• ベストアンサー

手癖

この間遊びに行った女性の行動なのですが、 喫茶店でおしゃべりしているとき、しゃべる合間やしゃべりながら、近くにあるもの、ふきんやハンカチなどを何度も折ったり戻したり、鞄をなんとなしにいじったり、なにか落ち着かない様子なのはどういった心境なのでしょうか? こちらの話に興味がないということでしょうか? ご回答いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.1

二人の関係やその会話の流れ、その場の雰囲気が分からないので、一般的に考えられることを書きます。質問にあったような落ち着きのない行動で考えられるのは、嘘をついているということです。嘘をつくときには、手は腕を組んだり、ポケットに突っ込んだり、落ち着く場所を探しています。顔は嘘を言う口を隠す為のカモフラージュで顔のどこかに触れています。体は頻繁に姿勢を変えようとします。話は口数が少なくなる、もしくは饒舌になります。どちらも話し方に柔軟性が欠けます。 また、違う本には嘘をつくときのシグナルとして以下の6つが出ていました。 (1)手の動きを隠したがる (2)顔や頭部に不自然なほどさわる (3)態度がそわそわしている (4)せっかちに話を進めたり、返事が短くなる (5)表現力が乏しくなる (6)相手の目をじっと見る  *恋人や夫婦では、嘘をつくときじっと見ることが多いそうです。 これだけで判断するのは危険なので、相手の女性が質問者に対してどう思っているか判断するチェックポイントも書いておきます。そのチェックポイントは3つ有り、それは、「瞳」「視線」「姿勢」です。 「瞳」は話しているときに瞳孔が拡大しているときには、その話に興味を持っていると考えて良いと思います。「視線」は好意がある場合には、話をしているときや話を聞いているときに相手の目を見つめるそうです。(これは、嘘をつくときと同じなので判断は難しいと思います。)「姿勢」ですが、腕を組むのは拒否のサインで、足を深く組んでいるのは自己防衛の現れだそうです。これをみよがしに足を組むのは、セクシャルなサインだそうで、動きが少なく硬直しているのは強い不安感の表れだそうです。 以上考えられることを書きましたが、それぞれのチェックポイントをチェックして判断してください。

peronpe
質問者

お礼

嘘・・・ですか。 ありえるかも知れません・・・ 女性は油断できないですね。 なんにせよあまり僕に興味を持っていないのかも(><)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A