• 締切済み

思い込みについて

勝手な“思い込み”が時に絶大な効果を発揮することがありますよね。 例えば、本当は非力なのに「自分はケンカの達人だ」と自己暗示かけることによって実際にケンカに勝ってしまったり。 このような現象を心理学で説明するとどうなるのでしょうか。 また、心理学の用語で何と言うのかも教えて頂ければと思います。

みんなの回答

  • toma
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

irrational --では、ないでしょうか?(普通の英和をみると、そうかなとおもうかもしれないけど、たぶん心理学用語ではこうのきがする。) 私はアメリカのカウンセリングに通ったことがあるんですが、(心理学もアメリカで少しだけとったけど。)現実ではないことを、勝手に思い込みで 行動してしまうことがあるというのでそれを、直すのにいってました。たとえば あの人がこう思っているかもしれないから、怖いなぁとか。 で、Irrational Thinking Check表みたいなので、チェックして、どういう風に 考え方を変えていくかみたいなことをしました。Kitoさんの場合は Positiveですが、私の場合は、ちょっと、思い込みが 悪い方向に転じちゃっているけど。。。

kito2002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • peru-peru
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.2

 「自己成就予言」という現象があります。ケンカに勝つとか、火事場の馬鹿力は説明できませんが、よく当たる占いなどは説明できます。  「自己成就予言」とは、誤った情報やあいまいな情報を元にして、自分の行動や他人の行動についての期待(予測)を形成し、この期待(予測)に沿った行動をした結果、最初の期待(予測)(誤った情報やあいまいな情報に基づいているのですが・・・)が現実のものになる現象です。  例えば、朝の占いで「今日は何かとトラブルが多い日。人間関係に気を付けてね♪」と言われたとします。人間関係に問題があるかもしれないという予測をし、それならばあまり友人と接しないようにしよう!と対処した結果、「なんか、アイツ人付き合いが悪い・・・」という評価を受けて人間関係に問題が発生してしまうような状況です。  別な例では、「教師期待効果:先生が期待した生徒の成績や行動が、実際に期待した方向(いい方向/悪い方向)へと変化する現象」などがあります。この生徒は成績が上がるに違いない!と思って、いろいろ気にかけると実際に成績が上がってしまうというものです。  こういうのはどうでしょうか?

kito2002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

noname#50891
noname#50891
回答No.1

「プラシーボ効果」で説明出来そうな気がしました。 過去の質問を紹介します。良かったら参考まで。 イワシの頭の効果 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=347274 心理学のテストがあるんですが全くわかりません・・・。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=203845

kito2002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プラシーボ効果ですか。よく分かりました。

関連するQ&A