- ベストアンサー
家賃の支払い方法に関する疑問
- 契約時にSMBCの口座振替用紙に記入をさせられましたが、賃貸借契約書には別の銀行口座が書かれていたため、支払い方法と手数料について不安です。
- 口座振替には200円+消費税がかかると言われ、借主が手数料を負担することに疑問を感じています。
- A銀行への振込にすることも考えていますが、不動産屋を通さず直接大家に問い合わせる価値があるでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
重要事項説明書に口座振替で振替手数料の発生の記載が無いなら(相手と交渉する前に確認してください)、 手数料は大家負担と主張するか契約書を盾にして振り込みを主張(契約書には振込みしか記入されていないという事で)。 それか、業者が支払い方法を指定するなら手数料は業者負担だろうという。 うるさく言うなら家賃半額で半額で供託にするぞとでも言ってみる。 200円の12回だと2400円…。
その他の回答 (3)
- nerimaok
- ベストアンサー率34% (1125/3221)
普通の大家程度だと自動引き落としの処理は出来ません。 どこかの収納代行会社を使っている筈なので、口座が違っているんでしょう。 自動引き落としにしないと、結局「振込忘れ/故意に振り込まない」が発生するので、それを予防するためで、収納代行会社使うと、そちらにも手数料取られてますから、さらに引き落とし料をまけろ・・ってのは無理でしょう。
お礼
手数料を負けてほしいと思っているのではなく、振込に変更できるのかどうかを問題にしております。 管理会社も契約者が多くなるとそういった手段で自分たちの身を守るんですね。 管理会社にも手数料はかかっているのでこちらが負担するのも仕方ないのですね。 結局断られてしまったので諦めて2500円どこかで節約します。 ありがとうございました。
契約書には振込にかかる手数料は借主負担とは書かれていますが、 ↑ 契約が全てです 口座振替で支払い側が手数料を払うのは普通の事なのでしょうか? ↑ 普通です あちらが指定してきた支払い方法なのに手数料を取られるのが納得できません。 ↑ 契約書を読んで納得した上、ハンコをついたはず 納得していなければ、そもそもその契約書にハンコを押すべきではなかった
お礼
確かに契約は全てですが、振込と振替はまた別物ですよね。 振込なら自分で少しでも安くなるようにに工夫が出来るのに、振替だと勝手にどんな計算なのかもわからない手数料を決められて払わされることに納得できませんでした。 今後、安易に契約書を押さないことにします。 ご忠告ありがとうございました。
- cnshnl
- ベストアンサー率42% (57/133)
自分で契約した訳ではない? 誰かを通して問い合わせしたかな? 普通、家賃振込や口座振替の手数料は入居者負担ですよ。 貸主負担なんて聞いたことがないです。 「契約書に書かれているA銀行なら私も口座を持っていて、 振込み手数料がかからないので、A銀行に振込みさせてもらえないか」と 交渉してみてはいかがでしょうか。
お礼
振込の場合が借主負担だということは承知しておりましたが、口座振替はこちらが選択する余地もなく借主に指定されるものなので普通は借主が負担すると考えておりました。 お店でもカードで支払ったら店側が手数料を負担するのでそう思っておりましたし、ネットで検索しても振替の場合は貸主負担が多いと書かれていたのでそういう場合もあるようですよ。 家賃は服などの買物とは違うんですね。 勉強になりました。 ちなみに書いていただいたような内容で交渉しましたが、代行で全部委託してるので一人だけひいきは出来ないと断られました。 ありがとうございました。
お礼
契約書には振替との記載は有りません。 振込手数料は借主負担とすると書かれている場合、口座振替は当てはまりませんよね。 説明の際も、こちらが手数料を聞かなければ手数料がかかることさえ教えてくれなかったと思います。 向こうはたかが200円程度と思っていても、こちらは安い家賃を必死に探している身なんですからそういう説明はするべきですよね。 結局無理そうなので諦めますが、なんだか腑に落ちない感じになりました。 ちなみに、200円+消費税を12でかけたので2500円とアバウトに記入しました。 一番求めた回答に近かったのでベストアンサーに選ばせて頂きます。 ありがとうございました。