- 締切済み
離婚調停で相手方が弁護士を・・
諸先輩方にアドバイス、客観的に意見等を頂ければ幸いです。 乱文・長文失礼致します。 先月末より別居中。詳細(調停申立書)は下記にご説明させて頂きます。 現在、妻は娘(7歳・4歳)を連れて実家にて生活しております。 本日、第一回目の調停(申立人:私 夫婦間の円満解決)でしたが相手方弁護士の都合により出席出来ないとの事でした。 私は過去の質問例からも調停に弁護士は必要無いとの意見を参考に話し合いをする機会を求めておりますが、どうも相手方は離婚をする気にしか思えません。 申立の実情は下記の通りです。 9/30朝、出社時に朝食を作っていない事について軽いいい争いがありました。仕事に遅れてしまうのでそのまま出社し、仕事を終えて帰宅したところ、『3人で出て行きます』と書置きがあり、妻と娘2人はいない状態でした。すぐに携帯電話に、電話・メールをしましたが一切音信不通の状態でした。 少し頭を冷やせばと思いましたが、一向に連絡が無いので、2度ほど相手方の実家を訪問しましたが相手方両親が間に入り、一方的に『別れさせる・別れろ・訴える』等の一点張りで、具体的な話は一切させてもらえませんでした。 以前(~H18年8月)にも何度か、金銭関係(借金・生活費の問題)等が原因で夫婦間でトラブルになった事があります。その時は私の両親に相談して借金を肩代わりしてもらい、現在毎月定額を返済しています。現在は、借金の問題も解決し毎月決まった生活費を妻に渡し生活をしております。 本業しながら深夜にアルバイトを始め(H17年6月~)自分の生活費・通勤ガソリン代等はアルバイトの収入で捻出しております。 相手方の父親の話を聞いた所、『生活費を渡さない』『酒ばかり飲んでいる』等、私自身の過去の事ばかりで現在の話が全く出てきません。 全て過去の事を語っているだけで話にならない状況です。その他に、『子供に暴力を振るう』と言っておりました。このことに関しましては、子供たちが母親の言うことを一切聞かない時、その他教育上やむを得ず手を上げてしまった事実はあります。しかし、日常的に暴力を振るったり、虐待をしたりという事は一切ありません。まずは、本人の意見を聞きたいと同時に、子供達の心に傷を負わせない様にする事が大優先だと考えております。 その後は子供たちに心配させない事、心の傷をつけない事を第一に考え、相手方には一切訪問せずに妻からの連絡を待っている状態です。私の給料も自動振替で妻の口座へ振替になる為に生活費が全く無い状態です。本人と直接話が出来ない・両親が出て来て一方的に過去にあったトラブルの話ばかり持ち出して、現在の話が一切出来ない等の理由で調停の申立てを致しました。 どうか、夫婦で話し合える機会を与えて頂けますようお願い申し上げます。 以上。 調停前日に帰宅すると通帳一式と家計簿が置いてあり、生活費を郵送して下さいとしか書いてありませんでした。 生活費の送金は止めるつもりが無いのですが、、、お恥かしい話送金してしまうと私の生活費(食費・通勤費)も残らない状態です。 会社の仕事が終わった後に夜間アルバイト(深夜2時迄)何とか今月は生活出来ましたが、気力・体力共に限界です。 調停委員の方からは必要な生活費を残しなさいとのアドバイスを頂いたのですが、2重で生活する理由で送金額を減らせば支払額が足りない状態になってしまいます。 私自身、本日(調停日)を目標に一生懸命生活して来ましたが、相手方が来なかった為、力が抜けてしまった上に弁護士という専門家との話し合いをする事に不安で一杯です。 最後に調停委員の方が、『相手方も出しているね。。』と言っておりました。 これは、調停申立をしているという事だと思いますが何らかの訴えをしている可能性も考えられますよね? 私自身、どの様な対応をして行けばいいか分からない状態で投稿させて頂きました。 アドバイス・意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 長文・乱文失礼致しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shin-shi
- ベストアンサー率40% (40/100)
問題はいろいろあるようです。 奥さんが耐え切れなく(?)なって突然出て行ってしまったわけだし、調停にも本人が出ず代理人任せという心境を察してみても「円満」に向かう話し合いは先ず困難でしょう。 次回調停期日を迎えて「何故に出て行ってしまったの?」なんて糾そうと考えているとすればそれは思い違いです。代理人は、離婚とその終戦処理をあなたに求めるだけです。こんな調停はあなたから取下げてしまいなさい。そしてしばらく別居のまま静観していたらいかがですか。その際何がしかの生活費(養育費を含めて婚姻費用という)を送金することは必要です。 そのうちに妻側から調停なり訴訟を提起してくるでしょう。調停は両当事者の合意の範囲でしか決められませんからあなたが「離婚は絶対ノー」と言い張れば調停は不調で終ります。 そうするのがいいのか。それとも今回あなたから提起した「円満調停」から逸脱して離婚とその付帯事項を含めて代理人相手に話し合うのがいいのかそれはよくあなたが考えて下さい。 生活費の送金額は、与えられた収入額の範囲内でやればいいのですがゼロということはありえません。「勝手に出て行ったんだから勝手にしろ」という論理は通用しないのです。喧嘩しようが別居しようが扶養義務は離婚するまで消えません(子供さんらには離婚後も養育費という形で義務付けられますが)。結婚生活の去就についてはそれなりの覚悟が必要です。
- TOGO123
- ベストアンサー率23% (135/583)
なんか貧乏そうで早く別れたい奥様の気持ちもわかる気が・・・ 力いっぱい離婚したくないと弁護士に言ってみて!
お礼
お忙しい中、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 是非、参考にさせて頂きます。 明日早速、生活費の送金を致します。 アドバイス頂きました通り、こちらからは一切動かずに静観したいと思います。