• ベストアンサー

   ★値下げされた生産性★      

小生の親類の家で板金の工場もやっています。 生産性目標 1台3000円/時間(hr)という紙が貼ってありましたが 納入先から1台15%の値引きがあったようですが、値下げ後の目標数値を変える時の公式はは3000円/時間(hr)×(100%-15%)=2550円/時間(hr)だから2550円/時間(hr)と言う公式で良いのでしょうか    教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

考えておられることは、多分反対でしょう。 納入先が値引きすることはありません。 だって納入先は買うのであって売るのではないからです。 だから値引きではなく値下げ要求ですよね。 今まで3000円だったものを2550円で納入しろということでしょう。 はいそうですか、といったら450円の損です。 従って15%値下げしても現在の利益を保つようにするには、生産性を上げることになります。 すなわち15%引き後も3000/時間です。 3000/(100%-15%)=3529円/時間です。 こうすると、例えば1個1円の製品として、1時間でできた板金は3529個、販売価格は3529円、でも15%引かれるから3000円となります。 15%対価として納入先は同じ代金で529個も多く受け取ります。 あるいは相手は3000個しかいらないなら、代金は2550円ですが、製造にかかった時間は3000/3529x60分=51分で、製造は9分短縮できます。(製造業では時間短縮はコスト削減と同じです。)

その他の回答 (2)

noname#77517
noname#77517
回答No.2

No.1 です。私の確認したい部分の補足がないので、まだよくわかりませんが、No.1 で書いたような意味であれば、その式で合っていると思います。 ただ、新たな目標値としてその数字に変えるというより、元々の目標値と同じ生産性を維持すると、1台1時間当たり 2550円にしかならないという意味で使われた方が良いと思います。

noname#77517
noname#77517
回答No.1

紙に貼られている目標値は、製造ライン(製造用の設備)1台で1時間当たりに製造される製造品を、売値に置き換えたものということでしょうか? もしそうであれば、ご質問に書かれている式で、15%分を引けば良いと思います。 ただ、新しい目標値としてそれでいいのか?という疑問は残ります。そのままでは、確実に 15%売り上げが減るだけですから、別の手段で、その分の補填をするための工夫をする必要があると思います。 もし的外れな回答だったら、補足をお願いします。

tdktm
質問者

補足

bono_catさんご回答ありがとうございます。 単純にこの式は 生産高に×(100%-15%)をしたと考えれば良いのですね? 

関連するQ&A