- 締切済み
プロキングの4ミリアルミ鍋で、カレーを作る
こんばんわ。 先日、合羽橋に行ってプロキングの片手鍋(φ210×H120mm、4ℓ)を購入し、カレーを作ってみました。http://www.kotani-kanamono.co.jp/pro-pan/nakao_proking.html 以前まで使っていたスーパーの汎用品とは保温性がまるで違い、さすがプロが使う鍋は違うと実感しました。味も口当たりが格段にまろやかになって、それはそれで良かったのですが、カレーとしてはパンチ不足が否めませんでした。 その後、シチューを作ったときには、以前よりまろやかコクも出て、かなり美味しくなったのですが、やはりカレーの場合にまろやかになりすぎてしまうのが、悩みどころです。 この鍋で、カレーを美味しく作るコツなどをご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fwhz3802
- ベストアンサー率22% (4/18)
今晩は 我が家でも寸胴鍋使用しておりました。(オール電化のため現在はお蔵入り) 味がまろやかになってしまうとのことですが、カレーは市販のルウで作っているのでしょうか? もしそうだとしたら、スパイスを加えてみるとか、ガラムマサラを仕上げに加えるといいかと思ます。 また、スパイスのみで作るカレーも面白いですよ。まろやかさもパンチも自由自在です。 我が家では、市販のルウは一切使用しません。ターメリック・クミンをメインに材料によってスパイスを変えて色々楽しんでます。
- aniki08
- ベストアンサー率38% (8/21)
カレー専門店ではありませんが、カレーを扱っている店からです。 カレーの味にパンチがないと云う事ですが、どのような意味のパンチなのか分かれば良いのですが・・・。 まず味がまろやかになると云う事は、カドが取れると云う事です。 カレーの場合、香辛料の複雑な絡み合いが美味しさの一つであり、 命とも言えます。 職人はそのスパイスを一体化させるのに苦労しながら、自分のレシピを作るのですが、 そのレシピを基本的に変える必要があるかも知れません。 しかしそのパンチの意味が、ただのメリハリ的な事であれば味は直ると思います。 1)酸味のあるものを加えてみて下さい。 当店は甘み&酸味をプラスするために、湯むきしたトマトをザク切りにして加えます。 2)チーズを加えてみて下さい。 チーズには独特の味や風味があるので、仕上げに入れると効果的です。 3)仕上げ用の香辛料を加えて下さい。 カレー粉以外に、仕上げ用の香辛料をプラスすると、メリハリがはっきりします。 市販のガラムマサラでもかまいませんが、お好きな物を組み合わせる事をオススメします。 シチューはどっちのシチューでしょうか?赤or白? シチューの色に合ったワインを加えたり、やはりハーブ(香辛料)が決め手になりますネ。 厚手の鍋は保温性が高く、ゆっくり火が入るので味はまろやかになります。 仕上げ時にお好みの物で、ひと工夫してみて下さいネ。そこがポイントだと思います。
お礼
aniki08さん、ご回答ありがとうございます! >カレーの味にパンチがないと云う事ですが、どのような意味の >パンチなのか分かれば良いのですが・・・。まず味がまろやかに >なると云う事は、カドが取れると云う事です。 そうなると、カドが取れすぎてしまって、物足りなくなってしまったと表現した方が良いでしょうか。レシピは以前と全く同じやり方で作ったのですが、厚手の鍋にしたことによって、味のバランスが崩れてしまったような感じでした。まろやかさやコクは増した気がするのですが、その分、ヌルい味になってしまったので。。。 おっしゃるように、これまでのレシピを変える必要性を感じています。酸味、チーズ、仕上げの香辛料など、貴重なアイディアを頂いたので、次回から是非使わせて頂きたいと思います^^ >シチューはどっちのシチューでしょうか?赤or白? 前回作ったのは、白でした。次回は赤に挑戦しようと思っているのですが、是非ワインも入れてみたいですね。ハーブは今まであまり使ったことがなく、せいぜい月桂樹の葉っぱぐらいでした。色々と試してみたいです。 >仕上げ時にお好みの物で、ひと工夫してみて下さいネ。そこがポイントだと思います。 なるほど、仕上げのタイミングの工夫で味も大きく変わってくるのですね。 厚手の鍋を使ったことによって、味がまろやかになったのと、野菜が全然煮崩れしなくなったことに驚いています。道具でこんなに変わるものなんだな、と、どんどんハマっていきそうです^^
お礼
お返事が、遅くなってすいません。その後、市販ルーにガラムマサラやスパイスなど加えて再度カレーを作ってみたところ、何とか味にパンチが出ました。どうもありがとうございました。