- ベストアンサー
伊達巻の巻き方
伊達巻を作る時に巻きす(でいいのかな)に巻いて作ったのですが 巻きすも卵と一緒に巻いてはだめなのですか? 外すときに巻きすも巻き込んで巻いてしまっていたので卵がポロンと してしまったのと、卵の中の部分がしっかり巻けていなくて真中の部分が 空洞になっているような状態になってしまいました。 巻物を作る時のように巻かなければいけないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
巻き簾ごと巻き込んで形が落ち着いたら巻き簾をはずして、今度は巻き簾なしでしっかり巻いてラップでくるみます。 2段階に分けて巻くことで卵全体に巻き簾の形が付いて、かつ真ん中の空洞はできなくなります。 巻き始めの部分に2本ほど切り込みを入れておいてくださいね。
その他の回答 (2)
- ko_kinta
- ベストアンサー率39% (43/109)
回答No.3
#2です。 ラップは切り分ける時にはずしているので時間を気にしたことはなかったのですが、だいたい1時間前後くらいはラップしているのかな。 冷めると形が定着してしまうので、巻き簾は卵が温かいうちにはずして、ラップは完全に冷めてからはずすようにすれば間違いないと思います。 切り込みは端から端まで入れています。
質問者
お礼
ずっとラップで巻いているのですね。 もう一度、教えてもらった通りに作ってみます。 再度の回答ありがとうございました。
- yumic3
- ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1
ウチの実家では母が伊達巻きを手作りしてます。巻くのにはやはり巻きすを使っています。巻き方は、太巻きののりを巻く要領で巻き始めをしっかりと巻き込みます。巻き終わったら巻きすの上から3箇所くらい輪ゴムやタコ糸などで止めています。
質問者
お礼
自分ではしっかりと巻いたつもりだったのですが、ゆるかったのかな… 輪ゴムは一応2箇所とめたのですが、今度は3箇所に増やしてやってみます。 ご回答ありがとうございます。
お礼
2段階に分けて巻くんですね! よく考えれば分かりそうなものですね… 2回目のラップでくるむ時ですが、時間はどれぐらい巻いてますか? 切り込みですが、端から端までいれてしまっていいのでしょうか? ご回答ありがとうございます。