• ベストアンサー

離婚調停の申し立て方、進め方について教えてください

はじめまして。 この数年、夫婦関係が上手く行ってません。もううんざりしてます。 気に入らなきゃ、勝手に出て行けという夫の言葉を逆手にとって、ついに出て行きました。まだ、1週間です。 もう、戻る気はないので、離婚の話を進めたいのですが、夫は別れる気はなさそうです。こういう場合、まずは、調停だと思うのですが、自分で申し立てはできますよね? 過去の質問を見ると、3回くらい調停をして、不調になってからは裁判しかないようですが、裁判になったらどうなるか不安です。夫には浮気はないと思いますし、借金もないはずです。言葉の暴力はありますが、体への暴力はこの数年はありません。 性格の不一致の場合、相手が応じる気がないと成立しないものでしょうか?弁護士の腕のいい人を探さないと難しいものでしょうか? どういうふうに、進めようかと悩んでます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.6

願うことがいけないかどうかはわかりませんが、裁判所としては夫に離婚を命じる正当な理由になりそうなことが、なにもないということです。 また養育費も、あまり期待はできないかもしれません。 算定根拠は収入になります。 相手が現在の収入が少なかったり、定年が近いような状態ではないでしょうか? 裁判所は一方の感情論で判断するわけにも行きませんので、残念ながら極めて厳しい状況といわざるを得ません。 どうしても納得いかないなら、費用倒れを覚悟の上で離婚に長けた腕利きの女性弁護士を探して交渉させてみることでしょう。法的に有利な点は無いといえども、離婚も金も相手を納得させればそれまでの話ですし。

noname#129658
質問者

お礼

再度の回答有難うございます。 そうですよね、裁判所の命令というのは重いものですから、あくまで抵抗されたら難しくなりそうです。 今考えているのは先に弁護士に相談した方がいいのかもしれない。 夫はあれで世間体を気にしますから、調停にかけるだけでも、心理的に変化するかもしれない。特に夫婦生活のことが、赤裸々になるというのはかなり嫌のはずです。そのあたりで揺さぶればという気もします。 それでも、それ以上に執着することも考えられます。 最後の砦は別居5年以上。5年もすれば諦めがつくということなのでしょうか? こちらが慰謝料払ってでもということ。できるならしたいくらいの気持です。早期解決を図るなら、考慮材料の一つかもしれませんが、どうしても納得のいかないところです。 私の知らないところで、離婚ができてなかった、慰謝料や財産分与はどうだったのか、今でも知りませんが、出しているはずです。養育費も払い、すべて、経済的には私が我慢させられた方です。 毎月の生活費を貰うだけで、給与の詳細や残りの使い道は想像するだけですが。 さらに、早期退職した際の退職金も、私の反対を押し切って、古い中古マンションを買ってしまったこと。 お金のことでは、本当に私がタッチさせてもらえないので、どれだけ秘密の預金があるのか、どれだけ前妻の子にかけたのかわからないのです。 それやこれやの挙句、私のときは、私は財産分与は考えてません。マンションを売っても、売れないでしょうし、二束三文です。さらに、慰謝料までとはとても納得できません。 何にもいらないから別れたいのです。ただ、子供の進学だけが気になるのです。夫の元に残して、ちゃんと進学させてくれるのなら、それでもいいとも思ってます。 どうしたら、夫がやむなしと思ってくれるか。 お金かもしれません。 そこまで実家に頼るのは身を切られるほど辛いことです。 もう少し、考えて見ます。

その他の回答 (6)

  • sainosai
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.7

おはようございます No.3の回答の者です。 補足です。 これまでの文面から察するに、ご相談者様は喫緊に離婚したい感じがしない(あるいは、出来るなら寄りを戻したいと考えている?)ので、離婚調停ではなく、円満調停はいかがでしょうか? 離婚調停と同じように、相手方住所地の家庭裁判所に【夫婦関係の円満調停】の申し立てを行い、調停委員が間に入って、夫婦が円満に行くように手助けしてくれます。そこで不調なようなら、改めて離婚調停の手続きに入る方が良いのではないでしょうか。 民事裁判はあくまでも、裁判官の心証によって左右されます。 例え、相手方に目立った落ち度がなくとも、申し立て人(ご相談者様)が言っている内容に同情すべき点があった場合には、離婚成立の可能性はあります。 ただ、ご相談者様がいかに冷静に説明できるかにかかっています。感情的になってはいけません(たんたんと説明した内容に第三者(裁判官)の心を揺さぶることが出来るかどうか)、それと離婚訴訟に至るまでの間に、ご相談者様が夫婦・親子関係に関してこの先どう考えているのか、あるいは解決に向けてどういう努力をしてきたのかが問われます。 それゆえ、アピールが大事となります。

noname#129658
質問者

お礼

回答有難うございます。 よりを戻したい、迷っている、そういうことはございません。 離婚が成立しなくても、もうあの人と一緒にやっていくことは考えられません。 でも、あくまで抵抗されたら難しいことが、今更に感じられます。 どう道筋を作るか考えあぐねているところです。 間髪をいれず、離婚調停をかけて、離婚しか考えていないことを突きつけてやろうかと思いましたが、作戦変更で、1、2ヶ月待ってからの方がいいかもしれないと思いはじめました。 その間に、弁護士に相談して、お金を使ってでも早く解決するか、じっくり5年でも10年でも待つか、考えたいと思います。 ただ、遅くなればなるほど、私には不利な材料が出てきそうです。 夫の今の会社は景気が良くありません。リストラ、倒産、人員整理、充分考えられます。籍がある以上、相互補助とかで見捨てることの非難がでてきそうです。 老後は私を当てにしているのはみえみえの人です。私は真っ平ごめんです。それだけのことをしてきた人しか、相手に期待したり、要求したりできないものではないでしょうか? でも、おっしゃるとおり、それを裁判官に離婚も仕方がないでしょうと思わせるほど、アピールできるかというと、自信がありません。 もうしばらく、良く考えます。 情けないですが、実家を頼ることも考えに入れようかと思います。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.5

夫婦喧嘩は犬も食わない・・・・。調停委員さんたちも大変ですわ。 自分達夫婦で話し合って解決できない→調停も不調→裁判。判決:離婚する理由が見当たらず却下。結局、不毛な金と時間を使っただけで離婚できず。という結末かな。 まぁ、頭を冷やして旦那のところへ戻りなさい。

noname#129658
質問者

補足

裁判になったら認めてもらえないかもと心配してます。 調停が不調の時は、裁判に持っていかないようにしようと、今は考えてます。だったら、調停は無意味ですか? 別居に伴う、婚費の請求の方がいいでしょうか? ちょっと見通しが立てられなくて、色々考えて、今はレ○パレスにいます。半年くらいはここにいて、目処を立ててからずっと住む所を決めようと思ってます。 まずは、次の手をどうするのか、迷ってます。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.4

性生活がなくなっているといえども、同居・子供の養育が行われている限り、到底婚姻生活の破綻とはみなされないでしょう。 まず、調停しようが裁判しようが、相手が離婚に同意しないと無理でしょう。 裁判所だって、落ち度の無い人間にいきなり離婚の命令は出しません。 そういう意味では、調停委員が何を言おうと結局は相手の言い値です。 相手が離婚に同意してくれたとしたら、審判の場合は養育費は器械的にだされます。 調停の場合は双方の合意を探るのだから、あなたの望む離婚となるので、当然標準より低い額での妥結を図ることになるでしょう。 さらに慰謝料の請求があるかも知れません。 まあその前にまず離婚をとめられると思いますが。 貴方に有利な事情は何一つ無く、現状ではただのあなたの我侭としか見られないのではないですか? それでなくても調停委員は保守的な年配者が多いですよ。 離婚後の仕事・収入のあては確保していますか? 仕事の間子供の面倒は? 相手に原因が無いのに離婚となると、よほど万全な準備が必要ですよ。

noname#129658
質問者

お礼

お礼欄ですが、補足に書き忘れたので。 夫婦生活ですが、結婚して初めの頃は普通にありました。3年目くらいから、目に見えて減ってきましたが、結婚するとそういうものだといいますし、レスの家庭もあると聞いてましたから、それでも月に1,2かいでもあれば、やはり、気持ちが和みます。 さっぱりになったのが、転職の1,2年前からです。ストレスがあったのかどうかわかりませんが、年のこともあったのではないかと思います。年がかなり離れています。 その頃から、私がしたがると邪険に扱われます。本当に惨めでした。 この3年くらいはもう諦めて寝室も別にしてます。夫は50ですが、私はまだ33です。この先ずっと飼い殺しにされるのも納得がいきません。楽にさせてほしいです。自由にさせてほしいです。そう願うことはいけないことですか? 母もずっと、我慢しなさいといってましたが、転職以後はすっかり変わってきました。あの時、大反対すればよかった、中絶でもさせて別れさせればよかったと後悔しているといってます。 離婚に時間がかかるなら、実家に帰ればいいのですが、思いがけず社員になれそうなのと、進学のことを考えると、実家は地方なので大学がありません。ここは通える範囲でたくさんあります。仕送りはできないので、ここで頑張る方が長い目で見たらいいと思ってます。

noname#129658
質問者

補足

>落ち度の無い人間にいきなり離婚の命令は出しません >貴方に有利な事情は何一つ無く、現状ではただのあなたの我侭としか見られないのではないですか? >それでなくても調停委員は保守的な年配者が多いですよ。 ここが、どうみてくれるかなんです。 今まで私がずっと我慢させられてきました。 夫は再婚です。知り合った時、彼は×一だと言ってましたが、実際は別居中で、まだ籍が抜けてなかったのです。 それがわかったのは、私が妊娠して、わたしの親にも許してもらって、身内だけでも式を上げようと話が進んでからでした。 その時はもう5ヶ月になっていたし、大学は中退してしまったし、父は怒るし母は泣くし、大変な思いをして、子供が産まれる直前にやっと入籍ができました。勿論、式なんてできませんでした。 別れた奥さんのところには子供がいます。もう、今では養育費もいらなくなってますが、あの頃は、高校や大学に進学する時期だったので、たくさん養育費を払っているはずです。 もしかしたら、実家の義両親も出したかもしれません。このあたりのことは詳しく言わなかったのでわかりません。 それでかどうか、夫の義両親は私をよく思わなくて、辛く当たられました。でも、元々は夫が嘘をついていたからですし、私のせいではないのです。 そのくせ、義父がなくなった後は、義母は年がら年中と言っていいくらい、こちらに来てました。狭い社宅(当時)に、居すわられて、息子(夫のこと)や娘さん(夫の妹)の自慢や、やりくりが下手なことを暗に責められたり、本当に嫌な性格の姑でした。 ちょうど、その頃から呆け始めたみたいで、おかしいな、おかしいなと思うのですが、私の言うことは信じてもらえませんでした。今は施設です。 お金のことも、そういうわけで決してめぐまれているわけではありません。でも、一応大手企業にいたのでそれほど心配はしてなかったのですが、数年前に希望退職に応じて転職しました。 その時は、大反対したのです。でも、夫は倒産したら退職金も危ない、今なら何割増でもらえるから得だと。でも結局持ち直して倒産してません。少し人員整理したみたいですが。 転職した先もあまり待遇は良くないし、見込みと違って、前の会社はつぶれなかったし、その頃から、本当に本当に、嫌な性格丸出しです。 それまでは、それでも、たまには、苦労かけるねとか、優しいところもありました。口だけと思いながらも贅沢言わなければやっていけるのだからと我慢してきました。 でも、今の会社に移ってからは、年々、嫌なところばかりになってます。だからかわらないほうが良かったくせに、こちらに当たります。 もう、私も気力が有りません。 >離婚後の仕事・収入のあては確保していますか? >仕事の間子供の面倒は? >相手に原因が無いのに離婚となると、よほど万全な準備が必要ですよ。 仕事は、子供が小学校に入ってからずっとしてます。パートからはじめて、準社員だったのですが、ここは準社員から社員へはあまり例がないので、転職をしようとしたら、所長さんに事情を話したら、地区本部に掛け合ってくれて、4月から社員になれる予定です。 子供はこんど中学ですから、世話は心配していませんが、お金です。 進学を諦めるようなことだけはさせたくないです。 万全の準備はできてませんが、母が賛成に回ったので思い切りました。 どうなるでしょうか?それでも難しいでしょうか?

  • sainosai
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.3

こんにちは 離婚調停の進め方からというお話なので、その流れを説明します。 離婚調停の申し立ては、 1、相手(旦那様)方の住所地の家庭裁判所に離婚調停の申し立て書(←他の回答者が参考例を出されていたので省略します)を提出して申し立てます。 申し立てには1200円の印紙を貼ること、それ以外に郵便切手数枚、及び添付書類として戸籍謄本が必要になります。 別居されているとのお話ですが、相手の住所地から遠く離れている場合には、申し立て人(ご相談者様)の住所地に変更してもらえる場合もあります。 2、相手(旦那様)方から暴力(体へもしくは言葉だけでも良い)をふるわれる恐れがある場合には、お互い別室にて調停委員に思っていることを伝えます。 3、調停委員が解決に必要な部分だけを相手方に伝えてくれます。 4、離婚に絶対応じない場合や調停に出頭してこない場合には、調停期日を2~3回開いた後、調停不調となります。 5、調停不調となってから、相手(旦那様)方の住所地の家庭裁判所に離婚訴訟を起こします。

noname#129658
質問者

お礼

回答有難うございます。 実家に帰ることも検討したのですが、母親はそれなら帰ってきなさいと言ってくれたのですが、子供のことを考えて、こちらに残ることにしました。ですから、問題なく進めると思うのですが、問題は、きっと同意してくれないことです。 裁判になったら、やはり、別居の年数がないから難しいのでしょうか? 場合によっては、実家に帰ることも考えないといけないかもしれませんね。 夫婦生活ももう、何年もないですし、ただ、家政婦をしてただけの数年です。考え方も合わないし、厭味とグチの応酬しかない、家族ですらなくなっているのに、そういうことを言ってもわかってもらえないものなのでしょうか?調停委員さんが少しでも説得してくれたら嬉しいのですが。 してみるしかないですよね?

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.2

相手に離婚の意思がないと、離婚は無理かと思いますよ。 別居五年が破綻の一つの用件ですし。 あるいは手切れ金代わりに、高額な離婚の慰謝料を請求されるかな?

noname#129658
質問者

お礼

回答有難うございます。 >別居五年が破綻の一つの用件ですし。 5年ですか。長すぎます。 >手切れ金代わりに、高額な離婚の慰謝料を請求されるかな? これも困るんです。子供が一人いるので、この子の進学に困らないようにするのが一番大切なことだと思うのです。 調停委員さんもそれがわかってくれると、そう信じていいでしょうか?

noname#110050
noname#110050
回答No.1

離婚調停申立書を張っておきます。 自分一人でも調停の申し立てはできます 性格の不一致ですと、慰謝料は期待しないでおいてくださいhttp://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/index_kazityoutei.html

noname#129658
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 慰謝料は貰う気はないです。 財産分与もかなり譲る気です。 ただ、子供のことだけです。子供がちゃんと進学できるようにそれだけに絞って経済関係は考えよう、考えてもらえるようにしたいです。

関連するQ&A