• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あまり自分の事を話さない)

自己中心的な人へのイライラを解消したい!思考転換の方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 相手に話しをしても自分を誤解して捕らえられたり、固定観念をもたれたり、話しが流出したりすることに嫌悪を覚える。
  • 自分や周りの友人の話しをしない人を見るとイライラしてしまい、自己中心的で下品であると思ってしまう。
  • 自分自身がイライラしていることに気づき、思考転換してこの問題を改善したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.3

私は知られたくない事は、家族含め人類には話しません。 「秘密だよ」と言うのは、何か言いふらされた時に 「秘密だよって言ったのに、あの人は口が軽い人だ」 と相手を悪者にする準備をしている。 じゃあ黙ってろ、と思うが言わずにいられないんでしょう。 またはそんな目に会った事がないから思い至らない 基本的に皆いい人だと信じている から話すのでしょう。 個人差なだけで、優劣を付けるような事ではないと思います。 こちらに実害がなければ勝手にしゃべっていればいいと思いますが どうでしょうか?

silentt
質問者

お礼

やはり知られたくないことは話さないほうが良いですよね。 私の場合、doorakanaiさんとまったく違ってその意味でもとても我がままなのです。固定観念をもたれたり、誤解される事を嫌うと同時に、そうやって平気で知られたくない事をしゃべる人を羨ましいと感じる部分があるのかもしれません。知られたくないけれど知ってほしいと心のどこかで思っているんです・・とても矛盾していますよね、お恥ずかしいです。だから、誤解されるなどという思考がない上で自分を思いっきり出している人をみると、抑制やコントロールがまったくできていないなと思いつつ、羨ましくてイラ立つのかな・・なんて思ったりします。そんな子供じみた思考に嫌気が差します。 相手を理解しながら聞くことはとても大事ですよね。次回、こういう機会があったら優劣を付けるようなことではない、個人差なんだと頭の中で唱えてみます。ありがとうございました^^

その他の回答 (3)

  • ami1638
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

私もです。 「は?ばっかじゃねーの?うっぜ。」 みたいな心でつぶやくこと多し。 苛立ちはなかなかなおりませんよね。 私は直りません。 でも、無理に直そうとかじゃなくて いらだつなら苛立った後に何か楽しいことをして 後での気分転換もいいのでは?? 私はそうです。 マンガ大好きなのでマンガ読んだり。 苛立ちを直したいのであれば、その原因の人物とあまり関わらないようにするとか。 わたしは自分から避けます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.2

もちろん他者を完全に性格に捉える事なんて出来ませんよ。 ただ人間関係の中で、自分なりに相手を捉え、関係を築く中で 人は交流している。その中で少しずつ伝わるものなんですよね。 相手を捉える際の誤差は理解する人の側の問題だけでもないし。伝える側だけの問題でもない。逆に言えばどんなに近い存在の家族的な人でも完璧には理解し合えていない部分あるはずなんですよ。貴方のこの書き込みの感覚を家族がおそらく知らないようにね。 あまり刺々しく捉えても、結局一人では生きていけない訳です。 誤解無く理解しあればそれはそれが一番良い。でもそれは難しい。 だったら自分は自分としてしっかり相手を理解する、自分を伝えていく事を全うする。それが自分でしっかり出来ていて、尚且つ周りに対して憤慨するなら理解も出来ますけどね。もっと肩の力を抜いて、人との交流自体を楽しめるような部分が今後貴方の中に育っていくと良いですよね☆

silentt
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

noname#81794
noname#81794
回答No.1

噂が流出して、勝手なイメージを持たれる、 その噂を流す張本人になってしまった。 そういうことで自己嫌悪に陥ることは私もしばしばあります。 ただそうなると、人との会話で何の話をすればいいのか、 それはそれで難しいですよね。 何の話題だって、その人の趣味嗜好を含む話題になってしまうから、 固定観念をもたれることは避けられません。 聞き手にとってインパクトのあるコメントであれば、 すぐあの人はこんな人だと噂が流れてしまいます。 噂というとよくないですが、他のところでまた一つの話題として 語られているということです。単なるおしゃべりですね。 休み明けなどで知人にたまたま一緒になった時など、 興味がなくても「休みどうしてたー?」と聞くことは、 よくあるのではないでしょうか。これもただの話題に過ぎません。 お互いに友好関係を保っている、 保ちたいというサインとしてコミュニケーションは大切です。 そんな何気ない話題から、仲が深まることも事実ですし。 ただ日本では近所の人が出かけようとしている人に対して 「これからどこに行くの?」と聞くことはあるけれど、 イギリスではそれは大変な失礼にあたるそうです。 従って日本は結構あけっぴろげを良しとするところがあるのかもしれませんね。 それからこれは勘ですが、人は人のことを知っていると感じると、 安心するものだと思います。「あの人はこういう人」と決めつけることで、 何かつつがなく日常を送っているような。 だから自己開示やキャラ設定などはある程度仕方がないことなのではないかと感じています。 「○○さんは△△に詳しい」と知っていることは、 何かの時に役立つかもしれません。 「あの子は確か習字のサークル」と突如思いだし、 そう親しくもないのに緊急の用事で 文字を書いてもらいに行ったことがあります。 何かの折に周りの人がどんな人か、知っていることが 役に立つことは多いのです。 ツラツラと書いてしまいましたが、 自己開示や友人の話題をする人全体を「見下す」ことはないと思います。 確かに下世話な話題にばかり食いつく情けない人はいますけれど、 相手のことを知ろうとすること自体は 色々な側面から結果的には意義のあることではないでしょうか。 隠しあっていると協力関係が築きにくいです。

silentt
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A