自信につながります。 どうしても返答できない場合は「ごめん、ちょっと今は適切なアドバイスが思いつかないから後でかけなおす」などと言って慎重に考えて言葉が浮んだら助言してあげてもいいと思います。 あとは・・・ >大事な友人なんでこれからも聞いて欲しいことがあるなら聞いてあげたいし、助けられることは助けてあげたいと思っています。 この気持ちを大事にしてください。この気持ちがある限り友達を元気付ける事が出来るでしょう。
お礼
ありがとうございます。 経験談を書いて頂けて感謝です。 あまり特別な物言いはせず普段通り、発症時以前の接し方を貫いてるつもりです。 あまりネガティブにならないように心がけようと思います。
私もNO3の方の意見に賛成です。 実際、自分が鬱になって一番状態の悪いときは、親友との電話もマイナスでした。 何が辛いとか、それすら話せませんでした。 夜になっても電気は付けられず、音も静寂も辛く、 真っ暗の中クラシックのCDを僅かな音量で流して過ごし、 睡眠導入剤で眠りにつく。 経験しないとわかってもらえないと思いますが‥。 心配してくれるのは本当に有難いのですが、気持ちがついて行かないのです。 だから、質問者さまは友人からメールや電話がくるまでそっと見守ってあげてください。 私も最悪な時は自殺も考えましたが、 親友に黙って逝くと怒られるな~という気持ちだけはずっとありました。 質問者さまの友人を心配している気持ちは十分伝わっていると思います。 いつでも貴方の味方だからね・この言葉だけでいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 うつ病発症時から気にかけていたのですがこちらからはあまり連絡は取ろうとはしていませんでした。 本文に書いているように好きだった人に距離をあけられてしまったことで僕に連絡をくれるようになりました。 だから、いつでも連絡してきてと言っているのみですよ。
- fukkun07
- ベストアンサー率11% (6/53)
一緒に遊びに行ったり話を聞いてあげたりしてリラックスさせることがいい思います。 励ましやアドバイスなどはしないほうがいいと思います。プレッシャーになってしまいますし、話しているうちに答えはおのずと見つけていくものだと思いますから。
お礼
ありがとうございます。 楽観的な励ましなんかは避けています。 なるべく友人の本意を大事にしていますよ。
- GOOD-Fr
- ベストアンサー率32% (83/256)
正直なところ、「ネットでちょっと相談して対応してあげよう」とか思わないほうがいいと思います。 状況によっては人にまったく会いたくない、というような症状を呈することもありますが、そういうタイミングで「とにかく話を聞いてあげよう」なんて人が現れたら大迷惑です。「私は気にしてるよって伝えるために、ときどきメールしてあげようかな」などと勘違いされてメールをちょくちょく送りつけられたら、その人も含めて全員のメールを拒否したり、電話に出なくなったり、外出しなくなったりします。この段階を過ぎると自殺の可能性が高まります。そのきっかけがどこにあったかは、もうわかりますよね。 単なる「心配して欲しい病」と考えている人もいるようですが、それはいわゆる「プチうつ」の場合ですから、ネットのような症状がわからない場合に軽々しく持ち出しては大変な間違いを起こしかねません。 いっしょに住んでいる、というのならともかく、友人レベルであれこれされるのは必ずしもプラスではないですし、マイナスの場合大変なことになる可能性があるので、担当医と相談して対応を考えるか、なにもしないか、どちらかがいいと思います。症状はとても複雑なので表面的に見える範囲だけで素人判断するのは、あまりにもリスクが大きすぎます。
お礼
ありがとうございます。 うつ病時から気にかけていたのですがこちらからはあまり連絡は取ろうとはしていませんでした。 本文に書いているように好きだった人に距離をあけられてしまったことで僕に連絡をくれるようになりました。 だから、いつでも連絡してきてと言っているのみですよ。 症状について一緒に病院に行ってる訳ではないので詳しくはわかりませんが、友人から必要とされているのであれば対応してあげたいと思っています。 無理強いはしようとは思っていませんよ。
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
貴方のような友達を持ってその人は幸せですね。 私も経験しましたが、アドバイスとしては以下となります。 (1)「がんばれ」とか「諦めるな」という励ましをしない。 (2)ただ話を聞いてあげて下さい。そして余り強い否定をするような意見は言わない方がいいと思います。アドバイスも「こう考えたらどう?」程度で。 (3)通常では考えられない位、些細な事がストレスになり耐えられなくなります。また考え方も悲観的になり、狭くなります。それを理解して対応してあげて下さい。 (4)外出等通常気分転換になる様な事でもストレスになる場合があります。 とにかく話を聞いてあげて下さい。そして「何て言っていいかわからないけれど、今は何も考えずに休んで」等の言葉をかけてあげて下さい。あと特別な気遣いは不要です。それが逆にストレスになりますから。普通に付き合って下さい。友人の回復をお祈りします。
お礼
ありがとうございます。 (1)自分も本人に無理強いさせるような言葉は発さないようきを付けています。 (2)ついつい自分ならって考えがちなんで本人の意思を尊重させるようにしたいと思います。 (3)そうですね。そんな感じが見受けられるので自分も悲観的にならずに自然体で接しようと思います。 (4)人と長く接したり、人ごみに行くことで不安定になるように伺えるんですよね そうですね、気遣いはせず今までどおりに接して待とうと思います。
- kbyssne21
- ベストアンサー率33% (1/3)
同じくうつ病の友人を持つ、一般人です。 忙しい時間でも、構わず何度も彼女から電話がかかってきます。 小学校からの付き合いで、とても大切なお友達なので 力になりたいとは思いますが、あくまでも私は聞いてあげられるだけで 答えを出すのは彼女自身です。 うつ病とは、 “構って欲しい(心配して欲しい)病”だと思います。 話しをただ聞いてうなづいてもらえるだけでも 友人の救いになると信じています。 私も、彼女の旦那様が帰ってこないことや お給料を家庭に入れてくれないこと…などなど、 たくさんの悩みを聞きますが ただ「うん、うん、大変だね。頑張ってるね」と言うことしか出来ません。 友人がうつ病だと、あなた自身も大変でしょうね。 助けたいと思うことはとてもいいことかもしれませんが、 冷たいようですが、さっきも言った通り 結局、最後に立ち直ろうと努力しなければならないのは本人です。 ムリに助けようと(助言しようと)せず、 話を聞くだけでもかなり心は楽になるんだと思いますよ。 早く心が晴れますようにと願っております。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですよね、結局最後に決めるのは本人なんですよね。 これからも自分のできる限り話を聞いてあげたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 この病気が繊細だということはよくわかりました。 僕の質問事項に出せないこともあるんで質問文に足りない部分など多々あるとも思います。 ただ、無理強いはしようとは思っていない。だから大丈夫とは言っておりません。 友人ぐらいの浅い付き合い? 何で浅い付き合いってわかるのでしょうか? 何かあった場合に・・・ってありますが、何かあった時にどうこうは考えた事ありません。責任そうこうってのも考えたことはありませんが、あなたが書き込んだような対応をしようとは思いません。 それに、僕はここで全てを解決しようとは思っていませんよ。 いろんな方の経験談を伺いたかっただけです。 アドバイスを参考に好きなように対応すればいいってのは他にご回答して頂いた方々に失礼だと思います。