- ベストアンサー
英文読解型の小論文について
来週、推薦入試で小論文があります。 英文科なので、英文を読んでそれについての説明と 自分の意見を書くというものです。 この場合はどのような構成にすればよいのでしょうか? また、あと1週間、試験までにどのように練習したらよいか 教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 英文の内容の説明と自分の意見を書くというものです。 こんにちは。 大変、的確に試験の内容を理解しておられます。 多分、大丈夫とは思いますが、少し小論文テストについて纏めてみます。 少しでも参考になれば嬉しいです。 (1) 英語小論文の目的 ○×ではわからぬ英文理解度を見るもの。 また、これに対する意見を時間内に纏められる適応力を見るものです。 多分、字数の制限はあるでしょう。 記述は鉛筆書き。 (2) 論文内容記述に際しての着眼点 英語を正しく理解出来ているか。 そのための内容記述です。 文章は簡略にそしてわかりやすく。 短い文章が高い評価を受けます。 忘れてはならないのが、《誤字、脱字》です。 普段から文章を書く訓練を忘れないように。 普段、国語辞典を手元に置いて、正しい漢字を覚える訓練を。 (3) 自分の意見の纏め方 大切なのは、結論を最初に書くこと。 そして、こう思う理由はこうだからです。 結論が先にあり、理由が次に来る。 こうすると文章がわかりやすくなる。 多分、内容記述と意見のそれぞれに字数が割り当てられていると思います。 そうでない時は、内容記述が2に対し、意見は1くらいのバランスが良いでしょう。 文章の終り方に気をつけて下さい。 《です》《ます》《である》《でしょう》 どれかに統一すること。 気を楽に持って・・・。 成功を祈ります。
その他の回答 (1)
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは この種の問題の場合、案外英文の意味が取れなくて不合格になる人が多いそうですから、まずはきちんと英文を読んでそれを的確にまとめる練習をしてください。 意見の部分については、英文と問に正しく反応していれば、内容は凡庸で構わないと思います。 前半できっちり点を確保しつつ、後半で地道に積み重ねる感じでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます!! 内容より英文の意味をとることが重要とのことですので、 英文を読んでまとめる練習をしていきたいと思います。
お礼
大変わかりやすい説明をありがとうございました!! 結論を先に書くこと、わかりやすい文章を書くということを しっかり頭に入れながらがんばりたいと思います。