• 締切済み

リスニングについて

ズバリお聞きします。 英語の実用的なリスニング力を獲得するにはどのような方法が最も有効だと思いますか? 単にディクテーションを続けるといい、などではなく、本質をついた回答をお願いします。 何が出来ないから、それを出来るようにする為には何が必要で、という本質をお聞きしたいです。 ディクテーションならディクテーションで、何が能力として欠けているからリスニングが出来なくて、ディクテーションをするとどうしてその何かを改善する事が出来る、などという回答をお願いします。

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.4

No.1です。 補足ありがとうございます。 ニュースがいくらか聴けて、英語ネイティブの普通の会話が聴き取りにくいのは普通だと思いますよ。 ニュースのほうが明瞭なのですから。 それに、ある意味では「限定された範囲のコミュニケーション」のほうが、幅が広くて何でもアリの“日常会話”より簡単だとも言われています。 たとえば・・・・ディクテーションは効果あるそうですし、たぶんあると思いますが、人それぞれ合っているかいないかもあると。 続くのが大切ですから、いかに正しい方法でも、面白くないなぁと続かなかったら意味ないでしょう。 面倒くさがってやっていない人も多いらしい。 私もほとんどやったことがないです。 http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20030728B/index2.htm やはり人それぞれレベルや必要なことが違ってきますので、 唯一の正しい教材とか、唯一の正しい練習法というのは無いと思います。 ダイエット(日本語で言うところの、です)と同じようなものだと思います。 基本的な考え方はあるけれど、何を食べ、どういう運動をするかは人それぞれでしょう。 続けやすい方法、体力や体調に合った方法、楽しめる方法などなど。 ※TOEICの話を出しましたが、念の為。 私は何もTOEICを崇め奉って有り難がっているわけではありません。 ただ単に尺度の1つとして便利だから目安に使っているだけです。 実際の会話力とは違いますから・・・ 生英語はもっとキビシイと思います。 自分の英語リスニング力と日本語リスニング力を比較すると、なんて素晴らしい日本語力!と感心します(笑) ライティングもスピーキングも適当に崩せますし。 ネイティブってこういうことですね。この道何十年、毎日使っているのですから。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

本質は、1つじゃないですよ。No.1の方があげておられるようなものがたくさんあって、それがいくつもからまりあっています。何が欠けているかは、人によっても大きく違います。ですから、人によって、学習段階によって、同じことをやって大きく伸びる場合もあれば、たいして効果がない場合もあります。 ただ、一般的な日本人に何が欠けている場合が多いかというと、 ・学校で英語が不得意だった人、卒業後ほとんど英語にふれずに何年も経って忘れてしまった人は、そもそも基本的な英語のきまりごとが理解できていないと思います。NHKラジオの基礎英語のようなもので、基本的な文法や単語から学び直す必要があるでしょう。 ・学校で英語が得意だったのに聞き取れないという人は、音になれていないことが多いです。シャドーイングやリピーティングなど、読んで理解できるテキストの音を聞き分ける訓練が効果があがりやすいと思います。ディクテーションも、主に音を聞き分ける訓練の1つだと思います。 ・学校で英語が得意だった人が音になれても、聞き取れる内容に限界がでてきます。学校で習うような規則的な文法ではなく、ネイティブスピーカーが使う慣用表現が理解できないことが多いようです。表現集やテキストでそういう表現を学習するとともに、多読・多聴でそういう表現に慣れていくことだと思います。可能なら、ネイティブスピーカーとの会話も役に立つと思います。 ・単語、文法、表現などが知識としてあっても、それだけでは、聴いた瞬間には理解できず、意味がわかるまでに時間がかかります。聴いた瞬間に意味をイメージできるようになるには、繰り返し音読したり、大量に読んだり聴いたりして、英文から意味を瞬間的にイメージする能力を鍛えて行かなくてはなりません。 だいたい初級から上級まで、上に上げたような順番で必要なものが変わっていくことが多いと思いますが、上級には上級で必要になる語彙や表現があったり、初級レベルなら音の聞き分けができても、上級で細かい部分をさらに聞き分ける必要がでてきたりと、段階によって要求されるレベルが違ってきます。 英語力を順調に伸ばすためには、自分には何が必要かを見分けて、判断していく能力が必要だろうと思います。または、経験豊富で判断力がある指導者につくことですが、本当に個人の能力をきちんと見分けて適確に指導できる人は、非常に少ないというか、ほとんどいないのではないかと思います。あとは、かなりの量の訓練を長年続けていけるかどうかですね。

mom1357
質問者

お礼

「自分には何が必要かを見分けて、判断していく能力」という能力、が重要だという事、同意せざるを得ません。 まさにそれが本質だと思っています。

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.2

こんにちは。 1. 例えば、英語圏から来た日本語を全く知らない外国人とmom1357さんとが、テレビで一緒に日本語のバラエティ番組を観ているとします。mom1357さんはケラケラ笑っています。でも外国人は???です。当然ですよね、外国人にとって日本語は「雑音」にしか聞こえませんから。 反対にこの二人が英語のバラエティ番組を観たらどうでしょう。外国人は笑い転げています。でもmom1357さんは???ですよね。つまり、mom1357さんには英語が「雑音」にしか聞こえていないからです。 考えてみると、実に不思議な現象ですよね、これ?  テレビで同じ画像を観ながら同じ言語を聞いているのに、片方には分かってもう一方には分からないという話ですから。 すなわち、英語を脳が「言語」として認識しておらず、「雑音」として耳が聞いているだけということです。これが問題の「本質」です。 もちろんこれは極端な例であって、mom1357さんはある程度のことは分かるが、完全ではないという悩みをお持ちなんだと仮定しています。 2. では、どうやって話された英語を言語として認識できるようになるのか?   これはもう、「今聴いているこれは言語なのだ」と強く意識しながら、完璧でないにしろ、とにかく一つ一つの単語を耳で追う努力をするしかないと考えます。ディクテーションで書き出す云々は、それがある程度できるようになってからではないかと思います。 そのネタ、つまり媒体は自分が興味がある事柄が良いでしょうね。好きなバンドや歌手がいるなら、曲を歌詞を見ながら聞くのも良いでしょう。そうすると「なるほど、こういう風に言っているのか」と分かり出すと「耳が慣れ始め」ます。 映画が好きなら、吹き替えなしの英語原版を英文字幕付きでご覧になるのがとても効果があります。映像を観ながら、リアルタイムで俳優のセリフを眼で追うのです。聞き漏らしたら、DVDを戻せば良いです。「映画なんて」とバカにする向きもありますが、映画は作者が臨場感を出そうと大いに努力した結果なので、タメになる「実用的言い回し」の宝庫です。つまり、ネイティブ同士が日常的に話す「本当の英語」が多々収録されています。 3. 「実用的なリスニング」というのが「ビジネス英語」ということなら、TOEICは受けたことありますね?    各参考書に付属しているリスニング用CDは決してバカにしたものではなくて、あれはあれで、スクリプトを覚えてしまうくらい聞き込むことによって効果があります。 いずれにせよ、とにかく「これは言語であるという意識を持ちながら媒体を聞き、聞き取れないところを眼で補完する」という練習を続ければ、必ず「あ、言っていることが分かった」と自分でも驚くような日が来るものです。必ずです。 ご参考までに。

mom1357
質問者

お礼

確かに初級レベルの方なら言語として意識する事は重要かなと思いました。 個人的にはNO.1さんのところにも書きましたが、速度の問題が大きいです。ゆっくりしゃべってくれる人(地域)なら問題なくコミュニケーションとれるんですが、しゃべるのが早いと途端に厳しくなります。特に仲のいいアメリカ人の友達はHow do you say it in Japanese?という文を一秒くらいで言います(笑)

noname#125540
noname#125540
回答No.1

>何が出来ないから、それを出来るようにする為には何が必要で これは人によって違うと思います。 英語の発音に慣れていない スピードについていけない 単語と単語の音のつながりに慣れていない 単語が分からない 熟語が分からない 話題が分からない(背景知識が無い)から聴き取りにくい 聴く量が少なくて練習不足 経験不足 などなど。 とりあえず、たくさん英語を聴くこと、しょっちゅう英語に触れることは必須ではありますが。 今どのくらい聴けるのですか? どういう風にお困りなのでしょう。 たとえば、「TOEICではほぼ満点取れますが、商用でバリバリ喋る米人の英語が聴き取れない」とかだと私とはレベルが違うので、アドバイスはできません。 慣れなんじゃないですか?ぐらいしか。 私はTOEICのリスニングが400点~460点ぐらいです。 そのくらいまでなら「経験者」ですが、実用と言われると・・・・・   ↓

参考URL:
http://www.hbs.ne.jp/home/saso/skill-toeic-correlation.htm
mom1357
質問者

お礼

解答ありがとうございます。確かに、おっしゃる通りだと思います。人によって違いますよね。 僕が今考えているのは、誰にでも(日本人)適用できる英語の勉強法です。それを考える事により、如何に効率よく学べるかというのも考えられるし、人の訳にもたてるなと思いまして。 個人的には、速度の問題が大きいです。 そんなに早くない速度だと聞けるんですが。。聞こえてくる単語を判断できるという意味です。もちろん理解できるとなるとreadingで読める速度の範囲内でですが。 TOEICは受けた事がないのでわかりませんが、CNNのNEWSくらいの速度ならば大丈夫だと思います(かなり話題に左右されますが)。アナウンサーがしゃべってる英語だからと言うのも大きいと思います。 ですがアメリカ人の友達がナチュラルな速度で話し始めると、全くついて行けません。。個人的にはこの壁を超えたいのですが、、