• ベストアンサー

I/Oの意味

前後の文が違うものになった時にI/Oと書いてあるのは何の略でどういう意味ですか? たとえば、「RED I/O BLUE」と書いてあった場合、赤が青になったのか青が赤になったのか分かりません。。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

instead ofの略で「i/o」「I/O」です 「red instead of blue」→「青の代わりに赤となる」

その他の回答 (3)

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.4

コンピュータ用語ではI/OはInput Outputの略です。 通常は具体的な装置(インタフェース)を指して使われますが システム論では機能に対してのI/Oが使われることもあります。 この場合はRED が in で Blue が out となりますが これだけでは何ともいえませんね。前後の文意での判断が必要です。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

I/Oは動詞ではなく、INPUT/OUTPUT と言う名詞ですから、 日本語では「入出力」以外の意味はないです。 ですので、コネクタなどに並んでそう書いてあれば、 「赤 入力/出力 青」、即ち「赤=入力/青=出力」 以外の意味は無いんじゃないかと思いますよ。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「I/O」は「Input(入力)」「Outpit(出力)」の略です。 「RED I/O BLUE」なら、REDが引っ込み、BLUEが出てきた、ということです。

関連するQ&A