• ベストアンサー

夫とのことで、相談させてください。

何度も同じことで話し合い(言い合い)をし、 その話し合いで解決できる事はし、これまでやってきました。 でも去年の夏ごろ、二人の話合いではどうにもならなくて 義母を交えて話し合いをしました。 私の言い分は、子供(特に娘)に対する話し方(言い方) (言う事を聞かないし反抗ばかりだからと、感情だけをぶつけしつけのことは 全く頭にない為、遊ぼうと言われてもじゃまだとかどけとか) 下の子と可愛がり方が違う事、自分の話ばかりし私が具合悪かろうと 労う事もない。 この事で私に限界が来て義母を呼び話し合いをしました。(去年夏) 来るなり「離婚は絶対にだめ」と言われ(義母も離婚してる)寂しい気持ちは 一番知っているでしょと夫に話していました。 私も子供の事を考えると、それは避けたいと思っていたので 前向きに、仲直りができればと思い、話し合いの末「夫がする事」として 紙に書き大きく貼る、それで今日までやってきました。 (書かなきゃできないの、という考えは捨てとにかく前向きにやってきました) それ以降は、お風呂掃除や子供と遊ぶ事などしてくれて娘にも優しく できているように見えました。 それが最近になりまた自分中心になり、娘と下の子(息子)との 可愛がり方に差をつけるようになりました。 その都度話し、反省して、直後に娘を抱っこしたりとまるで子供のような 対応ですがこうするしかないんだと半分諦めやっていました。 でも昨日は、私が具合悪くても「大丈夫?」の一言もなければ 手伝う事もない。お風呂掃除も私がし、次の日休みでも娘に言われた トランプをやりたくない、仕方なくやって機嫌が悪い。 なのに息子だけは可愛がる(まだ2才ですが) 私は「具合が悪いんだ」とは言っていませんが、そのくらいは気にして欲しいと 思ってしまいました。普段労う事もなく自分だけがお疲れ態度なので 意地で言わなかったのもあります。こっちから言うより 夫の労いの言葉さえあれば頑張れたのに、自分中心の態度に もうだめでした。(私はパートしてます、強調するわけじゃないです) 私が怒ってても何で怒っているのか分からないらしく 勝手に怒ってるその態度が気に入らないみたいです。 優しい言葉が欲しいと思うのはだめでしょうかね。 たった一言でいいのに、心配や労いなんて全くありません。 その上娘にはいい加減な接し方。どうやら夫は、言われた事を 「忘れる」ようです。忘れて自分中心になってしまう、みたいです。 義母の言うように紙に書かなくてはできない。 こんなこと恥ずかしくて言えないですけど、事実なんですね。 そしてその書いた事さえもできなくなる。 喧嘩になる前に無言で物に当たり怒った私ですが、 何を話し合えばいいのか分からなくなりました。 最終手段として義母に来てもらったのにまた同じ事になるなんて。 例えば、欲しかった服が届く日。仕事中でもそれを気にし帰宅。 (配達業の為可能) とても機嫌が良く、娘とも沢山遊び優しいパパ。 楽しくて仕方ない様子が私にはむかついてしょうがない。 気分屋、何を言ってもだめなんでしょうか? 一方的に夫だけを責め、「あなたに非はないのですか?」と言われても 受け入れますので、どうぞご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukinoo
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.13

また出て来ました。あなたは私の子どもより少し年上なので、まるでわが子の話を聞いているようです。 と言ってもうちはまだ未婚で、あなたに比べたら全然子どもですよ。あなた本当に偉いですね。よく頑張ってると思います。 28歳と29歳のご夫婦なんですね。旦那さまはずいぶん変わったとのこと。ほら、見どころがあるじゃないですか。 パパになっても全く変わらずにいるとしたら、色々な面でちょっと難しいのかな・・と思いますが お子さんが出来たことで少なくとも父性は目覚めているんでしょう? 文面からお金の浪費も無くお小遣いの範囲でやってるようだし、酒癖も悪くは無い。 仕事も普通にやっていて、家事に協力もしてくれる。 良い所をあげるとあなたからすらすら出てきてますよ。 つまり悪い旦那さまじゃない。ここはしっかり押さえておきましょうよ。 子どもじみていたり、あなたの気になる態度を取ったり、お子さんへの接し方にもハラハラさせられる。 これはそういう対人関係の訓練が出来ていないからでは無いでしょうか? 母子家庭で愛されて与えられて育ってきたのだから、家族の輪の中で苦労したり 折り合いつけたりして来なくて済んだ影響が、娘さんへのぎこちない接し方に表れているのかも。 でも、結婚8年でずいぶん変わった訳ですから、もう少し長い目で見る必要があると思いますよ。 それよりあなたの方のケアは大丈夫? 家事や仕事や子育てや旦那さんの事で、いっぱいいっぱいではありませんか? 気になったり心配だったり、不平不満は色々あると思いますが、たまにはそういう 日々の事を意識的に忘れて、気分転換を思いっきりするのが良いと思います。 気の置けない人に愚痴を聞いてもらうのもよし お金は多少掛かりますが、カウンセリングを利用しても良いでしょう。 要は自分の中にたまったガスを外に抜き出すんです。 カラオケなんて言う人もいますよね。私は体を動かすことにしていますよ。 そして、あなたが間違ってるとか旦那さんが間違ってるとか、あまり良いか悪いかの判断に 囚われ過ぎないようにしてみてください。 私から見るとどちらも間違ってはいないと思うの。他人と暮らすのは自分をどこまですり寄せて、お互い気分良く 暮らしていけるかにかかっているかも知れません。 あなたの個性と旦那さんの個性をすり寄せミックスして、全く違う新しい個性を築くのが 結婚生活ではありませんか?そしてそれにゴールは無いの。 あるとしたらどっちかがこの世にいなくなり、残りのどっちかが あんな事もあったわね・・と懐かしみながらこの世からいなくなる。 夫婦として親としての役割を終え、自分の人生を歩き終えたその時が やっと、ゴール。なのかも知れないですね。 最後に、人は辛い思いをして成長するんです。あなたも子ども時代に寂しい思いをして傷つき それが今トラウマであるかのように書いていたけど ご自分のお子さんにはそう言う思いをさせたくないと言う、とても深い愛情を持つ母親に なれたではありませんか。 逆境や恵まれない事は、自分を成長させてくれるものだと思います。 ただし、思ったように行かないのが人生なんです。 それでも思うようになるため努力をするとか、悩むとか、結局結婚も人生も何かを追い求めて 進んでいくものなのかも知れませんが。 明るいお嬢さんの天性に感謝ですね。 旦那さまを長い目で見守って下さい。 父と息子の仲に女親はあまり口出ししない方が良い。 男の子はいつか親を超えなければなりません。 リラックスして深呼吸して、今あることに感謝をして わざとのんきに過ごしてみませんか。 長々とごめんなさいね。

tmrp2005
質問者

お礼

本当に感謝いたします。 以前私は心療内科にかかったことがありました。 過呼吸になったり不安感がなくならなかったり動悸だったりいろいろ。 二人目を実家に帰らずに見ていたりで疲れが溜まっただけ、 と言われましたがあまり納得いかないまま安定剤を飲んだこともありました。 夫にも話しましたがそれほど心配するわけでもなく、どこか寂しかったです; 一番に夫に理解して欲しかったとは思ってましたがどうしようもなく 薬に頼りました。 基本的には薬には頼りたくないですが、普段から外に吐き出すことは 大事ですよね。 今、だいぶ落ち着いています。 夫として見ない?ようにしています。 彼もまた一人の人間である、と言うことを第一に考える事にしています。 そして、今は成長段階であることを忘れないようにしたいと思います。 すごくすごく深い内容でとてもありがたいです。 本当に感謝いたします。 ありがとうございます。

その他の回答 (13)

  • yukinoo
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.14

追伸です。  >子供の人権を侵害しているとは具体的にどういうことですか?  子供が子供らしく伸び伸びと、個性を尊重されて育てられていない。  命・健康・健全な精神が、他者により歪められ脅かされる。  そうした場合、子どもの人権を侵害していると私は考えますが。  参考まで。   http://www.unicef.or.jp/kenri/syouyaku.htm  

tmrp2005
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 もう一度皆さんの回答も読み返して よーく考えたいと思います。 長くお付き合いくださって本当にありがとうございました。

  • yukinoo
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.12

再度出て来ました。なんにもアドバイスにはならないかも・・だけど。 質問者様は28歳ですか。ご主人は?そして結婚8年とは20歳で結婚されたのですね? 精神的に大人になるのがいつなのかは、月並みだけど個人差があるでしょう。 一般的に女性の方が、同年代の男性より大人っぽいですよね。あなたは20歳で 結婚をお決めになった位だから、おそらく精神的にはずいぶん早く自立されて 大人になった女性でしょう。 それに比べてご主人は、まだまだ発展途上なのでは無いですか? 男の人の成長には、ずいぶん時間がかかるのかもしれませんよ。 一生少年?のまま、やんちゃでわがままで自己中で、周りの者は苦労させられます。 そう言う人だってこの世の中にはたくさんいると思います。 大人かどうかで括ると、どうみてもあなたの方が成熟してると思える。(精神的に) 書かれていることも正統だし、気持ちはよくわかります。 では、情と言う点ではどうですか? 夫婦と言えども人間関係。親子だって人間関係。 一つ一つを細かく見ると全くなってない、おとなげない行動でも 人としての情はどうでしょうか? それと大事なこと。お金については?一家の大黒柱としての気構えはあるのでしょうか。 あなたもよくわかってると思うけど、人はどうしても自分の価値観で相手を見てしまいがち。 あなたの文面はご自身が嫌だと思う事を列挙されて、だからそれを繰り返すご主人に嫌気が差している。 でも、お子さんの父親だし、やはり夫婦の情はあるしで悩んでいる訳ですね。 まだお若いから、やり直しもきく。 だけど自分の価値観に合わないからと言って、お子さんから父親を取り上げる事は いかがなものでしょうか。ちなみに取り上げた方が良い時はただ一つ。 子どもにとって父親が、子どもの人権を侵害している場合にだけです。 ちょっと気になりました。 言っても書いてもすぐ忘れると言うのは、病的では無いですか? 他の面ではどうですか?お仕事はきちんとされていますか? それから、あなたのいない所で娘さんには感情的にあたると言うのは どんな具合でしょうか? 暴力は無いですか?目の色が変わると言う事は無いでしょうか? 男の人は精力が溜まると、または上手く捌けていないと、近くのか弱いものに矛先を向ける人もいます。 直接的な性行動で無くても、暴力的になったり執拗にかまってみたり 女から見るとちょっと異常なんじゃ?と思えるような感じです。 もしご主人にそういう兆候や、明らかに???と思える所があるなら あなたは違った意味で注意深く見て行かなければなりません。 どうすれば良いかわからないでしょうけど、お子さんを守る。 この視点に立てば、暴力からももちろん守れるし、むやみに離婚して悲しい思いをさせないと言う部分からも お子さんの権利を守ることになるでしょう。 よく、考えてみてくださいね。 それと老婆心から一言ですが、夫婦でもいつも良い時ばかりじゃないですよ。 夫婦であっても嫌いな時もあったし、すごく嫌いな時もあったし 前よりは嫌いじゃない時もあったし・・・って具合に、好きより嫌いかが観点になってくるかも・・です。 まだ28歳。先の人生は長いですね・・・・・・頑張ってくださいね。

tmrp2005
質問者

お礼

再度回答を頂きありがとうございます。 夫は一つ上の29歳です。 上の子が産まれたのは夫が22歳の時で、まったくの子供でした。 あげたらキリがないのですが、とにかく精神的に子供。 子供が子供のわがままには付き合えるわけがありませんね。 今は2児のパパともあり、その頃に比べたら随分変わってます。 自分とは合わないからと言って、子供から父親を奪う事はいけないこと は分かっています。なので離婚は考えないことにしました。 (離婚はなし!と決めるから悩む、という他の方のアドバイスもありましたが) そして私は自分の価値観に合わせようとしている。。。 自分で自分を苦しめている気がします。 今は、暴力という暴力はありません。 前は悪いことをした時や、わざとじゃないのにぶつかった時など 感情で手が出ていました(←暴力だと思います) その都度注意をし娘をかばいました。 娘は別にパパの事ビビッてません。怒られて反抗もしますし 時には仲良く遊んでます。なら、いいじゃない?って気がしますよね。 それこそ、私のわがまま?っですよね。 (でも時々目の色が変わります。酷い怒鳴り声をあげて睨みました 弱いものを力で何とかしようとしている顔でした。怖かったです) お酒飲んで暴れもしません。ギャンブルもしません。 仕事もきちんとし、家計のやりくりはしませんが決まったお小遣いで 暮らしてくれます。 結婚生活ってなんでしょうか・・・ もう一度、自分自身考えなければなりませんね。 子供の人権を侵害しているとは具体的にどういうことですか? たまに遊んでくれるし仲良しの時もありますが 「どけ、邪魔だ、あっちいけ、てめーこのやろー、ぶつかってくるな・・・・」 などは、娘が何も気にしてなければ許される事でしょうか? (基本的にはそんなパパ気にせず明るい性格です) その辺がよくわかりません。 娘が傷ついたことがあるのは事実。私の子供の頃に経験したこと (父に抱きついていったら勢い余って棚が倒れそうになった為 私を突き飛ばした)に似ている事でです。 「親の愛」を疑ったら子供って真っ直ぐ育たない気がします。 私自身がそうでした。。。 それもあってか、「子供への愛情」に関してすごく敏感です。 いつも夫の子供への接し方を伺う自分がいます。 やっぱり私が間違っていますよね・・・・・・・

  • yukinoo
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.11

他の方のアドバイスを読んでいないので、重複していたらお許しくださいね。 まず、あなたはとても真面目によく頑張っていると思います。 お子様の事もしっかりお育てになろうと、ひたむきなんですよね。 日々大変なことだとお察ししますよ。本当にお疲れさまです。 そして、ご主人の事。 私は50代、結婚生活25年以上で子どもは3人。みな成人しました。 結婚生活や夫婦関係にもそれなりに苦労してここまで来ましたが、そんな私から見てご主人も ご主人なりに頑張っていると思えますよ。 一番そう思ったのは、あなたが意見したりすると反省してお子さんにも優しく接してみますね。 紙に書いておけば、実践しようと気をつけて頑張ってみる。 それは何より妻の望む夫、父親になろうと思うからでしょう。 出来た女房のあなたから見れば、旦那さまのがんばりはまだまだ 不足に感じると思います。 でも、旦那さまは彼なりに頑張っているんですよ。 ただその軸が、あなたの思う所とズレテいるのが何とも言えなく辛い所でしょうか? 私は自分の夫の事でもずいぶん悩みましたが、えてして男と言う者は 女の微妙な心もちに気がつかない生き物のようです。 中には確信犯的に気付かない人もいるでしょう。でも、旦那さまは 本当に奥様の繊細な心に気がつかないんです。 それは色々な状況でそうなったと言えましょうが、母子家庭で育った事も大きく 関係しているかも知れませんね。旦那さまはお義母さまに大事に育てられたんでしょう。 おそらく与えられて育ったんです。与えたことはあまり無いのではありませんか? 奥様もよく気の付く出来た方でしょう?そういう女房のご主人は、良く言えばのんき 悪く言えばKYなもんです。そして自分勝手と言うのも一般的には男の性分。 旦那さまの場合も、よその男と変わりはないですよ。 でも、あなたの言った事で反省して実践しようとするだけ、私はまだ旦那さまには 見どころがあると思うんですよね。 確かに自己中で気分屋なのは周りははた迷惑ですが、それもこれも大人になり切れていない証拠。 あなたも色々不満はあるでしょうが、旦那さまに望むことを少し絞ってみてはいかがでしょう。 たとえば、お嬢様に接する冷たい態度はいけないと思います。 女の子と言うのは、蝶よ花よと育てられないと女特有の母性とか可愛らしさとか、そういった情緒の部分が豊かになりません。 甘やかしてわがままにさせるのとは違いますよ。でも、笑顔で抱っこしたり一緒に遊んだり、声をかけるだけでも感じる愛情もあるはずです。 ご主人にはそう言う部分での注文は具体的にして構わないと思います。 言わないと気付けない人なんですから(男には多い) あなたへの優しい声かけ。 これはねぇ・・・・・出来る人もいれば出来ない人もいるんですよ。 うちの夫も全然できない人。それは義父が義母に全く出来ない人だったからだと 今では思います。結局、育ちが影響するんですよね、いろいろと。 なので私は、夫を見る目を変えました。私の価値観で計るのではなく、父親としてとか会社員としてとか友達としてとか・・・ 不倫相手にとってはとか、まあ多角的角度で。 すると、私の知らない面が沢山あって、客観的にはそう悪い奴でもないかな・・・と。 他人同士が同じ屋根の下で暮らすと、想像以上に不平不満が出るものです。 時に相手にぶつけ、時に外で解消し、上手に交わして暮らして下さい。 今のあなたは少しだけ、行き場の無いストレスが体中を回ってる感じ。 時にはお友達?ご実家?心なく旦那さまの悪口を放出してすっきりして また明日に向かって歩いて下さいね。

tmrp2005
質問者

お礼

私は結婚して8年目。28歳、まだまだですね。。。 皆さんの言ってくださる事すごく分かるんです。 注意した事に反省して努力しようとしている事とか。 家事の役割を忘れるのなら、もう少し自分なりに気持ちを伝えて これからなんとかなるかも知れません。 でも子供の事となると、「繰り返し」に我慢ができないんです。 今までも具体的な話はしてきました。 家事の協力と同様初めは努力していましたが、そのうち同じことを繰り返す・・・。 私が違う部屋に行った途端、感情をむき出しにします。(昨日もそうでした) これは、自分の為に努力しているのではなく、私の為に努力している。 頑張ったんだから許してよとか、ここまでしてるのに許してくれないの? って言われてるみたいで、夫の努力が私には努力と思えないんです。 普段から娘に対して、自分を演じている気がしてなりません。 反抗期にどう接するかとはまた別で、娘を受け入れていない気がするのです。 yukinoo様のおっしゃるとおり、与えられて育って 人に与えた事のない人です。 与える事で嬉しくなったり愛おしくなったり、それが分からないんでしょうね。 そういう人がこれから先何かかわるの?と疑問だらけです。。。 例えば、精神的に大人になる、ってどういうことでしょうか? 何をどうしたら人は大人になるのでしょうか? やっぱり夫は変わらないでしょうか? 理想を押し付けているだけ、と思う自分と子供に対しては今のままではだめ と思う自分と、何だか考えがまとまらず前に進めません。 すみません、こんなお礼しかできないで。 よーく考えたいと思います。ありがとうございます。

  • BuBu531
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.10

大変ですね・・。他の方もおっしゃられている様に、質問者様は良く出来る立派な妻なのだということが質問文からも伝わってきます。旦那様はそれに甘え、失礼ですがダメな男になってしまったのでしょうか。 男の人は基本的に子供の様だと思います。褒められたらどこまでも伸びていき、しかられるとやる気をなくすのです。そして、頼られると喜び「もっとやってやろう」という気持ちになります。なので言い方一つ、やり方一つで大分関係は変わってくると思いますよ。 質問者様は頑張り屋で、御自分が体調が悪いときでも旦那様に言わず家事をこなしていられる様ですね。とても立派です。でも、「辛いから手伝って欲しい」と心の中で思ったり、態度で示しても旦那様は全く気づかないものです。男の人ははっきり言ってあげないと分からないのです。最初は勇気がいるとは思いますが、「今日体調が悪いの。お風呂掃除手伝ってくれたら助かるわー。」という具合にお願いしてみてはどうですか。そして、やってくれたときは例え完璧じゃなくても思いっきり感謝して褒めてあげるんです。そうするだけで旦那様はもっともっと手伝ってくれる様になりますよ。 私も結婚当初は、質問者様のように口に出さず一人で頑張り、それに夫が気づいてくれないと腹を立てたりすることがありました。でも助けを求めるのも、愛を伝えるのも、感謝をするのも口で言わなければ何も伝わらないのだと気づきました。最初はなかなか勇気が要りましたけど、次第にそれが普通になっていきます。夫とのケンカも今はほとんどなく、とても仲良くなりました。今は夫をとても愛し、尊敬し、結婚して本当に良かったと思えます。 甘える事はダメなことではないですよ。夫婦ならあたりまえの事です。 娘さんの事は、子供とはいえ女性ですので、旦那様もどう扱っていいか分からない部分があるのではないでしょうか。それに比べて息子さんは男同士、通じやすいのだと思います。それでも目に見えて対応が違うのはいけない事なので、質問者様も加えて娘さんと遊んであげるとかされてはいかがでしょうか。 乱文になりましたが、すこしでもお役に立てたら嬉しいです。頑張って下さいね。

tmrp2005
質問者

お礼

友達にも言われます。 男なんて手のひらでころころ転がしてればいいのよ!って。 誉めたらすぐその気になって喜ぶんだから!って。 でも(言い返すようですみません)、夫は都合の良い生き物(酷い言い方--) です。実践してそういうことを言うと、「子ども扱いするな」と言います。 やっている事は子供と一緒なのに、都合のいいときだけ大人ぶるんです。 娘に怒る時も。。。いっそのこと、父親らしくなくていいからとことん子供になって 遊んでもらいたいものです。それなのに、子供の成長過程において 我慢ができなくなると、しつけというより感情ばかりをぶつけます。 娘の悲しい顔を沢山見てきました。その訴えをわがままや時に悪い事で 表現しているだけなのに、それを夫は分かろうとしない。 確かに初めての子、異性である事は多少あるかもしれませんが 姉弟で差をつけることは私にとって許されなかったんです。 「優しさ」を一つのテーマにこれからやってみようと思いましたが、 今の私ではまだ見返りを求めてしまいそうです。 夫婦または家庭の中では、やって良い事と悪い事、言って良い事と悪い事が あると思いませんか?人間だから誰しも失敗はありますが それを繰り返すのは、その人の「甘え」だと思うんです。 だから、私は夫婦間での「甘え」はあってはいけないことと考えました。 もちろんそれで成り立つご夫婦もいます。 バランスが取れていればいいことだと思います。 ただ、私達夫婦の場合は「甘え」が原因でこうなったのだと思います。 甘えさせた私にも原因がありますから、 皆さんのご意見を参考にし、私達夫婦にとってどうする事が一番いいのか 夫ともこうなってしまった原因をよく話し合いたいと思います。 実はこうやって皆さんに回答を頂いている間、 夫は仕事へ行く前に風呂掃除や食器洗いを進んでやってくれていました。 私が帰ってからやろうとしていたことがすべてしてあったので やっぱり嬉しかったです。 でも、まだ「話し合い」をしていませんので、今でも無言の二人。 いずれまた忘れる。。。がちょっと怖いので、私自身も初心に帰って これからできたらなと思っています。 長文になり申し訳ありません。 ご意見を頂きありがとうございました。

  • 6_6-9_9
  • ベストアンサー率52% (161/305)
回答No.9

夫婦のことはどちらが悪いとか、どちらが正しいとか、そういう基準ではかっても無意味だと思います。 世間からみた常識・非常識が通用しないのが夫婦の形でもあり、『夫婦は合わせ鏡』といわれるように質問者様ご夫婦がこれまでに培ってきた結果が今の現状なのです。 ですから、「夫が~~」ということはすべて質問者様が招いたものであるともいえますよ。 「夫がすること」を夫がしない。 では、「妻がすること」って一体なんでしょう? 例えば『夫に文句を言わない』『夫や子供に怒鳴らない』『不機嫌な顔をしない』という三か条を夫から要求されたとして、質問者様は素直にそれに従うことができますか? 「だって、怒らせることをするほうが悪いでしょう!」という気持ちになりませんか。 質問者様が要求している「夫がすること」が何なのか分かりませんが、たとえそれが「挨拶をすること」といったような世間では常識レベルのことであったとしても「できない人にはできない」ことだと思いますよ。 それを何でこんなこともできないの!と怒っていては、余計に相手を萎縮させてしまいますし、やる気が萎えてしまうのも無理ありませんよ。 そもそも、そんなに腹の立つご主人となぜ結婚されたのですか? 結婚前から自己中心的で労わりもなく言葉使いの悪いご主人であったのであれば結婚なんてしなかったはずですよね。 つまりご主人の今の性格や生活態度は、この結婚生活の中で質問者様との関係性によって紡ぎ出された結果なのではありませんか。 少なくとも「こんなはずじゃなかった」という思いがあるのであればまだ改善の見込みはありますよ。 「こんな」状態になってしまったのは、夫婦のどちらか片方だけの責任ではなく共同責任、もしくは連帯責任なんです。 そのことを自覚して、今一度初心に返ってご主人と向き合ってみてはいかがでしょうか? ちなみに私は主人や子供に対して感情的に怒ったりしません。 なぜなら、怒っても何の解決にもならないからです。 しかも怒れば怒るほど「合わせ鏡」に映る自分自身の鬼の形相を見るだけですからね。 後悔して自己嫌悪になる怒り方ほど虚しいものはありませんよね。 ただ、私は質問者様のようにムカついたり怒ったりはしませんけど、質問者様ほど頑張り屋さんではないのかもしれません。 何かに対して腹が立つというのは、それだけそのことに思い入れが強いからなんだと思います。 つまり、質問者様なりに一生懸命頑張っているからこそ、怒りたくなるんだと思いますよ。 ずばり!質問者様に足りないのは「優しさ」だと思います。 ご主人様対して優しくできないのは、質問者様自身が優しさに飢えていらっしゃるからですよね。 最近誰かに褒められたり優しくされたことはありますか? 自分自身で自分を労わっていらっしゃいますか? 質問者様自身がもっとご自分に優しく、そして大切に労われば心にゆとりができると思いますよ。 同時に、同じことがご主人にあてはまります。 ご主人が質問者様に対して「労わり」の気持ちを持てないのは、ご主人様自体が「労わり」に飢えているからです。 質問者様はご主人様を日々労わってねぎらいの言葉がけをしていらっしゃいますか? 質問者様はちゃんと労わっているつもりでも、ご主人様からみれば全然足りていないんだと思います。 少なくとも伝わっていない可能性は高いですよ。 最初から否定の気持ちで相手を見ていては愛は育たないのではないでしょうか? 質問者様が選んで結婚したお相手なのですから、結婚生活をバラ色にするのも灰色にするのも質問者様次第ということです。 力不足、相性の組み合わせを間違えてしまった場合は「離婚」という選択も世の中にはあるのですから、まずはカルシウムを補給して深呼吸をしてみると良いと思います。 相手を強請的に矯正して自分の型にはめ込もうとするから難しいのだと思います。 ご主人からもっと優しくされるよう、愛されるように努めてみたらどうでしょう? 「この妻のためならなんだってしてあげたい!」 ご主人にそう思わせてしまえば、あとは質問者様の意のままですよ。 そういう動かし方のほうが簡単(労力が少ない)で、そして賢いやり方(イソップ寓話「北風と太陽」)です。

tmrp2005
質問者

お礼

人に優しくされたこと、ないですね。。。 その優しさを夫に求める事はいけないことなんでしょうか。 そういえば「優しさ」て何?と今思いました。 ただ思う事は、義姉夫婦達が「あまりお酒飲み過ぎないでね」とか 「あまり無理しないでね」とか、言い合っているのを見ると「いいなぁ」って 思います。結婚するまで10年くらい付き合った人たちなのに何の慣れもなく 羨ましい限りでした。。。 恥ずかしいですが、どうやって優しくしたらいいのか分かりません。 どんな言葉をかけてもそっけない態度を取られそうだし、 答えてくれない気がしてます。 答えてくれなくてもできるのが真の優しさなんでしょうけど・・・。 どうしても見返りを求めてしまいます。 やっぱり、娘に対する話し方や態度は私にとって大きいです。 下の子をいっぱい可愛がることが悲しく、夫に優しくすることなんて 今は考えられません。 ご意見ありがとうございました。

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.8

基本的にマイペースをくずさない夫(被害者)と、全てを天秤に量ろうとする妻(加害者)との犬も食わない夫婦喧嘩を義母に相談したら、人情論議で終わってしまったというおちです。 夫は人の心に興味はないです。自分の感情には正直です。たとえ、自分の子供でも好き嫌いがあります。そういう人物です。反省してもすぐに忘れる能天気なところがあります。 一方、妻はすべての事柄は平等じゃないといけないという正義感が強いです。、そのため、人に愛情を注ぐ分自分にも平等に愛情を要求します。言葉での表現を重視。被害妄想はやや強いほうです。 義母は正論なんて通じない人情家。人の意見を聞き前に感情がむき出しになるタイプで、時として、被害者と加害者を間違えます。

tmrp2005
質問者

お礼

結構厳しい内容ですが、当たってますね。 でも、何でもあなたに分かるわけではありません。 被害者加害者なんて言い方、気分悪いです。

noname#89904
noname#89904
回答No.7

私は男性、既婚です。私なりの意見を書かせてください。 まず質問文を読んで思ったことは、あなたは、相当苦労されているんだなあと。子供さんのこと、義母のこと、だんなさんのこと。。。一人でやられているので、立派な方だと感心しました。 まず、「気分屋、何を言ってもだめなんでしょうか」の件ですが、気分屋に何を言っても無駄でしょうね。自分の都合のいいことを解釈する人に更生させようなんてよほど貴方の根性がないと無理でしょう。ほかの方も書かれていますがだんなさん、アダルトチルドレンにかかっているかも。アダルトチルドレンは、余計自己中心的になりやすいので、一回、心療内科に連れて行くことを検討されたほうがいいかも知れないですね。 「一方的に夫を責め、「貴方に非はないのですか」」の件ですが、だんなさんが大部分非があると思いますが、貴方も少しあるかなあ。。。というのも、だんなさん、貴方にすっかり甘えてしまっているように思います。自分で何でもやってしまうことが当たり前になったのでしょう。とか言って、だんなさんに子どもの面倒なんて見させると子どもが子どもを面倒見ているみたいで、任せておけないと思います。 つまり、なにが言いたいのかと申しますと、身の回りのことは貴方がすべて行い、だんなさんがなにを言っても無視してください。そうすれば、腹が立たなくなると思います。だんなさんには、きちんと心療内科に行くことを義母と相談してください。

tmrp2005
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 アダルトチルドレンのことですが、そこまでは考えていません。 というか、失礼過ぎて義母に心療内科だなんて言えないです。 過去に虐待とか有った訳でもないですし、姉がいて母がいて、 父親がいないだけの普通の家庭です。 ただただ『甘え』なんだと思います。そして、その甘えを義母から私に 引き継いでしまった。。。義母の「早く結婚して~」という言葉が今になって 身にしみます。「二人で協力する」のではなく「面倒を見る」と言ったほうが 正しい気もします。だから私にもやっぱり責任はあるんでしょうね。 何でもしてしまいましたから。。。 協力してといいながらも、やってしまう。甘えを受け入れてしまいました。 それでも、義母を呼んだときは十分に義母に説教されてました。 そこから、うまくやってこれたと思ったら今回の事がおきてしまった、 という感じです。 娘と息子とで態度が違う事は、私への甘えとは関係ない気がするので 真剣に悩んでいます。 『夫』を操るのも難しいですけど『父親』を操るのはもっと難しいですね。。。

  • hcky
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.6

拝見しました。ご苦労お察しします。 ただ、「離婚はダメだ」「離婚はしない」という結論ありきで話をするから、悩んでしまうのでは? 夫婦関係は我慢ではありません。(結婚は我慢という人もいますが残念なことです。) 人間ですから性格が合わなかったり、価値観が異なったりすることは已むを得ませんが、そのすり合わせが我慢であってはなりません。 ですので、離婚という制度があります。 万一、離婚が“必要悪”ではなく“完全悪”であるならば、離婚という制度自体が破綻することになります。 あくまで極論ですが。 しかし今回の場合は離婚する場合より、今のままのほうが娘さんへの影響が大きいように感じます。 ですのでお姑さんがきて、話し合い、一時的に改善されるのであればそれを続けるのも手だと思います。 お姑さんが協力的であり続ける限りるなら何度も何度も協力を仰いでみてください。 最低限子供への差別化は改善してほしいものです。

tmrp2005
質問者

お礼

そうですね。 子供のために「離婚はしない」と決めても 今のままが子供に悪影響なら「離婚」という選択肢もありなのかもしれません。 というか考えなければならない事なんですよね。 私も思います。 結婚は我慢だとか忍耐だとか言うけれど、とても悲しい事・・・。 好きで結婚したんだから・・・なんて時々は自分の気持ちを確かめたりも しますが、実際は結婚しなければわからない事だってあります。 それでももとは赤の他人、お互いが理解し協力する事が『結婚』だと思ってます。 それって好きだからこそできる事じゃないかなって思うんです。 あと、夫婦の間に甘えはなしですね。甘えと好きは別物。 他人の甘えは、いずれ慣れ合いになり両方をだめにする気がします。 姑を呼んだ時点で私にとっては「最後の賭け」でした。 なので「何かあったら話して」と言われてもその時が来るという事は「離婚」 だと思っていたので、今は「離婚」は避けたいと思う自分と葛藤しています。 要するにまた我慢しようとしている。。。感じです。 子供の事を考えたらそんな悩んでられないんですけどね。 頼るという事がどうも苦手です。。。 ご意見ありがとうございました。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.5

多分、貴方は立派過ぎるんだと思う。 自分で何でも出来る物だから、旦那さんを甘やかせて、子どもみたいにしちゃっているのではないでしょうか。 私なんか無能だから、夫の協力なしでは一日がまともに過ぎません。 おかげで、夫は、社会人という面でも夫という面でも父親という面でも自覚を持って生活してくれています(もともと自立心の強い人でしたけどね)。おかげで、夫婦2人三脚(子供も入れて3人4脚かも、子供に学ぶことも多いしな)が成立しているんだと思います。 もっと混乱を招くのは、「離婚はない」という結論が議論以前に有ることだと思うのです。最後の手段は、お姑さんではなくて、離婚だと思うんですよね。 人生の最後が死であるのと同じように、夫婦の最後は別れです。 夫が言うように「生きるというのは、どの様に死ぬかを考えることだ」とするなら、夫婦生活もまた「どの様な最後を迎えるかを考えること」かもしれません。たぶん、そういったことが自覚を生むのだと思います。

tmrp2005
質問者

お礼

甘やかしているのかもしれませんね。 夫いわく、私が先に死んだら生きていけない、そうです。 私自身は、もし私が病気したら子供の事が心配です。 夫に子供の面倒が見れるのかとか。 そういう意味でも『自覚』して欲しいのに、何も、です。 娘の入学の事、下の子の保育園、自治会、全部私。 意見は一ちょ前にするけど行動は起こさず。 私がダメにしてるんでしょうかね・・・。 どっちかができてどっちかができなくても二人の協力の下 成り立つのが夫婦であって家族である。 それをお互いがわかっているから、きっと yuki360679様はうまく行っているのでしょうね。 羨ましいです。 ご意見ありがとうございました。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.4

あなたは投げ出さずに努力をしてる、とても賢い方だと思います。 義母さんも来てくれていろいろ対策を練り話し合った後は 夫もしばらくよくなるんだから、夫も「自分が悪い」と 自覚はしてるはず。 でもやっぱり元々の我儘な性格が出てしまい、もとに戻る。 だけど夫も結局は出来ないんだけど「よくなろう!」って気持ちは あるんだと思う。 良く言えば無邪気で子供のような性格? あなたが夫の上を行き大人になって対応すれ!なんてのは 理想であってなかなか出来るもんじゃないですよね~ 夫婦って一緒にいて、妻が疲れてる時に優しくされなかったら もうそこで離婚したいぐらいの気持ちになっちゃうもんです。 でもそんないちいちメンドクサイ離婚なんてやってられないし。 だからちょっとだけ夫が心から気がついてくれたらいいのにね! で、わたしが考えるには 「この人はこういう性格でこういう奴なんだ」とまず考えて 何か気にいらないことしたときは「なんでなの!」と考えない。 だけどその都度その都度、夫の気にいらない言動、行動に対しては あなたが感情的にイライラしながら言うのではなく(あなたが疲れるから)なるべくクールに毅然と「私から見てあなたは下の子ばかり可愛がってるけど、そんな事してたら上の子いつかぐれるよ!それでもいいんだね!」とか 「あなたが弱ってるとき、私がいつか冷たくしたっけ・?あなたは妻が弱ってるとき、優しくも出来ないの?どう考えて今まで生きてきたの?」 とかとかともかく気に食わないことはもうストレートに思いっきり 言っちゃって! そうすると夫も妻が結構手ごわいわって思うよ。 あなたは自分の母親にじゃなく義母に相談するのは賢いと思います。 そこに義母も参加させて義母からも息子に言ってもらうのです。 あなた方夫婦だけの問題にしないで、子供も含んだ家族の幸せの問題として義母とも一緒に考えながらやっていきましょう! あんまり思い詰めないで 「私の夫ってまじ単純な男」ぐらいに笑ってうまくやろうよ!

tmrp2005
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに私が大人になればいいこと!と大体は治めますが 理想を求めない事ととしながらも今やってみようと してる事すらも理想なわけで、なかなかうまく行きません。 実は、子供の前だろうと構わず夫の行動に疑問を持った時は その都度話してきました。 それが原因なのか、娘は「父親」という存在をどう感じているのかが 私自身分からなくなってきたのです。 娘には注意しても言い返されるので、どうしても下の子が 可愛く見えるのだと思います。目の当たりにしてとても悲しいですが。 「父親」を求める事も諦めた方がいいでしょうかね。。。 実母に言わなかったのは当然私の見方をするから。 だから覚悟で義母を呼びました。 こんな嫁と言われてもいいと思いました。 今年のお正月ちょっともめただけで「今年はこの夫婦離婚かなぁ」 なんて嫌味言われましたけど、○○のことは可愛いんだからね。って 言ってもらえて、ほっとした限りです。 何かあったらすぐ私に言ってって言われてます。 でもあれ以来言ってないんです。 また嫁がぐちぐち・・・なんて義姉と話してたら嫌だし。 義姉はこの(去年夏)件を知ってましたから。 それと、私の我慢足らずって思われそうで。 まだ少しは頑張る気があるからそう思うのかもしれません。 やっぱり操れるようにならないと私達夫婦はダメなんでしょうね。。。

関連するQ&A