• ベストアンサー

FPとCFPとAFPってどう違うの?

金融知識習得のためにFPを受験しようかと考えているものです 調べてみるとFPには国家資格と民間のCFPとAFPがあることを知りました。少し調べてみたのですがどう違うのかよくわかりませんでした。どうかFPとCFPとAFPの違いを教えてください そして金融知識習得のためにはどれが適切でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

AFP(同時に「2級FP技能士(資産設計提案業務)」)の資格者です。 > どうかFPとCFPとAFPの違いを教えてください こちらのサイトが判りやすいと思いますが、私の下手な説明文も読んでいただけると嬉しいです。 http://www.fp-guide.jp/102/index.html ○FP技能士 次の2団体が行う試験に合格したものに与えられる名称。 ・日本FP協会 ・金財 元々は夫々の団体が独自に試験を行う民間資格だったのですが、厚生労働省認定の「FP技能士」を作るに際し、両団体を試験実施団体に認定し、現在の試験制度となりました。 ですので、どちらの団体が行う試験であっても1級~3級のFP技能士検定に合格すれば、合格した級に応じた「fp技能士」を名乗れます。 ○AFPとCFP 日本fp協会が以前から認定している資格の名称です。 詳しい事はこちら↓の「3 FPになろう」~「5 継続教育」を見ていただくとして、簡単に説明いたします。 http://www.jafp.or.jp/index2.htm ・AFP  日本FP協会のカリキュラムに従った講座修了者で、2級FP技能士試験に合格した者のみが登録できる。  登録者はスキル維持のために、2年間に15単位分の講座受講or認定試験合格を要求される。[且つ、7分野の内、2分野以上で単位取得している事] ・CFP  数カ国でその資格を認められている国際ライセンスであり、AFP合格者が受験できる。  試験合格者は更に実務経験を要求され、全ての条件をクリアして初めてCFPの資格者として登録できる。  登録者はスキル維持のために、2年間に30単位分の講座受講or認定試験合格を要求される。[且つ、7分野の内、2分野以上で単位取得している事]  CFPは、1級FP技能士試験(資産設計提案業務)の実技試験に合格すれば、FP技能士1級の資格が与えられる。 > 金融知識習得のためにはどれが適切でしょうか? 金財が行う試験は受けていないので正確にはわかりませんが、学科試験は共通なので、どのカテゴリー(2級でしたら5つある)を受けられても金融知識は習得できます。 尚、日本FP協会が行う「資産設計提案業務」は金融知識の他に不動産や社会保険なども勉強いたします。

seed_twice
質問者

補足

FPが基本であり、 AFPはFP業務の証明みたいなもの。 CFPはAFPの国際版みたいなものという認識でしょうか?

関連するQ&A