- ベストアンサー
鍋の煮え具合
鍋で質問です。 まだ具が入っている鍋に新たに具を入れたら、煮えているものと煮えていないものが混じって、半煮えと煮え過ぎが混じって困ってしまいました。 仕切り板でも入れておけば混じらないと思うんですが、ちょうどいいものってないですか? 仕切り板なしで混じらない方法があれば、その方法を教えてください。 半煮えと煮え過ぎが混じるから鍋は楽しいんだという意見があれば、その理由とかを聞かせて欲しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。難しかったですか~。 仕切りのある鍋って言うと、去年くらいから流行りを見せている火鍋が頭に浮かびます。 ↓ http://www.urg.co.jp/dragon/photo/016.jpg 火鍋のお店は良く見かけますが、火鍋の鍋を売ってるところはまだ多くないですね。 東急ハンズとか、合羽橋のような業務用の食器・什器を扱うお店なら手に入るかもしれません。 あと中華街とか。 通販でも売ってました。 本格的なものはちょっと高いですね。 http://item.rakuten.co.jp/m-gourmet/hinabe-a/#leadbuy http://www.rakuten.co.jp/j-shop/486285/589283/851905/#1037662 http://www.rakuten.co.jp/chuukanotobira/576194/913294/913309/#736073 http://item.rakuten.co.jp/parusu/comb-bc0392/ 本来は2種類の味を楽しむための鍋ですが、"食べごろ側"と"仕込み中側"に分けて食べるという使い方も斬新でいいかもしれません。
その他の回答 (3)
- shioz
- ベストアンサー率62% (529/853)
学生の頃はよく大人数で鍋を囲みました。 その経験から得たコツといえそうなものを回答させて頂きます。 ご参考まで。 ※仕切る方法ではなく、生煮えを食べずに済むという意味で。 1.鍋にまだたくさん残っている具材は追加しない。 2.追加するときは、何種類も一度に入れない。 鍋を食べすすんで、白菜がなくなってきたなぁ、と思ったら白菜を、鶏がもう残り少ないなぁ、という頃に鶏肉を、といった感じで、一度にいろいろな具材を追加するのではなく、残り少ない具が出てきたらその都度追加すれば良いと思います。 そして、新しく追加した具材に最低限のレベルで火が通り、食べられる状態になるまでは、鍋全体or追加したエリアに手を出さないようにして待ちます。 鍋奉行が残っている具材を引揚げて、食べそうな人に分配して片付けてしまってもいいですね。 (このへんの加減は鍋を囲む面子の楽しみ方にあわせてください。) 肉や魚介など、火が通ってないとマズイものは、できればフタをして待つようにすると火が通るまでは混ざらないので生煮えを食べずに済みます。 フタをしていれば火のとおりも早いので、待つ言っても5分もないと思います。 野菜はだいたい色を見ればわかるし、ほとんどが生でも食べれるものなのでそこまで気をつけなくてもいいと思います。 絶対混ざらないというわけではありませんが、具材毎にある程度消費してから追加していれば、「大根まだだよー」とか「ホタテもうそろそろ食べれそうだね」といった判断がつきやすくなります。 大根・白滝・ネギのような、じっくり煮込まれるほど美味しい具材はある程度残っても新しいのを追加して構わないと思いますが、春菊・牡蠣・ホタテなどの、煮込みすぎると台無しになってしまう具材は、一度に大量に入れず、毎回食べごろになったら皆でさっさと消費するほうが、美味しいし混ざる心配もないと思いますよ。 コツというほどでもないですね(笑) だいたい皆さん、そんな感じではないでしょうか。
お礼
難しくてできそうにありません。。。。 やっぱり仕切り版が欲しいです。 売ってませんか?
- cipher_roy
- ベストアンサー率46% (411/893)
A No.1です。再びやってまいりました。 我が家では鍋をする時に追加の具を入れて出汁も少し足して(出汁は 鍋の温度が下がるといやなのであまり一度には加えません)・・・と やってそんなに混じることはないんですが。よほどしつこくかき混ぜ でもしない(逆に具がに崩れたら嫌ですし)限り、そんなにうろちょろ しないと思います。おまけに今日は夕食が鍋だったんですよね~。その 直後ですから余計に???です。 ちなみに我が家で使っている土鍋は直径が26cmでかなりゆったりとした サイズです。 残念ながら私には混ざってしまうという理由が全く分かりません。
お礼
よく考えてみました。 三回目、四回目の具の追加をしたあたりから、一回目の具を入れた場所が分からなくなって、ワケが分からなくなっているのが私たちの問題のようです。四回目の具の追加をしたころでも、まだ一回目に入れた豆腐がまだ煮えていないし、一回目に入れた牡蠣が沈んで行方不明になってしまって、それを探そうとして、かきまぜていないつもりがかきまぜているみたいで。というしょうもないことになっているみたいでして。 鍋って頭がよくないとうまく食べれないんですね。 だから仕切り板があったらいいかな、と思ったりしたわけでした。 素直に仕切り板が欲しいです。
- cipher_roy
- ベストアンサー率46% (411/893)
新たな具を追加する前にある程度片側に寄せてからやれば大体この辺りは 新しいの、そっちはもう煮えたのと充分区別できると思います。煮えるのに 時間がかかるものはなるべく境界線から離したところに入れるのも手です。
補足
そうしているつもりなんですが、時間がたつと具が泳いでいつのまにか混じってしまいます。 泳がないようにする方法はないでしょうか。
お礼
きのう火鍋を2つ買って同時に使いました。 悩むことなく食べることができました。 おかげで余生を楽しく過ごせそうです。