- ベストアンサー
謝らない夫について
結婚10年目、子供二人の主婦です。 夫に対して人間不信になっています。何が正しいのか分からなくなってきたので、ご意見お願いします。 夫は謝るということをしません。100%自分が悪くても、謝りません。99%自分が悪くても、その残り1%を人のせい(ほとんど私)にして、謝りません。プライドが高いのか、私に謝るという事が屈辱だからか、とにかく悪いことをしても無言です。私が「何か言うことない?」とか「ごめんなさいは?」と言うと、やっと小さな声で「すみません」です。それを謝ったというのは違うと思います。自分の意思で発した訳ではないので。 今回非常な事が起こったにもかかわらず、謝らなかったので、もう人間的に信用できなくなりました。 風呂場に塩素系カビ取り剤を撒いて、洗い流さず放置したまま出て、窓も開けず、換気もせず、私に通告もせずに会社に行ったんです。 夫の出社後、子供とお風呂に入ろうと子供を先に行かせ、私が5分後に入ったところ、床がヌメっとすべり、異臭がしたので、子供が何かしたのかとみると、子供はうずくまって「具合悪い」と言ってました。 あわてて子供を風呂場から上げて寝かせ、風呂場を確認すると、普段風呂場内に置いているはずのない塩素系カビ取り剤が、シャンプーの横に置いてあったので、驚き、これのせいだと思いました。 子供は何とか回復し、事なきを得ましたが、もしカビ取り剤の部分に触れて、口に入れていたりしてたら・・・と思うとゾッとします。 メールで確認すると「カビ取り剤を撒いた」との一言で、子供の具合が悪くなった、吐きそうにしている、とメールしても無視。帰宅しても無言。翌朝も無言。「子供に謝った?」と聞くと、また小さな声で「ごめんね」で終了。出社していきました。 謝るということに不信感があると夫は言っています。何か悪いことをして謝っても「謝れば済むと思うのか!」と言います。 では謝らなくていいのか?ということではないと思うのですが、主人が謝らないのは、多分そう思っているからでしょう。 私は子供に「自分が悪いと思ったら必ず謝ること」と教えています。子供もそれに従いますが、例えば上の子が下の子を泣かすような事をしてしまい、上の子が「ごめんね」と謝ると、主人は「謝れば済むとでも思っているのか!お前がそういう風に躾けるから、何でも謝れば済むと思っている」と言いました。 私は「とりあえず謝っとけばいい。それで済むから」なんて教えているつもりはありません。でも主人にとって謝るということは、どんな悪いことをしても、ごめんね一つでチャラになる、という考えなのでしょう。ですから謝らないのかもしれません。 一体どう考えればいいのか、何が正しくて何が間違っているのか、分かりません。 主人を矯正しようとは思っていません。もうすでに頑固たる考えを持って、決して曲げない(特に私の言う事は全く聞きません)人なので。 どう付き合えばいいのか、また子供にはどう教えていけばいいのか、また主人がこれからも同じような間違いを犯したとき、謝らないので反省しているのかどうか分からず、また同じ事を繰り返すのではないか不安でもあります。 長文すいません。どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そんなに重大な事をしてしまっても、謝れない人っているんですね・・。命に関わることなのに・・。謝らずにどうやって気持ちを伝えるんでしょうね。 私が思うには、きっとご主人は「よかれ」と思ってやった事だったと思うんです。まあ、キレイにしようと。だから感謝してもらえるって思っていたんじゃないでしょうか?それが自分の意図とは逆に、裏返しになってしまって、それで余計にプライドもあり謝れないのでは?ご主人を知らないので、全く違ってたらごめんなさい。 例えば、「お風呂をキレイにしてくれようとしてやってくれたのは嬉しいけど・・」と初めに付け加えてもダメでしょうか!?今回のはさすがに命に関わる事なのでこんな悠長な事いってられないですけど、もう少し軽い問題の時に使ってみてはどうでしょうか?協力しようとしてくれてたって事を認めてほしいのかもしれないし・・。 大変でしょうけど、思いつく限り色々試して見てはどうでしょうか? それでも変わらないようなら、もうどうしようもないですね。ご主人は諦めて、その代わり子供に関して謝る事に対して何も言わないと約束させる。osamhulkさんのやり方で通す。ご主人がそれに対してとやかく言わない。それしかないです。
その他の回答 (7)
家の主人も謝ることの出来ない人でした。常に無言で私が1人怒りまくってました(x_x;) 主人は子どもの頃から親が怒っている時はとにかく黙って怒りが治まるのを待つ。そう育ってしまったようです。話を聞くと本人の性格は勿論ですが、親の躾方や叱り方が大きく影響しているようでした。謝らない状況が違いますが質問者様の旦那様もそう育ってしまったのかもしれませんね… そうなると謝らない事を一方的に責めるわけにもいかないですね… 確かに《謝れば済む》訳ではありませんが、ならばどう謝罪すれば良いのか……指の一本でも差し出せと言いますかね?人間、誰にでも間違いはあります。その時にどうすれば良いのか?父親と母親で言うことが違うと困惑するのはお子様です。 育った環境が違えば考え方も違います。その間を埋めるのは『話し合い』しかないでしょう。 まずは怒りを静めて御主人様の考えも受け入れ、その上で自分の考えも伝え今後、どのように躾をしていくかを冷静に話し合ってはいかがでしょうか? オススメはお風呂の中です(#^.^#)お互いにすべてをさらけ出して本音を話せたとき、意外な旦那様の本音が見えてくるかもしれないですよ! 夫婦はずーっと一緒に居るのですから様々な不満はあります。その中でお子様にも恵まれ10年も一緒に居るのですからお子様の為にもその人間不信を払いのけることが出来るよう頑張ってみてください!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 主人の育った家もまさにご回答者様のおっしゃるのと同じ境遇でした。反論できないほど強い父親、擁護すらしてくれない母親・・・そうなると謝れない人間に育つんですね。 子供も「謝って済むと思っているのか!」と言われて困惑しています。本当に指一本差し出しそうな雰囲気です。 ここは私がちゃんとフォローして、謝ったことを認めてあげて、その上で何がいけなかったのか反省しようと一緒に考えます。主人に任せていたら、本当に「切腹しろ!」とでもいいそうですから。 話し合いはうまくいきません。主人は無視無言の人なので、全く意思の疎通ができません。ですから私が折れて、子供に悪影響を与えないように、育てていこうと思います。 ありがとうございました。
- kinuaki
- ベストアンサー率16% (129/769)
中年の男性です。 旦那と子供と奥さんの関係が、平等的な立場という位置づけという前提だと、奥さんが言われることが正義です。 しかし、旦那が働いて妻、子供が養われている状況は旦那は家長であり、上下の関係が発生しており、奥さんから謝れ、謝れ!と言われる姿勢が、気に入らないのだと思います。 子供に対しても親子平等という前提の躾けは、ちょっと行き過ぎのように感じます。 子供さんが、学校に行って勘違いするのが先生と生徒は平等ということで先生の言うことを聞かない生徒になる可能性大です。 先生と生徒は上下関係、親子も上下関係、社会に出て上司、先輩とは上下関係という現実も教える必要があると思います。 私達の父親など、私が小さい時はただ怖い存在で飲んだくれて暴れても父は絶対的な存在で母親も、謝れなんて言える立場ではありませんでした。例えば、旦那さんの父親の姿、母親の姿と、自分達の夫婦関係の違いについて違和感を感じて旦那さんは反抗しているんじゃないですか? 夫婦間でトラブルが絶えない悩みがこのコーナーで寄せられていますが、殆ど、旦那と妻は平等でパートナーでライバルという夫婦関係です。ライバル関係は喧嘩が絶えません。 一家の長として旦那を認めて、奥さんが支える主従関係を築けると家族がうまく治まるのですが、それは奥さんの考え方ひとつです。奥さんの掌の上で旦那をうまく立てて、持ち上げて、煽てて、子供にも食事の時、こうしてご飯を食べられるのは、お父さんが一生懸命働いているからよと言って感謝しなさいと教えるといいと思います。今の奥さんにはそういう気持ちはひとつもないと思いますが・・・ 今回、カビ取りをまいたことは旦那は家族のため、衛生的にしておきたいと善意で思ったのか、奥さんの掃除がうまくできてないから、しょうがないなと思ったのか分かりませんが、旦那も、「あっ、しまった」と反省していると思います。 この機会に夫婦の関係、親子の関係の基本的な考え方について、見つめ直すことをアドバイスします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに主人の事は認めていますし、子供の前でもちゃんと主人を立ててはいるつもりです。 私が子供の前で「謝りなさい!」というのは、主人のプライドを傷つけているのでしょう。 反省をしているなら、一言「すまなかったね」と、私が言い出す前に言って欲しかったのですが、私の顔を見ても「何か問題でも?」のような顔をする主人を見ていると、腹が立ちます。悪いことをしたという思いが全く伝わらなかったので、人間不信になってしまいました。 もう少し言い方を考えで、主人が素直に「ごめんなさい」と言えるような雰囲気を作ろうと思います。 ありがとうございました。
- marucyan_
- ベストアンサー率50% (2/4)
大変でしたね。でもお子さんの体調が良くなって本当に良かったですね。今後同じことが起こらないようにするために、薬を使ったときは、お風呂場に張り紙をするとか、考えなくてはですね。メールなどは面倒だ、と思う方もいるかもしれないので。うちでは張り紙を用意しておき、扉のところに置き、更にお風呂場を開けるとスプレーがど真ん中にある、という状況にしています。。。 話がそれましたが、うちの主人もすぐには謝りませんでした。私もosamhulkさんの様に子供には悪いと思ったらすぐに謝りなさいって教えています。ある日 主人のことを攻めていたら、子供が’パパ、そういう時はごめんなさいっていうんだよ!’って。子供はきちんと子供の目線で見ていました。それから主人は少しずつ変わってきました。ためになればいいのですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主人は説明書も読まず、使い方も分からずにそのまま放置したようです。今後は多分しないと思いますが、そういう所があるので困ります。 子供が言うと主人も言うこと聞くんです。でも私には謝らないので、やっぱり私に対して頭を下げたくない思いが強いんでしょうね。腹立ちますが。 ありがとうございました。
きっとご主人は「心のこもった謝罪」を知ることなく今に至るんですね。かわいそうな方です。 本当ならばあなたが、この手強い旦那様をなんとか人として仕込まなければならないのですが。 そんな気力ありますか? まずご主人は自分の間違いや失敗した事に対して謝ると言うことは出来るんではないかと思います。 文面を拝見していると、どうやら奥様の怒りを抑えるために謝るということに抵抗があるのではないでしょうか。 私もそうですが、夫の失敗に対してまず怒ってしまいます。 人間ですから間違いも失敗もあるんですから、仕方ないのに怒ってしまうんです。 これが男の人を素直に謝らせることが出来ない要因なのかもしれません。 だからとりあえず、 「あなたがこうしたことによってこうなってしまったの。 これからは気をつけてね。」と 今の失敗よりもこれから気をつけて欲しいということを強調されたらいかがでしょう。 まだまだ先は長いです。 ご主人と仲良く暮らすことが子どものためにも一番良いと思います。 謝れないご主人を全否定するのではなく、謝れないご主人を受け入れる心の大きさが出来たとき、 ご主人も素直に謝るようになるかもしれませんよ。 ちなみに我が家は年中、夫婦そろって謝ってばかりです(苦笑) まだまだ未熟ですから・・・
お礼
ご回答有難うございました。 確かに私の怒りが沸点に達している時は、とにかく主人に頭を下げさせよう、悪いのは自分だと認めさせようという思いばかりで、心無い暴言を吐いている時があります。これに抵当して「無視」しているかもしれません。 後で落ち着いて考えてみて、言い方を変えて相手を納得させる方法もあるかなと思いました。そうしたら、案外素直に謝るかもしれません。 こちらも言い方に気をつけなければいけないですね。ありがとうございました。
- pu-_-yo
- ベストアンサー率30% (50/164)
質問者様のおっしゃる通り「謝罪」というのは言葉だけで終了するためのものではありません。 「自分が悪いことをしたと認める」「反省する」「今後2度としないよう記憶する」「償う」ことを他者に対して宣言するようなものです。 正直旦那様が仰ることはへりくつですね。では、逆に旦那様は「謝罪する」以外の何をもって、お子さんの具合の悪さや、奥様のいらだちに対する償いをしてくれましたか? よく「謝ればいいと思っているのか!」という方がいますが、謝ることがいけないなら、まず何をすればいいのか教えて欲しいですよね。黙って「打ってくれと」頬を出す?(笑)。夫婦・家族であっても、言葉できちんと自身の意思を伝えることは大切ですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もそう思います。謝らないのなら、どういう形でその意思を見せてくれるのか?主人にとっては、それは「無視」「無言」なんです。意思を見せない、それは謝れないほど申し訳ないという意思であるのか、はたまた言葉が見つからずに苦悶している最中なのか、とりあえず「無言」「無視」なので、こちらには全く伝わらないし、分かりません。 意思疎通できない「無視」という攻撃は、一番ひどく相手を侮辱すると思いますが、あえて主人はそうしているのかもしれません。 とにかく思いやりがありません。だから謝らないんでしょうね。 グチってすみません。ありがとうございました。
- aruchan2615
- ベストアンサー率41% (91/217)
大変ですね 夫婦というものはそもそも根本的に価値観が違っていてその価値観の違いからくる様々な葛藤や愛憎劇を徹底的に繰り返していってその中から何かをつかんでくるものだと思いますよ。 おそらくあなたのご主人は結婚したてのときも8年前も7年前も昨年も謝らなかったはずで、その理由は様々だったはずです。 でおそらく1年後も2年後も10年後も理由は何であれ謝らないはずであなたとご主人の関係の一部である謝る謝らないの戦いは続いていくでしょう。 ある意味健全な夫婦関係だと思いますがいかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 健全ですか・・・これも夫婦の形の一つなのでしょうか? ではこれも主人のうちと認めて、私が折れて、続けることとなるわけですね。 価値観の違いは甚だしいのですが、お互いが我慢しているんでしょうね。 とりあえず頑張ってみます。 ありがとうございました。
>(夫を)もう人間的に信用できなくなりました。 >主人を矯正しようとは思っていません。 >もうすでに頑固たる考えを持って、決して曲げない人なので。 Q、(こんな夫と)どう付き合えばいいのか? A、信用できない夫は打ち捨てて我が道を進まれてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 打ち捨てる・・・離婚ということでしょうか。 子供もいる分、そう踏み切れない弱さが私にはあります。 夫をもう徹底的に無視し、子供と私とで生きていくという方法で進みます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに主人がした事は家のためによかれと思ってやったことだし、主人は悪気はなかったんでしょう。こちらとしては言い分はたくさんありますが、譲って主人のした事をまず認めて、それから「こうしてほしかった、しなかったために子供が危険な目にあった」と言えばよかったですね。怒りばかりで、そういう言い方は思いつきませんでした。反省すべき点です。 謝るということの考え方は、やっぱり主人は間違っていると思います。主人の考え方でいくと、子供も謝らない子になってしまいます。 主人はもうほ放っておくとして、子供にはやはり素直に謝る子になってほしいです。 ありがとうございました。