• ベストアンサー

歴史

歴史の好きな方って多くいらっしゃいますよね? なぜ、そんな過去のことに興味を持ち、楽しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82952
noname#82952
回答No.4

「歴史が好きな人」といっても、 どのように歴史を学んでいるか、どのような点が楽しいと感じるかは人それぞれでしょう。 私の場合は、暗記するのは全くダメなのですが 歴史の謎について考えるのが好きです。 そんなことをやりだしたのは、インターネットをするようになってからです。 自宅で簡単にいろいろな資料を集められますからね。 インターネットがなかった時代には考えられなかったことでした。 それまでは大学の教授など限られた人だけが歴史の研究をしていましたが 今は誰でも研究することができるのです。 アマチュアの研究者も増えているのではないでしょうか。 そういう点でインターネットはいいですね。 また以前にも書いたのですが 歴史の学び方によっては「正しくものごとを認識する能力」や「考え方」が養えるのではないか、と思っています。 現在の歴史認識というのは相当誤りがあると感じています。 権威や活字に対する妄信、常識による思い込みなどによって 歴史を見る目が曇っているようです。 例えば、日本の伝統文化である和歌。 現在では和歌というのは文学ですが どうも古には文学などではなかったようですよ。 一種の呪術だったようです。 掛詞や縁語などのテクニックも、他人に呪術が悟られないように発達したのでは、と思えます。 が、歴史など学ばなくても生きていく上でなんら支障はありません。 もしもあなたが過去のことより、今や未来のことの方に興味があるのであれば それを一生懸命なさってください。 応援しています!

その他の回答 (6)

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.7

>歴史の好きな方って多くいらっしゃいますよね? >なぜ、そんな過去のことに興味を持ち、楽しいのでしょうか? 自分に興味のない事は聞いても理解できない事が多いですよ。 興味とはそんなものです。 サッカー観戦の好きな方って多くいらっしゃいますよね? なぜ、いい大人が半ズボン着て芝生の上で球遊びしてる様に興味を持ち、楽しいのでしょうか? プロ野球観戦の好きな方って多くいらっしゃいますよね? なぜ、大リーグの二軍化した魅力のないものに興味を持ち、楽しいのでしょうか? 同性の好きな方って多くいらっしゃいますよね? なぜ、異性ではなく同性にに興味を持ち、楽しいのでしょうか? アニメの好きな方って多くいらっしゃいますよね? なぜ、そんな二次元のことに興味を持ち、楽しいのでしょうか? 仕事の好きな方って多くいらっしゃいますよね? なぜ、自分で作った会社ならまだしも、他人の会社で仕事して何が楽しいのでしょうか? ボランティアの好きな方って多くいらっしゃいますよね? なぜ、そんな一銭にもならないことに興味を持ち、楽しいのでしょうか? 歴史が好きな人の中には、特定の時代(例えば戦国時代や幕末)が好きなフェチなどもいます。 それは単なるフェチかオタでしかありませんので、 「戦国時代は好き」だが「幕末はあんまり」といったふうに、 好きなスポーツ中でも野球かサッカーかという程度の細かな好き嫌いが生じ、 「歴史が好き」とかひと括りにできないし、個々の感性の問題で聞いても理解できない事が多いです。 ちなみに、なぜこのような同じような質問が繰り返されるのか? 古くからのヘビーユーザーにとっては同じ質問が繰り返し登場していると感じられても、 最近利用し始めた人にとっては、過去の質問など知らないので自分がオリジナルで真新しい質問をしているに過ぎません。 歴史(過去)を振り返らないであろう人だから必然的に余計にそうなってしまう訳です。 と、 ここでも一つ質問の答えが出ました。 今は過去と繋がっています。 今、または未来にサブい感じ(例えば同じような質問の繰り返し)になってしまわない為には、過去(この場合、過去ログ)を振り返る必要がある訳です。 普通に歴史が好きな人の多くは、過去を知る事で今を、または未来をより良く過ごしたいという思いがあります。

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.6

人間は知識を利用して「発明し」「経済を発展させ」て、「より良い」生き方を実現してきました。 経験により学習し類推する事、つまり他の動物より高度に頭を使う事が、人間を地球上の支配種たらしめて来た訳です。 現在は情報過多の時代ですが、不要な情報と言うものは無く、ただそれをどう整理し、自分にとって有効なものを留めて知識とする事が、見識といわれる個人の価値になります。 過去の人間が何をして来たかと言う情報も当然有用で、歴史に興味を持って考える事は、社会生活上必要なだけでなく、そういった知的好奇心を持つこと自体が、人間的ダイナミズムを向上させる効果があります。

回答No.5

厚いか薄いかは別にして ルーツへの想いなのかなあと 考える フト があります 鉄道マニアのあのこまかいほどの興味の分類ともいえますが もうすこしトラデッショナルかなとも.... 時代を輪切りすると 今の時代より不幸だけど 強く生きれたとかね 300年前の武田の甲州弁と信長の尾張言葉が 生死をかけた戦場での戦いのなかで 矢弾より多く飛び交ったであろうし その時 生きるための渇望のうめきや首級を高々とあげての感激の叫び 史実は100%わからない 歴史小説の専攻で事実か虚構かあいまいの 過去の事例ではなく 事実だけどわからない 透明なものに透明の筆器具でかかれた文字のような やっぱり謎解きの独占欲     み た い で   

  • furupai
  • ベストアンサー率20% (103/494)
回答No.3

この手の質問、嘲りは雨後のタケノコように、ホントに次から次へと出てくるのですね。 いいかげん飽きました。 参考までに。↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4440175.html

  • cobamax
  • ベストアンサー率41% (157/381)
回答No.2

私も歴史好きですが、あなたと同じ質門を時々受けます 自分でもわからないのですが、どうしてだか考えを整理してみました 1 現在自分があるのも過去の積み重ねの結果であるのですが  「 私はどこから来てどこにむかっているのか?」という素朴な疑問   に歴史はある程度答えてくれる 2 たとえば桶狭間で信長が負けていたら、歴史では   意味のない「たら」「れば」を想像することがなぜか楽しい 3 「温故知新」の言葉があるよう、古きを良く理解   することで未来の新しい可能性を模索する 4 歴史ロマンという言葉があるように、理由はわかりませんが   ロマンを感じる 5 人間が本来持っている本来の欲望のうちの國を治めるまた明治維新   のように国を変革するというような  大きな「権力欲」「変革の  力」を自分では達成できないが、それを満たした人の話は大変興味  深い

noname#79340
noname#79340
回答No.1

人間ですからね・・・ ほかにも、説明不能な趣味・嗜好は数え切れないほどあります。 私も、遺跡とか、城跡とか、古戦場とかにハアハアな人間ですが、正直全く説明不明です。 何でもないことでも、長い年月を経ることによって、何らかの魔力を持って迫ってくるような、そんな感じでしょうか?

関連するQ&A