英文の意味について
下記英文の第二段落にありますwhichについてお教えください。
【英文】
Norris, Weston and Brereton, though urged to confess, stoutly maintained their innocence. Henry had been very attached to Norris, and he sent word to him that if he would confess to adultery with me, he would be granted his life.
Norris's reply was that he would rather die a thousand deaths than accuse the Queen of that which he believed, in his conscience, she was innocent.
【背景】
Norris, Weston and Breretonの三人は、Henry(王様)の妻である「私」と不義密通を行ったとして、拷問された経緯があります。ただし、NorrisはHenryのお気に入りです。
【質問】
第二段落にあるwhichがよくわかりません。関係代名詞かな?と思ったのですが、先行詞がどれなのか見当がつきません。the Queenかと思ったのですが(人を表す名詞が先行詞で、それが関係詞節の補語を表す場合、whoじゃなくwhichだと聞いたことがあったので)、そもそもwhich以下が完全な文です。それなら(完全な文なら)whichの前に前置詞がないか探すとof that whichとなっています。。。
大変お手数かけますが、このwhichが何なのかお教えいただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
丁寧にご回答していただき有難うございます。とても参考になりました。