- 締切済み
離婚原因と養育費
私は27歳で4歳と1歳の子供が居ます。夫との人間性の違いに前々から悩み離婚を決意しています。八月頃から夫と話し合い夫は九月半ばから私の態度がイヤだと言い一人で実家に戻り、月末頃にお金がないと言って生活費全部を持って行きました。先週末から自宅へ戻って来て今月支給の児童手当分四万とと子供の物を買うのにと3万を手渡されました。私もパートですが仕事をしていて10万くらいの収入はありますので、別家計にしていても生活はできます。夫は離婚するなら良いけど養育費は払わないからなと一方的に言われています。離婚後も養育費請求はできますが出来れば話し合いで決めたいのが本音です。現在は自宅にて暮らしていますが他に家を借りて出て行く事を考えています。引越し費用やその他のお金は自分で払えますが今後生活をしていくのに養育費は絶対に必要です。私の両親も離婚はするなと言っていますが養育費がとれれば良いとチラッと言いました。他に家を借りる事も出来れば両親の了解を得てから行動したいのですが自宅に一緒に居る事はなにより耐え難い精神状態なので今月半ば頃から借りて少しずつ荷物を運び出そうす予定です。子供の手前辛い顔はできないので自宅では出来る限り笑っています。夫は離婚はしてやるけれど理由はお前の勝手だと言い張っています。今月は家族だから子供に掛かる費用や自宅の家賃は払う、そして車のローン(三年)は俺が払うから養育費は払わないと言っています。離婚原因は決して一方的ではなく夫婦間の溝が深まった結果だと思っています。このような場合に養育費を支払ってもらうには、やっぱり調停に持ち込むしか方法はないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
>1・審判の決定で強制執行できるのか。その方法について はい。債務名義になりますので基本的に可能です。 >2・調停費用の額と支払うのはどちらか 調停を申し立てたほうです。金額は数千円です。(裁判所に異なる) >3・離婚成立前に夫とは別の家に子供と住むのは不利にならないか 何を持って不利とお考えになるのかがわかりませんが、養育費に関してであれば問題ありません。 財産分与についても問題にならないでしょう。 >4・養育費が滞っる事が想定できるので保証人をたてられるか 保証人は当然ながら任意です。強制で誰かを保証人にするということは出来ません。 調停・審判・裁判では保証人を立てるということはしません。別途保証人になるという人がいれば任意で別に保証契約を結ぶのはかまいません。 公正証書で協議離婚する場合は、直接相手に保証人を立ててもらうことは出来ますが、これもやはり任意です。
養育費以外の費用については夫が支払うのも支払わないのも話し合いで決めれば良いし、また決まれば有効ですが、養育費だけは子供が親に請求する権利(根拠は民法877条 扶養義務)なので、支払わないということは出来ませんし、そのような約束はたとえしても無効です(根拠は民法881条 扶養を受ける権利の処分禁止)。 親権者は子供の権利を守るように法定代理人として子供の代わりに請求します。 夫が承知した場合は公正証書、夫が承知しなければ調停を申し立てればよいでしょう。調停が不調であっても審判により養育費が決まります。この決定に従わない場合は強制執行できます。 養育費を支払わないというのは民法に反するので、養育費をもらえないということはありません。 具体的金額は、諸事情によりさまざまですが、東京家庭裁判所のサイト(参考URL)を参考にして下さい。
- 参考URL:
- http://courtdomino2.courts.go.jp/K_shoshiki.nsf/0/4E79CD03C8E3759449256D7200089881?OpenDocument
補足
回答ありがとうございます。何点か質問があります 1・審判の決定で強制執行できるのか。その方法について 2・調停費用の額と支払うのはどちらか 3・離婚成立前に夫とは別の家に子供と住むのは不利にならないか 4・養育費が滞っる事が想定できるので保証人をたてられるか の4点です。よろしくお願いします。
離婚をするのに養育費が絶対必要なら離婚はしない方がいいんじゃないでしょうか。 離婚して始めは養育費を払ったとしても、何時の間にか払ってくれなくなった、とか言う話しよく聞きませんか?
- W_Wine
- ベストアンサー率22% (207/929)
調停に持ち込んでも、必ずあなたの希望通りになるとは限りません。調停委員は「調整」するだけで命令することはできません。 当事者で話し合いをしてまとまればいいのですが、難しいですよね。代理人として弁護士を利用することも可能ですが有償になります。 ですが、地域の弁護士会は法律無料相談を行なっていますので一度相談されてはいかがでしょうか。30分程度ですが弁護士が相談にのってくれます。短い時間ですので紙などにわかりやすくまとめておく方がいいでしょう。必要に応じて弁護士の紹介や調停を勧めるなどしてもらえます。
お礼
的確な回答ありがとうございます。再来週には別の家を借りて引越しを始める予定です。籍を抜く前にもう一度養育費について話してみて譲らないようなら調停しかありませんね。費用もそんなにかからない様なので子供の為にもしっかりやっていきます。とりあえず今まで決めた事をお互いに合意の上で文章にしたいと思います。任意でもできれば保証人は立てたほうが夫にも責任感が少しは出てくると思うので、そうしたいと思います。