- ベストアンサー
裏口から繋がる道がありません
説明が下手なので、うまく伝わらないかもしれませんが よろしくお願いします。 我が家は北道路です。 南に庭をとり、庭に接してLDKを横長に配置してあります。 (東がリビング・西側がキッチン) キッチンから南の庭へ繋げて勝手口にしてあります。 勝手口にはゴミ置き場を屋根付きでわざわざ取り付けてもらいます。 北側は玄関と駐車場で高低差があります。 玄関は東側で、庭と玄関アプローチが繋がる道は東のみです。 西からは駐車場の関係で出入りはできません。 ゴミを捨てる時は、庭のごみ置き場から 庭⇒東を通り、アプローチにでるつもりでした。 もちろん、設計士さんもそのつもりだったはずなんです。 でも、今それができない状態です。 理由は、リビングの東窓を出窓にするといいですよと 設計士に提案をしてもらったからです。 『大きめの出窓にしてテレビ台にすれば総面積に入らないので リビングが広くつかえます。』と。 総面積に入らず、広く使えるならいいことなので 私たちはそれをお願いすることにしました。 そして立体的になった我が家をみて、 裏口からつながる東の道が通れないことに気付きました。 外から見たら、その出窓がでしゃばりすぎているため 人が通れないのです。 私たちも図面で気付かないのは悪いのはもちろんですが、 素人には図面ではなかなかそんな立体的なことまでわかりません。 ですが、設計士はプロのはずです。 出窓を提案した時に、そのリスクがある点を 私たちに説明をしなければならなかったのではないでしょうか? 建前で気付いて、担当者に、『通れないんじゃないですか?』 と聞いたところ、『出窓をくぐれば通れますね。』 という意見で終わりました。 なんだか納得いかないのですが これは私たちのミス、ということで仕方のないことなのでしょうか? (実は、来週、もう引き渡しです。 仕方のないことだと思いモヤモヤしながら我慢してきましたが、 引き渡しが終わったら何も文句を言えなくなるなぁと思い この場で質問させていただくことにしました) 私としては、西の道を開通させ、駐車場カーポートの上部を ベランダのような屋根にして、そこを通ってアプローチにつなげられないかと思っています。 ですが、それには費用がかさみます。 裏口からつながる通路が通れない今回の事が、 設計者にも汚点があったというのであれば多少は費用の面で 安くしてもらえるのではないかと思っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今日は cyoi-obakaです。 本件の質問内容から判断致しますと、双方の意思疎通が原因ですね! そこで、解決策の提案ですが、 出窓の突出寸法が不明ですし、どの程度突出寸法を減少させれば物を持っての通行が可能になるか? 分かりませんが、 出窓部分のみ改修する方が、安価な工事になるように思えます。 質問者さんの意向を設計士が理解していたとすれば、設計士に対する説明不足の責任は生じます。 その場合は、改修工事費を、あなたと設計士の折半で負担する事がベストでしょうね。 あくまで参考意見ですが、真摯な話し合いが必要ですよ。
その他の回答 (2)
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
設計書の気遣いが足りませんね。仰るとおりプロならそのあたりをアドバイスするのが仕事だと思います。 唯、、貴方が『出窓をくぐれば通れますね。』の話の時に何故無理なら無理といわなかったのかと言うところも気になります。 しかし <ゴミを捨てる時は、庭のごみ置き場から 庭⇒東を通り、アプローチにでるつもりでした。 もちろん、設計士さんもそのつもりだったはずなんです。> この話が設計者ときっちりと話し合われた上での話なら、設計者は分が悪い・・・・ 遠慮することはないので、一度きっちりと設計者と話し合われたらどうですか、正直、書かれたことだけを見れば、設計者は謝らざるを得ない ように思います。
お礼
ありがとうございます。 『裏口からつながる道を必ず作ってください』 とは、私もしっかりお願いはしていませんでした。 話し合いの中で、『ゴミを持って東からでればいいんですね』 と会話をした程度です。 なので設計者もあまり頭にとどめていなかったのかもしれません。 これが、inonさんのおっしゃる『きっちりとした話し合い』には当たるかわからないですが、もう一度、今度はきっちりと話をしてみたいと思います。 >唯、、貴方が『出窓をくぐれば通れますね。』の話の時に何故無理なら無理といわなかったのかと言うところも気になります。 設計者と主人が知り合いということもあり、言えずにいたというのが現状です。でもそこは関係ないんですよね。反省・後悔しています。
通れないとはどのくらいの幅なんでしょうかね。 5センチなのか40センチなのか・・。 法律的に言えば契約内容を履行しているので問題は無いとなってしまうでしょう。 しかし、あなたが、そちらを通りたかったのにといってあったとすると狭いとか、通りにくいという話があってもよかったとは思います。外構計画が設計者が立てることになっていたのかその辺が見えませんが、設計者が西にキッチンだから西からのルートを作ると思っていたとなり、外構設計が別業者であると厄介ですね。 勝手口が裏口で道路に出られないといけないということでもないので、(そういうことが出来ない住宅もいっぱいあるので)打ち合わせ不足であると相手だけを攻めることも出来ないでしょう。 ここは、経緯をよく考えて設計士や業者さんの同情や「あ~気づいてあげればよかったな」などの感情を引き出して少しでも便利に使う方法を考えるのがよいと思います。多額の金額を引き出すことは期待すべきではありません。打ち合わせというのは考え方の違いをすり合わせするために行うものでお互いに努力はしていたのなら責を片方に押し付けることは出来ないでしょう。現に内側からの利用は建築主に良い環境を生み出すことは了承されていると思います。双方に責任のある契約の筋に反すると思います。陳情で有利な条件を引き出すほうがよいと思います。 少し残念なのは、せめて上棟時に思い切って変更かければよかったと思います。担当者との会話で引き下がってしまうことは相手にしてみれば納得したということになりがちだからです。
お礼
ありがとうございます。 >少し残念なのは、せめて上棟時に思い切って変更かければよかったと思います。担当者との会話で引き下がってしまうことは相手にしてみれば納得したということになりがちだからです。 おっしゃるとおりです。 素人の私は、上棟した後では修正がきかないと思っていたのと そして、主人と設計者が知り合いということもあり、強く言えないでいたのです。今となってはそんなこと関係なく言えばよかったと後悔しています。 今日、現場で確認してきましたが、 現在の道幅は40センチ程度でした。 これから境界線に沿ってブロックを積むのでもっと狭くなります。 家の中からごみ出しや 家の中を通って庭で使う物品を運ぶのはやはり不便です。 強く文句を言うのではなく、アドバイスいただいたように 同情を引き出せるような話し合いをしたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 確かにいろいろな場面で、担当者と意思の疎通ができていなかったので もう少し気をつけて多方向の視点から話し合いをするべきだったと反省しております。 出窓部分のみ改修、思いつきませんでした。 確かにガレージを作るよりは安価な気がします。 担当者に、その案も含めぶつけようと思います。