• ベストアンサー

補強工事

大手HM新築予定ですが、先日営業との打ち合わせで壁へ負担がかかる物の取り付けを予定しているため、壁内への補強をお願いしたのですが、上棟式のときに建築業者へ直接相談して欲しいといわれました。 補強等は前もって図面等に記載しないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.2

こんにちは。 大手ハウスメーカーの実態は良く解りませんが、若輩建築士です。 物+お願いした時期によるでしょうね。 先日住宅の梁にブランコを付けたが如何なものかと言う質問が御座いました。 後付けですと不安な物ですよね。 これを見て、以前「サンドバック」を吊りたい要望有りの住宅設計をした事を思い出しました。 その重量に見合った梁を架けなければならず、当然図面化しました。 ピアノや蓄熱暖房機、本棚等の重量物を置く場合、通常床下の根太ピッチを半分にする等補強が必要になり、やはり図面化します。 前もって何の取り付けを要望されたか定かではありませんが、「着工後」でしたら図面化しない可能性もあります。 メモ程度を図面に書く、あるいは議事録に残す程度に留める事もあるでしょう。 竣工図には描くべきですが。 >上棟式のときに「直接」相談して欲しい これが解らない。 なんで上棟式?いつでもいいのでは?早いほど。 それよりも「営業マン也現場代理人が前もって伝とけよ」って言いたくなりますよね。 下地の補強を忘れると後々仕上をはがして、と2度手間になります。 恐らく補強が必要な旨を設計担当に伝えるのを忘れてたのではないでしょうか?であればもう仕方なし、しっかり補強してもらいましょう。 腑に落ちぬ部分残しながら・・・ご参考まで。

tatemasu
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。お礼が遅くなってしまい失礼致しました。

その他の回答 (2)

noname#78261
noname#78261
回答No.3

普通は書きますよ。 HMの図面は外注または社内で作成され、その内容は本社管轄で管理されます。 おそらくもう既に支店の手を離れ確定図として社内では動いているのでしょう。図面の原本を厳しく管理しているHMの場合勝手に原本に記入する事は社内的に認められてないときもあるのです。この「勝手に」というのは既に本社管理の原価が確定したという段階においていえることで下地のちょっとした変更の費用をいちいち追加でお客様に請求するのはちょっと業務的にも顧客にもわずらわしいので下請けにお願いしてみようという事ではないかと思います。しかし、ただの口約束で忘れないよう、たくさんの人がそれを耳にすることが出来、確認できるる「上棟式」をチャンスとおもっているのでしょう。 又は、下地の費用くらい無償サービスでと勝手に営業が判断しているのかもしれません。 しかし、正式に図面に記入したものが契約内容ですから現実に工事し忘れる可能性があるという心配がぬぐえません。昨今の資材の値上がりで下請けがサービスで丈夫な下地を作るかどうかもわかりません。その担当者の言葉は一旦ありがたく受け止めても図面に記入してもらい、追加金額の支払いもするとお話した方が責任を持って施工してくれると思いますが。あとはお施主様の判断で・・。

tatemasu
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。お礼が遅くなってしまい失礼致しました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

する場合としない場合があります。指示に従った方が無難です。実際に行われたかどうかの確認を忘れずに・・・

関連するQ&A