- ベストアンサー
保証債務と偶発債務と償還請求の違いはなんでしょうか?
おはようございます。 保証債務と偶発債務と償還請求の違いはなんでしょうか? 頭がこんがらがってます。泣 偶発債務が発生すると 保証債務費用/保証債務 の仕訳をたてるのでしょうか? また手形の更改、不渡、裏書、割引で 偶発債務が発生しないのは 手形の更改だけでしょうか? どなたか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは まずは、下記URLをご覧ください。 偶発債務 http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_3754.html 保証債務 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC 償還請求 http://fx.nirq.com/dir/s/00052.shtml 偶発債務とは、現時点では債務ではないが、将来、負担することに なる可能性がある債務の総称をいいます。 ※偶発 : 思いがけずおこること 約束手形の場合、手形を裏書譲渡すると裏書した段階では債務では ありませんが、もし支払人が不渡を出すと自分がその支払人に代わって 支払を行う義務があります。 これを保証債務と呼びます。 従って、裏書手形は支払義務が発生するかも知れない偶発債務であり、 保証債務を明示するために 手形裏書義務 1,000/手形裏書義務見返 1,000 などとして、備忘録をします。 ※他の方法もありますが割愛します。 償還請求とは、手形が不渡になったときにとられる債権者保護のため の法的処置で、後者から直前の前者に順次遡って支払を請求します。 <以下、簡単な事例> 1.A社はB社に売掛金の代金として1,000の約束手形を振り出した。 支払人 A社 受取人 B社 2.B社はC社から1,000の商品を仕入を行いA社振り出しの手形を 裏書譲渡した。 支払人 A社 裏書人 B社 この時点で保証債務が発生します。 B社にとって裏書手形は偶発債務です。 受取人 C社 3.A社の手形が不渡となった。 B社はA社が不渡をだしたことによってC社に支払をする義務が あります。 B社は、この不渡の金額についてA社に償還請求を行います。 (支払を求める) こんな感じです。 なにかあれば補足してください。 では
お礼
URLの方よく読んでみます。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。