• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グループホームにおける利用者同士の関係について)

グループホーム利用者同士の関係について

このQ&Aのポイント
  • グループホームでの利用者同士の関係について現状を探る
  • 認知症の症状が軽い利用者同士の関係における問題行動とは
  • 母の居るホームでの利用者同士の関係についてご家族やスタッフの意見を尋ねる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayumm
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.1

はじめまして。お母様のこと ご心配のことと思います。 私の勤務する職場でも同様のことが多く見受けられます。 認知症の程度の差は多々あれど 自分が認知症である自覚の無い方の言葉は 時に本当に残酷です。 これはその方の個人の資質もあり 認知症そのものが他責的になるという特徴を持っているからでもあるのでしょうが。 グループホームということは【認知症】の方が対象である以上 どこへ行っても同様のことが起きる可能性は残念ながらあると思います。 ただ ホームは少人数でしょうから職員の目が届きやすいメリットもあるはずです。 幸いケアマネや職員との関係が良好のご様子ですので 今お感じになっていること・今後の希望等 正直にお話されてみてはいかがでしょうか。 ちゃんとしたところなら 施設としてどのように対応していくのかを職員一丸となって検討してくれると思いますよ。 良い方向にすすむことお祈りしております。

apple0217
質問者

お礼

>どこへ行っても同様のことが起きる可能性は残念ながらある やはりそうですよね。 私が母を別のホームへ移すという考えは、 学力レベルで学校を選ぶ感覚に近いのですが たとえ今の母の病状レベルに合ったホームを探せたとしても、 また今と同じパターンを繰り返さないとは限らないでしょうね。 先日、母を自宅へ連れ出して気持ちを聞いてみたのですが 「今のホームで頑張る」という心強い言葉をもらえたので(本心かは微妙ですが) ケアマネさんにもその旨を伝え、前向きに対処していただけるようお話してみます。 ただ、ホームのケアマネさんやスタッフさんも母の事は気にかけていて 何かある度にフォローしてくださっているようなのですが、 母にばかり構っていると、それもまた他の利用者さんには面白くないらしく あからさまにクレームを言ってきたりするのだそうです。 よくある話とはいえ、ケアマネさんもかなり頭を痛めているご様子でした。 アドバイスありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A