• 締切済み

通信で教員免許を増やすには

私の大学院の友人の話なのですが,友人は大学院生で教育学を専修しており,同大学の教育学部生時代に中学校と高等学校の社会系教科の第一種免許状を取得しています。現在になって英語と国語の中学校第二種を新たに取得したいようなのですが,通信では二重学籍になるのか,学部生の授業を受けてはだめなのかということをお尋ねしたいそうです。事務室に聞いてもほとんど対応してくれないと言っていました。また,英語と国語の両方を大学院の研究と並行して一年で取得することは実質的に可能なのかということも教えていただけると助かります。御存知の方おられましたらどうぞご教授お願いいたします。

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

>通信では二重学籍になるのか ・通信制大学や短大に、「正科生」や「教職課程正科生」として入学する場合→二重学籍になるため、入学が許可されません。 ・通信制大学や短大に、「科目等履修生」として入学する場合→二重学籍にならないため、入学が可能です。 >学部生の授業を受けてはだめなのかということをお尋ねしたいそうです。 これは大学によって違うので何とも言えません。 ・科目等履修生の教職科目の履修は、一切認めない。 ・科目等履修生の教職科目の履修は、卒業生のみ認める。 ・科目等履修生の教職科目の履修は、卒業生及び大学院生のみ認める。 ・・・といった履修制限が設定されている場合、履修を断られることがあります。 >英語と国語の両方を大学院の研究と並行して一年で取得することは実質的に可能なのかということも教えていただけると助かります。 教育職員免許法第6条別表4「他教科免許の追加取得」の必要単位数を用いて、他教科免許を取得する場合は、 (1)教科に関する科目→中学1種&高校1種・・・20単位以上            中学2種・・・・・・・・10単位以上 (2)国語科教育法→→→高校1種・・・・・・・・・4単位以上  (英語科教育法)   中学1種・・・・・・・・・8単位以上            中学2種・・・・・・・・・3単位以上 ・・・という最低修得単位数が設定されています。 (国語科教育法や英語科教育法以外の教職科目、教育実習、介護等体験などの履修は一切不要です。) 中学2種なら、1教科当たり13単位前後となりますので、 英語と国語の2教科取得には、科目等履修生として、26単位程度の修得が必要です。 26単位程度なら、頑張れば1年で取得することも可能でしょう。

関連するQ&A