• 締切済み

家賃の取り立てに不動産業者を頼れるのでしょうか。

私の土地の上に建てているプレハブ小屋を事業用として人に貸していますが、この1年半ほど家賃を払ってくれません。契約は不動産業を介し、仲介者(立ち会い者)として不動産業者の名前も記載してあります。家賃は不動産業者の口座を通じ受け取る仕組みです(不動産業者が管理料?として5%を引いて私の口座に振込。このことは契約書には記載なし。)。家賃の支払いの催促を借主に強く言ってくれるよう不動産業者に何度もお願いしますが、あまり動いてくれません。家賃の取り立て(借主への連絡等)は、これ以上、不動産業者を頼らず、自分で動くべきなのでしょうか。不動産業者の役割は単なる家賃の経由だけなのでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • turbotjc
  • ベストアンサー率45% (225/500)
回答No.4

業者してます。 結論としてはご自分で動くしかないでしょう。 一般的に管理手数料を頂く場合には、業者が家賃管理を行う形になります。つまり滞納があれば督促業務を行う訳です。電話連絡から手紙、訪問、内容証明の発送など滞納の度合いに応じて行いますが、見込みに応じてオーナーには報告をしていきます。場合によっては強制的に立ち退かせる(本当はダメですが…)、訴訟を起こす等の選択肢を提示してくるはずです。他の回答にある通り滞納保証ではないので、借主がどうにも払わなければ管理会社にもどうにもならない訳です。 質問にある限りでは手数料分の仕事はしていない感じですね。その業者とは手を切って、まずは借主に連絡し、念のためにも本当に未払いなのかを確認しましょう。その後は借主の反応に応じて、交渉・対応していくことになります。

KANAZAWA58
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が不動産業者に対し、不動産業者の本来の責務でない無理なこと(借主に対する支払いの要請等)をわがままで言っているだけなのかなと、不安もありましたので、今回のご意見、大変参考になります。最後は、自分で動くしかないと思っていますが、もう1回だけ、当該不動産業者に対し、支払い要請の努力の経緯の説明を求めようと思います。それでも、おそらく、のらりくらりだとは思いますが、後は、すっきりとあきらめ、自分で直接借主に対しての対応をしたいと思います。不動産業者が手を引いたとなると、借主がますます強気になるのは目に見えていますが、法的措置までいくかどうかを含め、別途検討することにします。ご意見、感謝します。

  • monnjya
  • ベストアンサー率40% (72/179)
回答No.3

No1です。 5%の管理委託に含まれる督促と言うのは、言うなれば 「督促はするけど、本人が払うかはまた別の話」という事です。 督促・回収の対応・レベルも管理会社によって違うでしょう。 技術・ノウハウ・やる気のない業者に強く求めても無駄だと思います。 強く言おうが・・・のらりくらりでしょう。 もしかしたら・・・・下手したら、借主は払っていてピンはねしている可能性もあるくらいです。(モラル・職業意識の低い業者も中にはあります) 裁判でもして、管理業者の契約不履行を勝ち取れば 管理料の一部くらいは取り返せるかもしれませんが・・・ 貴方なら、次のどれを選びますか? ○鳴かぬなら、鳴かせてみせようホトトギス(あなたの言う業者を説得) ○鳴かぬなら、鳴くまで待とうホトトギス(1年半待ってしまったあなた) ○鳴かぬなら、殺してしまえホトトギス(業者を訴える) 私なら・・・ ○鳴かぬなら、良く鳴くホトトギスに買い換えよう ○鳴かぬなら、自分で鳴こうホトトギス を選びます。

KANAZAWA58
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 「5%の管理委託に含まれる督促と言うのは、言うなれば『督促はするけど、本人が払うかはまた別の話』という事」というのは、何となくそうかなとは思います。「のらりくらり」もやはりそうなんでしょうね。不動産の世界では、これが普通何でしょうか。それとも、私の場合、たまたま、「はずれ」の不動産業者だったということなのでしょうかね。ご意見、参考になります。ありがとうございました。 (不動産業に詳しい方で、別のご意見や参考になるご意見があれば、お願いします。)

  • tetu246
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.2

不動産屋はのらりくらりと逃げるてるんでしょう 5%は無駄だったって解りましたね あいてにしているだけ時間の無駄です。 管理委託契約を解除、賃貸借契約も解除して 自分で支払督促するのがよいです。 当然明渡訴訟も。 ありゃりゃ、一年半も・・・こりゃひどい 自分の大切な資産は自分で守らないといけませんよ

KANAZAWA58
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ありゃりゃ」と言われると、情けない気持ちになりますが、これも不動産業者(不動産業を営む専門家というもの)を信頼していたからです。お尋ねとしては、管理委託の5%とは家賃の経由の仕事のみで、借主への支払いの要請までは、不動産業者に求める権利があるのか、ないのかということです。借主への支払いの要請までは不動産業者の責務じゃないということであれば、ご意見のとおり、5%の管理委託料というのは何のためだったのか、情けない気持ちになります。不動産業の世界では、それが当たり前なのでしょうか。 この点について、もう少し、いろんな方から意見を聞ければと思います。よろしくお願いします。

  • monnjya
  • ベストアンサー率40% (72/179)
回答No.1

大家が自ら家賃を回収したり 賃借人とのやり取り(何かの不具合の対応・クレーム対応など)を 行わない場合は、これらの業務を不動産屋に依頼する事となります。 当然、無料とはいかず、管理委託契約を書面を起こして、費用の取り決めや何の業務を依頼するか明記するして締結します。 ご質問者さんの内容ですと、あいまいな形で管理委託をしている様な 状態であるかと思われますが、5%と言うのは相場相応です。 また、滞納の督促も通常は管理委託の内容に含んでいますが、 滞納家賃の回収を保証する訳ではありません。 しかし、管理を請け負っている以上は、きちんと督促したり 督促では埒が明かなければ法的手続きなどへ進めるべく助言や 方針などを考え提案するのが本来の管理業務だと思います。 管理委託費用のみ受け取って、きちっと仕事をしないのであれば 業者にきちっと対応を求めるか、管理委託を解除し別の業者に 切り替えるか、自分で行うかを検討しなくてはならないでしょう。 個人的にはここまで滞納させて、何もしない様な業者では役不足だと思いますが。

KANAZAWA58
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 不動産業者は5%の管理委託を受け取っていながら、正直、何もしていません。借主が手ごわくて、回収が無理なら、その旨、ちゃんと説明してくれればいいのですが、何回も借主には支払うよう言ったとか、そのうち借主に言うからといった調子で、実際、借主に言ってくれた節もありませんし、そのうちに言うからというのも、問題の先送りにしか受け取れません。ご意見のとおり、その不動産業者をあきらめるしかないのでしょうか。不動産業者の役割として、これ以上は不動産業者に強く言えないのかどうか、もう少し、意見を聞きたいと思います。 ご意見ありがとうございました。