• ベストアンサー

壁があると言われます…

今日学校で三者面談がありました。 「ちょっと気になるのは…」と先生から言われたのは 友達の輪が狭いということでした。 「自分(私)から拒絶してる感じがする」 とか先生から言われました。 自分はまったくそのつもりがないのでかなり傷つきました。 親に「壁ってどうやったらなくなるかな?」 と聞いても「知らない」と冷たくされて本当に泣きたい気分です。 性格は前から「冷たい」とか「怖い」とか「鋭い」とか「クール」言われがち、というかかなり言われるのですが、 「面白い」とかもよく言われます。 あとすぐ感傷的になり泣きやすいです。(人前では出さないようにしてます) 「死にたい」とかも思う人間です。 これは自覚してるのですがものすごく自信過剰です。 自信過剰で批評家で自己肯定感が高いです…。 自分のことが大好きなのに、こういう人からショックなこととか言われたりすると自分が大嫌いになり死にたくなります。 その先生には「自我が強いのはこの時期よくあること。悪いことじゃない」と言われました。 小学校では友達もたくさんいたのに 中学になってから友達少ないです。 友達が少ないことについては悩んでいないのですが 壁があるのはなくしたいので、 何かアドバイスがある方はお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114696
noname#114696
回答No.1

その年齢でそれだけ自己判断が出来ているなら大丈夫です。 学校でだけみせるあなたの姿で判断した先生の言葉が必ずしも 正解とは限りません。 先生の世界もまた狭いですからね。 そして、その狭い世界の中で発せられた言葉くらいで死にたくなる ほど傷つく必要は無いと思えば良いのではないでしょうか? 視野を広くするのは大人でも難しいことですが、人の気持ちや 痛みを理解する努力をすればただの自信過剰でプライドの高い 取っ付き難い女の子から優しさと親しみを感じる女の子にシフトする 事が出来るのではないでしょうか・・。

mizukawako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど~。すごく解りやすいです。 特にクラスメイトに対して 思いやりとかそういう気持ちがないと思います。 それがいけないんです。とってもよく解りました。

その他の回答 (3)

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.4

>小学校では友達もたくさんいたのに >中学になってから友達少ないです。 当然です。 小学校の友達は「遊ぶ」「同級生」「近所の子」が中心です。 中学校は上記の比重は低くなって段々付き合いの「深度」のようなものが深くなります。 そうするとたくさんの友達と深度の深い(すごく深い付き合いまではまだいかない)は時間的にも出来なくなります。 小学校の頃は同じクラスの人はみんな友達みたいですが中学校ではクラスに数人しか友達と言える人はいなくなります。

mizukawako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いいえ小学校は私立だったのでお互いの家は遠いですし 地元では遊べないしわざわざ都会まで出ないと遊べませんでした。 確かに小1ころはあんまり重いこと考えずに遊んでた気がします。 中学生も小学生みたいになれたらいいのにと思います

  • coske
  • ベストアンサー率9% (46/475)
回答No.3

30代後半男性です もしかしてお父上くらいの年齢か。汗 せんせーがそんな風に言ってもアナタにそのつもりがないのなら気にしなくていいでしょう 友達って広く浅くがいいの?少数精鋭で深くのほうがいいと思うけどなー これは大人になってもどちら派もいることで先生はもしかすると広く浅く派の教徒なのかも。笑 個性よりも人を同じように育てようとする教育はあってるようで間違っている気がします。 人それぞれ等価に扱わないといけないけど人それぞれその持ち味は違う。 あ、脱線しました。失礼 >自信過剰で批評家で自己肯定感が高いです…。 無問題です。むしろそういう風に自己分析できているアナタはすごいです! 私なんて今でもそうだけど子供の頃はぜんぜん気付かなかった。笑 せんせーのこと大好きなんだねー じゃあ、そういう考え方は自分とは違うせんせーなりの考えなんだと理解してあげましょうね せんせーなりに正しい。そしてアナタなりに正しい。考え方が違うだけ。 アナタは今のままで大丈夫!がんばってね

mizukawako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 励ましていただいてとても気が楽です^^ その少数精鋭派なのかもしれませんが、 うちのクラスで私は気が合うのがこの人しかいない! って感じなんですね。 無理な人は無理!ってタイプなので…。 もしかしたら他人の性格の嫌なところが目につきやすい人間かもしれません。 その子としか仲良くしたくないって私が完全に思ってるから 壁がある風に思われるのかもしれないです。 今になったらこれはこれでいいや。と思えますね。

noname#92413
noname#92413
回答No.2

壁を作っているつもりがないのなら、そのままでも良いのでは? 好んで人と付き合わない人(人嫌いではなく、友達を増やす事に執着のない人ね)は、壁があるように見られる事が、多々あります。 事実、私がそうです。 特に友人関係をこじらす出来事がないのなら、そのままで良いでしょう。 先生としては、できるだけ多くの人と付き合って、自分の範囲を広めてもらいたいのが、教育の理想であるので、他の人より他人と距離のある(様に見える)あなたが心配なのでしょう。 学生時代の短期間に、あわてて友達を作らなくても、これから嫌と言うほど人に触れる機械があります。 あなたには、あなたのペースがありますから、友達を増やすのも、自我が強いのを悩むのも、自信家を改めるのも、無理に焦る事はありません。 ただ、今回先生に言われた事は、自分と周りを客観的に見る言いきっかけになりました。 落ち込む事はないですが、今は、ゆっくり悩む時です。 中学生の自分、私も(おそらくここを見ている多くの回答者も)自分と周りの関わり方について、すっごく悩みました。 懐かしく思い出します。

mizukawako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。今の友達が気に入ってるので、 無理してうちのクラスの人と仲良くしたいと思わないんです。 先生から「壁を作っている」とか「友達が限られすぎている」の話を一通りした後 私が「そんなつもりはない」と否定して困っていたら「今の話全部忘れていい」と言われました。 悩むべきではないってことなんですね。 でも自分の性格は見直したいと思います…。 大人の方もこの道を通ってきたのだと思うと安心します。 参考になりました!

関連するQ&A