• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな夫に子育てができるでしょうか)

こんな夫に子育てができるでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 夫が子育てで注意力が散漫で危険な行動が多いため、子供の安全が心配です。
  • 夫はテレビに夢中になって子供を見ていなかったり、ミルクの温度を確認せずに飲ませようとするなど、注意力の欠如が目立ちます。
  • 夫が子育てをしたいという気持ちはあるものの、私がやるから大丈夫と言っても無理矢理やってしまい、逆ギレしてしまいます。子供が危険な目に合うことが多く、心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.4

子育てに無関心よりはましなのか、 いっそのこと何もしないほうがましなのかは なんとも判断が付きかねますが、 企業の新人研修や、危機管理の手法で ある程度はましにはなると思います。 >夫はテレビに見とれて子供を見ていなかったらしく これは男性にはありがちです。旦那さんだけの問題ではありません。 ただ、子守をしている時はテレビを見ない。他のことをしない。 そして、やることとを明確にしてあげるだけで、ずいぶんと変わります。 また、テレビ台の角はクッションを巻くなど、危険そうなところは すべてクッション材で覆うことで、痛い目に合うだけで済ませられる ようにします。 >お風呂場でも何度も石鹸で手が滑り これも風呂場に厚手のクッションでも敷いてください。 また、手を滑らせても子供が怪我をしない持ち方を教えてあげてください。 >ミルクの温度を冷まし忘れて確認もせず熱湯のまま飲ませようとしたこともあります。 必ず温度を測って、声を出して、傍にいるお母さんに確認できるような やり方に変えてもらいます。 >車に子供が乗っているのにロックもせずエンジンもかけたまましばらく車から離れてしまいます。 これが一番危険です。安心できるまでは二人で二人で出掛けさせないように。 誘拐の危険性もあれば、車ごと持っていかれる危険性もあります。 夏場なら熱中症でほんの短い時間で子供が死に至ります。 事件、事故の事例を集めて、ご主人とよくよく話してください。 こういうのはだらしない習慣のことでもありますので、 しばらくは治らない可能性もあります。 >怒鳴られるからか最近あまり主人になつきません。 こうなると子育てする側もおもしろくなくなりますから、 ご主人にはできることから、してもらう。 できることだけしてもらう。風にしていくよりありません。 特に男性は四六時中子供と接しているわけではないので、 なかなか要領よくすることはできませんので、 結局はお母さんが全部やってしまったうが楽になりがちなのですが、 やはり一人では見きれないのに、普段やっていない人にみてもらうと 余計に危険なので、多少怪しげでも普段から子育てにかかわってもらった 方がいいと思います。 それには、やることをこと細かく書きだして、 マニュアルみたいにしてあげることです。 子供をあやすのも、ただあやして、、、というのではなく、 疲れない、歌遊びとか手遊びみたいなことを三人が一緒にいる時に 旦那さんに覚えてもらえるように、やってみせて、やらせてみせて、 子供が喜ぶのを旦那さんが楽しめるように仕向けます。 子育てって実は親が育つことでもあるのです。

11205115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。お風呂場のマットは早いうちに買ったのですがそれ自体を敷き忘れるみたいです。私がそういう準備もしてあげてから入浴を頼んだり色々工夫してみますね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#196554
noname#196554
回答No.3

なぜそんな男性と結婚したんでしょう。 そんな不器用な人が、育児にだけ不器用なはずはないですよね。基本情報処理能力の話ですから、育児は不器用だけど、家事や仕事はバリバリこなすなんてありえないわけで。色々な分野でその兆候は大いにあったはずです。 結婚を決める時に「この人なら一緒に人生を歩ける、困難があっても一緒に乗り越えられる」と思って決断しましたか?人生の困難にどういう風に立ち向かえるか、頼れる人なのかを見るのも、結婚を決めるうえでとても大事な事ではなかったでしょうか。 「ご自身で」決めたパートナーであるということを常に忘れず、あまり旦那さんばかりを責めないで。病院に行って多動などの診断が出れば育児に手を出させない格好の理由にはできるでしょうが、関係が険悪になってもいい事なんて一つもないですから、不器用でも手伝ってくれようとする事に関しては感謝の気持ちを忘れない方がいいでしょう。そのうえでお子さんの安全は、質問者さんが常に監視しておく、事故が起きないように準備をしておく、旦那さんと結婚生活を続けるならこれしか解決策はないと思います。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

多動の気は確かにあるかもしれませんが、大人になった人が病院にいったとしても、これといって何かしてもらえるわけではありませんし、自分で自覚して工夫しましょう、くらいのことしかできないと思います。 なので、万が一そういう障害があったとしても、もう成人してしまえばある程度それで生きてこれてるわけですし、治療して治るものでもないですので、嫌がるものを無理に病院につれていって診断をつけたところで、改善されるわけではないと思います。 むしろ、そういう障害があった場合、逆に本人にどうすることもできないので、周囲の人が工夫するしかないんですよね。 なので、診断があるなしは別にして、本当に多動なのかどうかも別にして、対処法的に、という意味で、奥様が多動に関する対応の本などを読まれてはいかがでしょうか。 大人のADHDに関する書籍も多々でていますし、ミスをしない工夫であるとか、生活のうえで苦手、不得意な部分を補うやり方とか、相手に対する接しかたとかを学べると思います。 もし多動でなかったとしても、似たような傾向のある人には実行して損なものではありませんから、旦那さんにだまってそういうのを読んでみて、こっそりそれとなくやってみるだけの価値はあると思います。 あとは、とりあえずの対処法としては、「私がやるからいいよ」と断るよりも「ありがとうー、じゃあこれをやってくれる?」とうまくおだてて、自分がやってほしい危険のないことだけ誘導していくしかないかと思います。 あとはとにかく、ミルクなら冷ましてから渡すとか、寝て子供がおちてしまってもいいようにやわらかいものとかをスタンバイしておくとか、転ばぬ先の杖を用意していくしかないと思います。 大変だと思いますが、命にかかわる絶対に危険なことだけは、逆切れされても注意し続けるしかないと思います(車に置き去りとか) でも、それ以外は、お風呂で落としてしまうのもお子さんがしっかり立てるようになれば大丈夫でしょうし(熱湯とかの心配もありそうですけどね・・・)、お子さんが大きくなるにつれて、旦那さんの出番はどんどんなくなってきますから、数年の辛抱と思ってなんとかがんばっていくしかないのかなと思います・・・ もう幼稚園や小学生くらいになると、旦那さんの手をかりないとできないようなことはなくなるので、あと・・4、5年でしょうか。毎日だと長くて気が遠くなるかもしれませんが・・・ 歩くようになってくると、事故とか心配なので、旦那さんと2人ででかけさせられないですよね。 でも、基本的にはそういう人は叱ってなおるものならとっくになおってると思うので、うまくおだてて、相手を尊重してるかのようで実はたいしたことを手伝わせてない、無難なことだけやってもらう、みたいな感じでうまくはぐらかしていくしかないのではないかなと思います。

11205115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これからは今以上に色々工夫してみます。なるべくうまく安全そうなことだけやってもらうよう誘導しますね。 ありがとうございました。

  • siroow
  • ベストアンサー率65% (128/195)
回答No.1

困りましたね・・・。 ぶっちゃけひどいです。よくお子様ご無事で。 今までがセーフなだけで、これから先の保証がありません。 ちょっと身内の方に相談してみたらどうですか? 例にあげてる事だけでも命の危険性、誘拐、怪我、やばいです。 時間を作り、話し合う必要がありますよ、そしてしばらくは大変ですが あなたがしっかりとお子様をお世話したほうがよろしいかと。 遊ぶ分には問題ないんじゃないでしょうか?そのかわりテレビは消す、ケータイは持たないとか 約束事を決めるんです。 逆ギレされてもなんでもいいですから、まずはお子様の安全を考えて 「お世話」はママ、「遊び」はパパ、のほうがいいかもですね。 いやぁびっくりしました。

11205115
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりひどいですよね。今後は大丈夫そうなことだけやってもらいます。主人の両親に相談しようと思いましたがチクるなと怒られました。恐らく周りからはイクメンだと思われたいようです。これからは私がもっと頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A