• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の誤解)

夫の誤解 三ヶ月の子供をもつ母親の意見を伺います

このQ&Aのポイント
  • 夫に誤解を与えてしまいダメージを受けた三ヶ月の子供を持つ母親です。一緒に子育てを頑張ってきたのに、一言で壊れてしまい、どう接していいか分からない状況です。皆さまのご意見をお聞かせください。
  • 夫との誤解によるトラブルでダメージを受けた三ヶ月の子供をもつ母親です。夫への接し方や対応に悩んでいます。良いアドバイスを頂けるとうれしいです。
  • 三ヶ月の子供を持つ母親です。夫との誤解が生じ、それにより夫への接し方に悩んでいます。どのような対応が良いのかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.2

あなたはおそらく、共感力で旦那さんと接しようとしています 旦那さんは、共感を得たいのではなく、同調を求めています 似ているようで、ぜんぜん違う思考です 共感は、簡単に言うと「喜怒哀楽」の感情の共有です そのためあなたは、旦那さんの感じた感情と今の感情を汲み取ろうとしていますが、本質が違うのです 同調とは、相手の思考を汲み取る作業です 言葉として似ているので紛らわしいのですが、あなたの思考で物事を考え・判断するのではなく「旦那なら、このときどうするかな?」という具合に、相手の思考を読み取って、その考えを共有することを同調と言います つまり、悲しさの共有とか、怒りの気持ちの共有ではなく、今相手が何を考えているのか?という訓練が必要な事例であり、今後もそれは大切なことです たとえば >普段から夫からしっかりしてと言われて これは、あなたの思考で行動すると失敗してしまうのですから、行動をする前に「旦那さん(夫婦の場合)だったらどうするかな?」と考えて行動するように心がければ、相手が望む「しっかり」に近づくのです で、今回の件ですが 謝りどころが、相手への誤解・・・ではなく、もっとこうすればよかったね・・・といった、具体的な今後気をつける行動を口にするべきだと思います つまり、「私は誤解だと、そんなわけない、大切な存在だと、家族を大切にしてくれてると、そんな捉え方をさせてしまった事に必死で謝りました」という感情の部分で謝罪するのではなく、ご自身の伝え方の未熟さや治してほしいところを聞いたほうが建設的だと言えます また、このようなときに相手への日頃の感謝の気持ちを伝えても逆効果(こんななときだけ・だからこその嘘だろ?)になりますから、本当に感謝されているのなら、日頃の日常の楽しい時間の中で伝えるべきであり・・・効果があがります ので、少し心を整理されて、共感と同調の使い分けをしてみてください

参考URL:
https://okwave.jp/guide/g78079.html

その他の回答 (11)

noname#242403
noname#242403
回答No.13

>日頃怒った感じになっても自然に戻っていました。 これでしょうね。 不満を解消せずに溜め込んでいたのでしょう。 そんな中、台風で自宅待機なのに、仕事に行けと言われたと思い込んだことで、決壊したのでしょう。 子育てにしても、夫婦で一緒にするべきところを、貴方が一人でしてきてしまったことで、彼は何をやったら良いのかが分からないのです。 貴方は相手のことを思っていると言いますが、相手の立場に立って考える事が出来ていないと思いました。

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.12

三か月の子育て中は、どこの家庭でも、こんな状態ですよ。 4時間おきの授乳とオムツ替え、泣いている子供をあやす為、毎日夜中のドライブを続けている夫婦もいます。ベットに寝かせると泣くため、抱いたまま寝る日も少なくなりません。肉体的にも精神的にも限界を超えてしまう時期です。 毎日ほとんど夫婦喧嘩で始まり、夫婦喧嘩で終わる。うちのめちゃめちゃ優しい主人も家に帰りたくないと愚痴を言ってました。帰宅すれば、子供は大泣きで、私はどこかで倒れている、そんな毎日でした。 三か月を超えると少しづつ落ち着いて、少し楽になります。今がお互いに踏ん張り時です。あなたのご実家は近いのですか?子供を連れて少し帰って、夫婦の距離を置くのも良いかもしれません。 過ぎてしまえば、良い思い出になりますので、もう少し耐えて下さい。

  • sidamirai
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.11

これはただ拗ねているだけのような軽い問題ではないと思います。 言い間違いで誤解させてしまったのはしょうがありません。 その日のそのやり取りだけで、一気にそうなるものではない。積もり積もったものがあってその糸が切れるきっかけに過ぎません。 それだけでもう、つらい、子供の面倒も見きらん、 とまでなるのは考えにくい。 問題の根本はそこにあると思います。 もう。というワードがご主人なりに今までずっと辛いけど頑張ってきたことを表現していると思います。 それを冷静な感じで言っていること、その後の静かな様子からも一歩間違えばうつ病に発展などの危険性が感じられました。 はやいうちに精神科などのカウンセリングを検討したほうがいいかもしれませんね。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.10

トイレと言いたかったとしても、出掛ける時に「自宅待機でしょ?危ないから 行かないで。」って言いません? そうすれば、誤解って起きないでしょ? 普段から言葉(単語)が足りないんだと思います。 その時のことが、きっかけかもしれませんが、普段からの不満の 積み重ねだったんじゃないでしょうか? もう一度、きちんと話し合って、駄目なら、お互いが信頼できる方に 間に入って頂いて誤解であったこと、今後、言葉には気を付けることを 伝え実際、気を付けるようにしないと、今後も、そういうこと起きると 思います。

回答No.9

君達の年齢次第で対処が変わる。 20第前半 口だけで謝らず、体で示せばなんとかなる。 35歳前後、ひたずら土下座 50歳以降 無理 10年も交際してて、コミュニケーションの初歩がなっていないんじゃないのか? アイ・コンタクトができるレベルの夫婦なら、今回の相談も無かったかもしれないけどね。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.8

質問の内容は凄く主観的で、しかも憶測ばかり。 これでは事実が分からない。 短絡的に質問の内容を真実として判断してしまうには不公平さの発生するものです。 この文章が書き手の性格を表しているならば“夫の誤解”てタイトルも頷けます。 誤解しているのは夫じゃないよ、あなた自身です。 旦那さんの『俺は必要ないんやろ?全否定されたもんね。』て言葉はトイレの件じゃないでしょ。 トイレの件で、あなたは全否定してないでしょ。 10年も一緒に居るのに常に“自分でイッパイ”だったのでは。 紙に書き出して頭の中を整理して。 主観や憶測ではない事実を時系列にした質問で再投稿お願いします。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1977/5634)
回答No.7

>『もう〇〇(子供)も接しきらん、つらい』と 他の方が書いてますが ただ、すねてるだけですね。 ダダをこねて子供みたいですね(僕も似たような性格ですが) ただ、夫婦喧嘩と子供は関係ありません。 そこに「子供の相手が出来ない」は親としてそうかと感じます。 トイレに行けと言ったの会社に行ったとありますが 玄関に行ったときに何故止めなかったのか不思議です。 どちらもおかしいです。お子さんが心配です。 ゲームやスマホや趣味ばっかりして育児しない男性がいますが 同様の印象を受けます。 仮に「会社に行け」が全否定になる理由が分かりません。 家族に何かあったら心配だから家にいたのに会社に行けって言われたから 俺は必要ないってなる思考は分からなくも無いですがアタマおかしいです。 対処法はすねてるだけなので、過剰に対応せず。 ごめんねでいいと思います。 あまり言うと感情を逆なでします。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.6

> 立ち上がり仕事に行きました。 普通ここで聞きません? え!どこ行くの? 大丈夫なの? など。 ここで聞いていれば今回のことはなかったかと思います。 ただこれって大したことじゃないですよね。 ご主人の性格にも寄りますけどそこまでになるほどのことではないです。 いろいろと溜まり溜まったものがあったのではないでしょうか。 たぶんもぅいっぱいいっぱいだったのかもしれませんね。 とりあえず 今までのいろいろなこと本当にごめんなさい と伝えてご主人の話を聞く側に周り数日それについて考えたらどうでしょう。

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.4

お互いが無言でテレビを見ている状況というのは、良くないです。ご主人は、あなたのことを完全に誤解しており、いわゆる「引きこもり」に近い精神状態になっているのです。 この誤解を解くには、言葉と態度で、「あなたは私にとって、ものすごく大切な人だし、大好きな人なんだよ」ということを繰り返し繰り返しあなたが、ご主人に示していく必要があるのです。 今、家庭の中には、何かがよどんでいるような、嫌な雰囲気が漂っていると思います。その正体こそ、ご主人があなたに対して感じている不信感なのです。 逆にいえば、あなたに対するご主人の不信感さえ取り除くことができれば、元の状態に戻れるということを意味します。 あなたは今まで通りかそれ以上に、ご主人を必要としており、大好きだと言って、甘えればいいのです。 気を付けなければならないのは、ご主人の言葉は否定しないこと。そして、ご主人に命令するような上から目線の言葉は使わないようにする事です。 今回失敗したのは、「トイレに行ってきなよ」だったのですが、こういうちょっとした言葉が誤解を生むことにつながるのです。次回からは「トイレに行ってきたら?」というように、相手の意志を尊重して、自分の意見を押し付けないように気を付けましょう。 もともと仲のいいお二人だと思いますので、誤解はすぐに解けると思います。

回答No.3

小さな男?だね。 放っておけば?