※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうすれば壁を壊せますか?)
壁を壊せる方法とは?
このQ&Aのポイント
孤独感や壁への苦悩を抱える23歳女性の相談
過去の悩みと現在の孤独感について語る
アドバイスを求める気持ちと諦めの念
こんにちは、23歳女です。
相談したいことは、私と周囲にある壁についてです…。
ずっと以前から、周囲の人と親しくなれない・人の輪に入れない・存在感が無い、そんな周囲から孤立しているような孤独感がありました。誰かに「近寄りがたい・親しみにくい」と直接言われたわけでも、職場で無視されているわけでもないのですが、どうも近寄れない気がするんです。
それだけじゃなく、14の時に両親が離婚してから、自分の時間が止まってしまったような感じがするのです。毎日、それなりに喜怒哀楽を感じて生きているはずなのに、14の時から生きている実感が無いんです。
なんとか改善しようと約10年間、心理本を読み漁り、自分の過去と向き合ったり、自分の能力を伸ばしたり、色々試してきました。
そして、努力の甲斐あってか、容姿もそれなり(男女問わず美人と言ってもらえます)、仕事でも評価してもらえ(同期の中で1番に昇格)、歌に絵にピアノに料理に能力だけは伸びていきました。
ですが、この孤独感だけはいつまでも消えませんでした。
数少ない友人は、「全然親しみにくくないよ。○○は優しいし、人のために真剣に怒れる人はなかなかいないよ」と言ってくれます。
給料もそれなりに良いので、金銭的にも割と恵まれています。
彼氏もおり、恋愛面でも割と満たされています。
でも、自分は誰とも繋がっていない孤独が消えないんです…。
自分に自信があるはずなのに、心の1番奥では、
「自分は生きていても意味がない。生きている価値もない」
「生きていてごめんなさい。」
「今は彼氏も友達もいるけど、誰とも深く繋がることなくそのうち離れていくんだろう。」
と考えている自分がいます。
昔、家庭崩壊していた18の頃、首を吊ったことがありました。
あの時から「死んでも何も変わらない。現実を受け止めてゆっくり変えていくしかない」と悟りました。
ですが最近は、10年経っても14の時と同じ悩みを抱えている自分に、諦めの気持ちが強くなってきました。
このまま生きていても、きっと10年20年先も同じことを言っているだろう自分を想像すると、
心底生きていても意味ないあと感じます。
ベランダから飛び降りようかな、車道に飛び込もうかな、とふと思ってしまいます。
最初の方とだいぶ話が脱線してしまいましたが、 何かいいアドバイスがあれば教えてください…。
ほんと、よろしくお願いします…。
お礼
回答どうもありがとうございました。 回答を読んでいて、凄く驚きました…。 「周りの人間とキチンと絆を持っている・繋がっている事実を認めるのが怖いのでしょうね」という1文、私もまさにこれなんだと思います。色んな心理本・精神本を読んできましたが、こんなことを言われたのは初めてでした。 回答者様が書いてくださったように、私も誰かと繋がっていないわけではなく、繋がっているのを認めるのが怖い・なくなるのが怖いんだと思います…。 回答者様も、自分の内面を凄くよく観察・分析できていらっしゃるので、もしかしたら辛い出来事を経験されていたのでしょうか? もしそうであれば、大変でしたね…。 まだまだ踏み出したばかりですが、これからは自分の壁を壊す・自分の繋がりを認める努力をしていこうと思います。 本当にどうもありがとうございました。
補足
沢山の回答、どうもありがとうございました。 甘えるな、という批判や中傷を覚悟いていたので、 みなさんに優しい回答をいただけて、凄く嬉しかったです。 全ての回答者様の意見を、自分の中で咀嚼して、しっかり身につけていこうと思います。 本当にありがとうございました。