• 締切済み

離婚する場合の夫の親族の結婚式への参加

前々からの話し合いの結果、昨日、離婚が決まりました。 ですが、分与や養育費等、金銭的な話がまだできてないので 離婚届を出して正式に別れるまではまだ時間がかかります。 (子供の進学の関係もあるので、年内、または来春までと決めてます) そんな中、来週と来月に立て続けで夫の兄弟の結婚式があります。 一応事前に出席するつもりと伝えてお祝いも渡しています。 この場合は出席した方がいいのでしょうか。 夫は「出席しなくてもいい。」と言います。 私も正直、義母が離婚の原因にもなってるのでわざわざ別れるのに 最後までしんどい思いをしたくないというのが本音です。 どちらの式も身内のみの簡単なものです。 ただ、親にも周囲にも、離婚が正式になってから話そうと決めてるので そうなると出席するのがいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

前々から離婚の話し合いをしていたのに、 親族の結婚式に出席する返事をしていたんですね。 しかも来週に迫っている…何とかならなかったのでしょうか。 何か理由をつけてご主人だけ出席とか。 一度出席で提出しているのですし、離婚届も出していないのなら 出席すべきではないですか?? 確かにもう離婚が決定しているようなので出たくない気持ちなのもわかりますし、 ご主人が出なくてもいい、という気持ちもわかりますけど、 ケジメというものがあります。 また、あなたとご主人は赤の他人になりますし、 親族とも赤の他人になりますけど、 お子さんは血縁関係にあるんですよ。 将来的にご主人側の親族にどういった世話になるかなんてわからないのです。 (今は世話になんてなるもんか、と思ってると思いますけど) 礼儀を欠いてはいけませんね。

noname#70295
質問者

お礼

えぇ。 まだ婚姻継続の余地があるかわからない段階で欠席するという方が失礼と思いましたので。 世話にはなりたくてもなれませんが、損得関係なく出席とする事にします。 ありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

法的にまだ別れていない時点のことでありまた >一応事前に出席するつもりと伝えてお祝いも渡しています。 ということであれば、ここは大人の判断として出席をしていたほうが無難でしょう。 >どちらの式も身内のみの簡単なものです。 ということでもあり色々なしがらみ恩讐は超えてという一応棚にあげて出たほうが良いでしょう。あなたのポイントもそれで多少は上がると思いますよ。 冠婚葬祭というものは、本当に後々まで出欠のいかんが問われるものですので、よほどのことがない限り欠席はしないでおく・・に越したことはありません。 欠席しますとある意味で、自分で自分の住む世界を狭めるようなものになりかねません 

noname#70295
質問者

お礼

ありがとうございます。 これも修行と思い出席する事にします。

関連するQ&A